ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
特集・コラム 2021-01-10

【2020年最新版】ケアマネジャーを目指せるおすすめ講座を紹介!|どちらを選ぶ? 通信・通学

ケアマネジャーは、ケアマネと呼ばれることもある介護支援の専門員です。このケアマネジャーになるためには、スクールに通う必要があります。今回は、スクールでおすすめの講座をご紹介します。通学と通信のどちらで学習するのが向いているか判断するため、それぞれのメリットとデメリットについても確認しておきましょう。

【2020年最新版】ケアマネジャー(介護支援専門員)を目指せるおすすめ講座を紹介!

ケアマネジャーを目指せるおすすめの講座をご紹介します。試験が10月のため、通学コースについては今季終了のところもあるようですので、募集が終了している場合は来年度の募集をチェックしましょう。

未来ケアカレッジ|ケアマネジャー試験対策講座

この講座には通学講座とWEB講座、通学講座とWEB講座を両方受けられるコースがあります。通学講座では経験豊富な講師の指導を受けることができ、短期間で知識の定着が可能です。WEB講座は、まとまった時間が取れない人でも受けられます。時間に余裕がある人は、通学講座とWEB講座の両方を受けるとよいでしょう。

通学講座の概要

通学講座は5時間×6日間のカリキュラムです。自宅学習用の問題集が配布されるほか、模擬試験を受けることができます。模擬試験は過去の試験の出題傾向に沿っているため、自分の能力をはかるのに最適です。授業を欠席した場合は、無料で別コースの振替受講ができます。ケアマネジャー試験は10月に実施されるため、現在は通学講座の募集をしていません。

WEB講座の概要

WEB講座はパソコンにもスマホにも対応したeラーニング講座で、10~15分ほどの講義動画を見て学びます。動画を見たあとは、一問一答形式の問題にチャレンジしますが、AIが分野別の正答率に応じて最適な問題を出題してくれるので、苦手分野の克服がしやすいです。一問一答形式以外にも、60問の実力チェックや腕試しチャレンジがあります。

参考元:未来ケアカレッジ ケアマネジャー試験対策講座

三幸福祉カレッジ|ケアマネジャー受験対策講座

この講座には、通学コースと通信コースがあります。入会前に1~2時間程度の無料講習会で授業体験を受けられるので、通学コースを考えている場合は無料講習会の参加がおすすめです。通学コースは1~7月に無料講習会と基礎コースが開講し、7~9月に完全マスターコースとポイント速習コースが開講します。9~10月には、全国統一模擬試験と直前対策講座を受けることが可能です。

通学コースの概要

通学コースは、基礎コース・完全マスターコース・ポイント速習コースにわかれています。基礎コースは、介護支援分野を3日間で学ぶコースです。完全マスターコースは10日間の講義を受け、11日目に模擬試験を受けます。模擬試験を受けたあとに、解説を聞くことが可能です。ポイント速習コースは、自宅学習をおこなったうえで講義を受けるスタイルでなので、効率よく講義を受けられます。

通信コースの概要

通信コースは、筆記通信コースとWeb学習コースの2種類あります。筆記通信コースは自宅に郵送される演習問題や模擬試験問題に回答して、採点センターへ返送する仕組みです。採点結果と分野別分析結果が送られてくるので、自分の不得意分野がわかります。Web学習コースは、パソコンやスマホで学習するコースです。

参考元:三幸福祉カレッジ ケアマネジャー受験対策講座
通学コース
通信コース

ニチイ|ケアマネジャー受験対策 パーフェクトゼミ

この講座には、通信+スクーリングコースと通信コースがあります。ニチイに在籍するケアマネジャーの声を反映した受験対策講座です。通信+スクーリングコースと通信コースのどちらも質問回答システムがあり、わからないことを質問できる環境が整っています。

通信+スクーリングコースの概要

受講期間は2~4カ月で、総学習時間は24時間です。6時間×4日や3時間×8日間など、コースによって通う日数は異なります。スクーリングは短期間で学べ、指導はベテラン講師がおこなってくれ、スクーリングと通信を両方受けられるので知識の理解が深まるでしょう。全国統一模試がついていて、講師からの解説を受けられます。

通信コースの概要

通信コースは、2~6カ月かけて自宅学習をおこないます。自分のペースで学習でき、教材は学習の進み具合に応じて送られる仕組みです。自宅学習ではありますが、サポートが充実しています。

参考元:ニチイ ケアマネジャー受験対策 パーフェクトゼミ
通信+スクーリングコース
通信コース

ヒューマンアカデミー|ケアマネジャー合格講座

ヒューマンアカデミーには、DVDのみで学ぶケアマネジャー合格講座とDVD+eラーニングのケアマネジャー合格総合講座があります。この講座に含まれる教材は、合格の法則1冊・講義DVD5枚・ケアマネ「ピタリ予想」テキスト+模擬試験1冊・模擬試験2回・課題返信用封筒です。また、DVDと同じ内容のeラーニング映像教材・問題演習が追加されています。模擬試験はWEB提出が可能です。

DVDコースの概要

標準学習期間は3カ月で、DVDには合計12時間分の講義が収録されています。講師がわかりやすく説明してくれるので、マンツーマンで講義を受けている感覚になるでしょう。映像で学んだあとはテキストを確認し、テキストに含まれる模擬試験を受ける流れです。テキストとは別に、添削課題として2回分の模擬試験があるので、知識の定着度確認と弱点の把握をおこないます。

DVD+eラーニングコースの概要

DVDのほかeラーニングがついており、eラーニングは12カ月視聴可能です。DVDやテキストの進め方はケアマネジャー合格講座と同じですが、DVDと同じ内容のeラーニング映像教材がある点が異なります。スマホでも学習を進めることが可能です。

参考元:たのまな ケアマネジャー合格講座 (DVD)、ケアマネジャー合格総合講座(DVD+eラーニング)

藤仁館医療福祉カレッジ|ケアマネジャー受験対策

藤仁館医療福祉カレッジのケアマネジャー受験対策には、通学過程と資料コースがあります。通学過程では一発合格を目指して4つの課程を受講し、資料コースは通学する時間がない人向けのコースです。

通学過程の概要

通学過程のカリキュラムは、全4回のスタートアップセミナー・全5回の基礎力養成課程・全5回の実力養成課程・全6回の直前対策過程です。1回6時間かけて学び、理解できるまで質疑応答ができます。スタートアップセミナーでは受験勉強の基礎固め、基礎力養成課程では幅広い範囲の過去問に触れることが可能です。実力養成課程ではさらに多くの過去問に触れ、直前対策過程で模擬試験をおこないます。試験のあとに解説を聞くことも可能です。

資料コースの概要

資料コースは、オリジナル教材を使って学習を進めます。学習過程に合わせてこまめに教材が送られてくるので、手つかずの教材が溜まりにくいでしょう。

参考元:藤仁館医療福祉カレッジ ケアマネージャー受験対策
通学過程
資料コース

ユーキャン|ケアマネジャー講座

ユーキャンには、6冊のメインテキストと過去問題集や資料集などの副教材を使用して知識を深める講座があります。総合模擬試験1回を含む7回の添削を受けることができ、1日3問まで質問することが可能です。標準学習期間は6カ月ですが、試験月までの期間が6カ月に満たない場合は、翌年の試験月まで指導を受けられます。

参考元:ユーキャン ケアマネジャー講座

大原|ケアマネジャー合格コース 先行学習プラン Web通信

大原ではWeb通信のケアマネジャー合格コースがあり、早く学習を始めたい人向けで講義映像を見ながら学習を進めます。メールや電話で疑問点の質問ができるほか、大原の自習室の利用が可能です。講義レジュメや基礎模擬試験を活用して知識を身に着けつつ、全国統一公開模擬試験で実力を判定します。

参考元:ケアマネジャー合格コース 先行学習プラン Web通信

自分に合うのは通信・通学? メリット・デメリットを比較しよう

通信と通学にはそれぞれメリットとデメリットがあります。どんなメリット・デメリットがあるか確認しておきましょう。

通学で受講するメリット・デメリットとは?

通学にはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。まずは、通学のメリットとデメリットを比較しましょう。

通学のメリット|すぐに質問できる

わからない点をすぐに質問できるため、授業終わりに対面で質問すれば、疑問を解決できます。同じ目標に向かって頑張る仲間が周りにいることもメリットで、ひとりでは怠けてしまいがちですが、教室に向かえば自然とやる気が出るでしょう。

通学のデメリット|費用が高め

通信よりもサポート体制が整っているので仕方ないですが、費用は高めです。授業を受けるために日程を調整しなければならない点も、デメリットでしょう。しかし、授業にきちんと出席することでモチベーションが上がる効果はあるでしょう。

通信で受講するメリット・デメリットとは?

続いては、通信のメリットとデメリットをご紹介します。通学とは異なるメリット・デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

通信のメリット|自分のペースで学習できる

通信は自分の好きなタイミングで学習ができます。通学のように日程調整をしなくて済み、好きなタイミングで勉強を進めることが可能です。基本的に教材費だけでよいので、費用も安く済むでしょう。ひとりでも勉強できるモチベーションがあれば、自分のペースで進められます。

通信のデメリット|わからないところが解決しにくい

質問制度はある場合が多いものの、すぐには回答をもらえません。回答がくるまでになにを質問したのか忘れてしまうことがあるでしょう。すべて自分でしなければならないので、モチベーションが維持しづらい点もデメリットです。しかし、自分で調べるしかないからこそ、物事を調べる力が身につく効果はあるでしょう。

気になる講座を見つけたら、まずは資料請求をしてみよう

ケアマネジャーの資格取得を目指す場合は、通学または通信の講座を受講して知識を身につけるのがおすすめです。通学と通信のどちらにもメリットとデメリットはあるので、自分が勉強しやすいスタイルをご利用ください。気になる講座を見つけたら、まずは資料請求をして授業の内容や費用などをチェックしましょう。試験を受けたあとの研修も、忘れずに受けてくださいね。

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのケアマネジャー求人をリジョブケアで探す

株式会社リジョブでは、介護・看護・リハビリ業界に特化した「リジョブケア」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄