ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
特集・コラム 2020-07-02

ガイドヘルパーはアルバイト・パートでも働ける? 仕事内容や時給をチェック!

介護業界の仕事のひとつにガイドヘルパーという職種があることをご存知でしょうか。簡単に説明すると、ガイドヘルパーは介護を必要としている人が外出する際にその手伝いをするのが仕事です。もちろんまったくの未経験では働くことのできない仕事であるため、研修を受けてガイドヘルパーの資格を取得する必要があります。介護職はじゅうぶん需要がある業種ですが、仮に資格を取得した人がアルバイトやパートとして、ガイドヘルパーの仕事をすることができるのでしょうか。今回はガイドヘルパーの仕事内容はもちろん、アルバイトやパートで勤務した場合の時給についてもご紹介します。

ガイドヘルパー(移動介護従事者)はアルバイト・パート勤務でも働ける? 求人情報をチェック

高齢化が進んでいる日本では、介護職の需要は高くなっています。介護職のイメージは夜勤があるから大変そう、食事の介助や排せつの処理はちょっと……感じる人も多いことから、決して人気が高い仕事であるとはいい切れません。そのため、いきなり介護職をしたいと考える人より、正社員として働いたあとで結婚し、子育てが落ち着いたあとにバイトやパートとして復帰する人のほうが多いのが特徴です。そんな介護職のなかでも、ガイドヘルパー(移動介護従事者)の場合はアルバイトやパートでの勤務は可能なのでしょうか。また、需要があるのかどうかも、求人情報をチェックした結果を参考に解説します。

アルバイトやパートスタッフも需要あり!

アルバイトやパートでも需要があるかどうかは、求人をガイドヘルパーに絞って検索してみると結果は一目瞭然です。東京都の場合を見てみると、実際にアルバイト・パートでガイドヘルパーで募集をしている会社は複数ありますので、その需要は確実にあるといえるでしょう。また、神奈川県の求人を確認してみても、ガイドヘルパーでの募集がされています。ガイドヘルパーの資格を持っている場合は、すぐに仕事をはじめられますから、積極的に応募できるでしょう。ガイドヘルパーの需要はこれからますます高まる可能性がありますので、今のうちに経験を積んでおくと将来役立ちます。

未経験でも働けるの?|研修など支援制度がある企業も

ガイドヘルパーとしての資格がある場合は求人の需要があることがわかりましたが、興味はあるものの未経験といった場合はどうなのでしょうか。先に資格を取得する必要があるのかどうかについて解説していきます。

求人を確認してみると未経験歓迎といったものを複数あり、その内容としては働きながら無料で資格取得が可能といったものもあるのが特徴です。無料ということは、会社のお金で資格を取得できるということになります。また、会社によっては、資格を取得する費用の負担をしてくれるだけでなく、その資格取得のために学校に通う時間も勤務時間として計算し、給料を出してくれるところもあるのです。

資格を取得したからといってすぐにひとりで仕事をこなさなければいけないわけではなく、先輩スタッフが同行し、丁寧にOJT(実地研修)をおこなってくれますので、安心して仕事をはじめられるでしょう。 資格を取得することで仕事の幅が広がりますし、これまでできなかった仕事ができるようになるなら自信にもつながります。もし未経験でもガイドヘルパーの仕事がしてみたいという場合は、ぜひ資格を取得させてくれる会社か、OJT制度のしっかりしている会社を選ぶのがおすすめです。

アルバイトやパートスタッフの仕事内容・時給は?

障害者の方のガイド役として移動を支援する、ガイドヘルパーの需要が高いことが分かりました。しかし仕事をするうえで気になるのは、その仕事内容や時給です。ガイドヘルパーとして、アルバイトやパートで働く場合の仕事内容や時給はどのようなものなのか解説していきます。

正社員と仕事内容は違うの?

会社員の場合、正社員とアルバイト、パートでは求められる仕事内容は異なることが多いのが特徴です。正社員は、アルバイト・パートに比べると、拘束時間が長かったり仕事量が多かったりします。そんなガイドヘルパーの場合をひとつの求人の例を参考にして見てみましょう。その仕事内容は「訪問介護で掃除、洗濯、買い物、調理(ほとんどありませんが)、通院への同行。移動支援で学校、バスポイントへの送迎。買い物や映画、公園、遊園地などへ遊びに行くときに同行します。」などです。正社員とアルバイト・パートとでは、まったく同じ内容となっています。つまり正社員でもアルバイト・パートでも求められる仕事内容は同じなのです。一度、正社員でガイドヘルパーとして仕事をしたことがある方であれば、その以前の仕事内容と同じ内容を求められると考えていいでしょう。

介護福祉士や初任者研修(旧ホームヘルパー2級)などの資格を求められることも

求人を見ると、応募する場合に必要な資格があることがわかります。介護の資格は複数ありますので、応募する際にはどの資格が必要なのか確認することが大切です。一例として求人を確認してみると、同じ職場で働く場合でも正社員で応募するなら、以下のどれかに該当している必要があります。

・介護福祉士
・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)保有者
・行動援護従事者養成研修・強度行動障害支援者養成研修などの研修修了者
・障害者施設や事業所で生活介護や居宅介護などの支援員として1年以上の経験

しかし、アルバイト・パートの場合は無資格・未経験でもOKとなっているのです。ただし入社後に、ガイドヘルパー養成研修に参加する必要があることが書かれています。ガイドヘルパーを希望する場合はまず自分で資格を取得するよりも、求人をチェックしてからどうするのか決めるといいでしょう。そのため、まずは求人の資格有無について、確認することをおすすめします。

時給相場はどれくらい?

やはり誰もが気になるのがガイドヘルパーとして働く場合の時給です。アルバイト・パートでガイドヘルパーとして働いた場合の相場は、東京都では1,000~1,300円程度が相場となっています。一方、神奈川県の場合では1,200~1,300円程度が相場でした。これはあくまで目安の金額であるため、なにか資格を持っている場合、もしくは経験がある場合では違いがあるのが特徴です。しかし、介護福祉士やケアマネジャーなどといった仕事に比べると、そこまで高い時給とはいえないでしょう。ですが、会社側が資格を取らせてくれたうえでの時給だと考えると、妥当な金額だと感じるのではないでしょうか。

アルバイトやパートスタッフも需要あり! 自分に合った職場へ応募しよう!

ガイドヘルパーの仕事は今でもじゅうぶん高い需要がありますが、今後もこれからますます需要が高まることが予想されます。また、自分の家族に介護が必要になったときに、必ず役に立つ仕事であるともいえるのです。ガイドヘルパーとして仕事をするためには資格を取得しなければいけませんが、会社の研修制度やOJTをうまく活用することで、自己負担なしで資格を取得することができます。このような点についてよく考えたうえでガイドヘルパーとして仕事をしてみたいと思ったのであれば、まずは求人をチェックし、よく吟味して希望に合う職場があるかどうか探してみましょう。自分にあった職場が見つかったならば、ガイドヘルパーを一生の仕事にすることができます。

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事