ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
介護・看護・リハビリ 2020-05-20

未経験でホームヘルパーになるために必要なこと

現在、未経験の方がホームヘルパーになるためには、介護職員初任者研修を受講して資格を取得するのが一般的です。介護業界は人手不足のため、未経験かつ無資格でも介護の仕事をすることはできますが、資格を持っていたほうが就職に有利であることは言うまでもありません。今回は未経験の方がホームヘルパーになるために必要なことをまとめてみました。

未経験でホームヘルパーになることはできる?

例えば、医師や看護師という職業は医師免許など資格が無ければ仕事をすることができません。これは医師や看護師は人の命を預かる大切な仕事であるためです。

ところが、介護業界の場合求人に「未経験OK」という事業所もあり、ホームヘルパーの仕事をするために経験や資格は必須ではありません。ただし、介護業界で長く働くことを希望しているなら、未経験でも資格を取得してから就職することがおすすめです。それは、資格をとることで身体介護の基本知識や自立支援に対する考え方が学べるからです。また資格を習得することで、就職の際に、質の高い求人に応募することができるメリットもあります。

求人の中には、未経験歓迎の求人もありますが、とにかく人が足りないという深刻人材不足に陥っているケースもあり、働く環境としてあまり恵まれていない可能性もあります。いい人材を集めようとする求人ほど資格を要求する場合が多いので、できれば資格を取得してから就職するようにしましょう。

介護の仕事に関係する資格とは

未経験の方が介護の仕事をするために取得できる資格は、2種類あります。ひとつは、介護職員初任者研修。もうひとつは実務者研修です。

未経験の方がまず始めに資格を取得するなら介護職員初任者研修がおすすめです。実務者研修も未経験者が受験できる資格ですが、介護職員初任者研修と比較すると受講時間が長いことや、内容が少し複雑なため、初心者にとってはややハードルが高い内容となっています。

例えるなら、まったく英語を知らない状態でいきなり英検2級を受験するのはハードルが高め。それと同じように、介護に関する経験や知識がまったく無い人がいきなり実務者研修を受講するのは難易度が高いのです。

一から基礎が学べると言う意味でも、まずは介護職員初任者研修を受講するのがおすすめです。ただし、将来介護福祉士を目標にしている場合、介護福祉士の受験資格として実務者研修が必要になります。そのため、いずれ実務者研修を受講する必要が出てくるので、介護職員初任者研修と一緒に取得しておいてもいいでしょう。

介護職員初任者研修ってどんな資格?

介護職員初任者研修では、在宅だけでなく、施設での介護知識や技術について受講します。講座は40時間あり、実技スクリーングが90時間あります。すべての講習が終了したら修了試験を受験します。修了試験に合格すると、介護職員初任者研修の資格を習得することができます。資格の難易度は低いので、ホームヘルパーを目指すのならぜひ取得しておきましょう。

介護職員初任者研修の資格は、ハローワークで受講するか、各都道府県が指定した養成機関による受講または派遣で働きながら派遣会社を通じて取得することができます。

講座を受けるために必要な費用は、ハローワークでの受講なら無料です。ただし、教材費は実費負担となります。15,000円~30,000円程度です。スクールに通って取得する場合は、およそ60,000円~140,000円までスクールによって異なります。また、派遣会社を通じて資格を取得する場合、無料で講座を受講できる派遣会社もあります。

いかがでしたか? 人手不足の介護業界。未経験からホームヘルパーになることは十分可能です。ただし、希望の就職をするには、資格を取得しておくのがおすすめです。資格の有無で給料の金額が変わる職場も存在しているためです。難易度は高くないので、ぜひ介護職員初任者研修の資格を取得してから就職するようにしましょう。

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのホームヘルパー求人をリジョブケアで探す

株式会社リジョブでは、介護・看護・リハビリ業界に特化した「リジョブケア」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄