ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
特集・コラム 2021-05-21

デイサービスで使える少人数レクを紹介! レクリエーションをうまくおこなうには?

デイサービスというと、排泄介助やリハビリのようなイメージを持つ方もいるかもしれません。しかしデイサービスの施設は、高齢者が運動やゲーム、クイズなどのレクリエーションを楽しむ憩いの場でもあります。高齢者のなかには、体がうまく動かない方や難しすぎるルールは理解できない方もいるので、デイサービスの利用者にレクリエーション楽しんでもらうためには知識と準備が必要です。

この記事では、デイサービスや介護士の仕事に興味がある方のために、デイサービスでおこなうレクの目的と高齢者におすすめのレクリエーション、レクをうまくおこなうためのポイントをご紹介します。

デイサービスで使える少人数レクを紹介!

どんなお仕事でも目的を理解することで、より質の高いサービスを提供することができるようになります。いつも同じレクリエーションでは利用者さんも飽きてしまいますから、できるだけ多くのレクリエーションを用意しておくとことも大切です。
ここでは、デイサービスのレクの目的と、デイサービスで使える少人数レクをご紹介します。

レクにはどんな目的があるの?

最初に、デイサービスのレクリエーションの目的をご紹介します。レクリエーションの目的は、おもに次の3つです。

身体機能の維持や向上|機能訓練で介護予防

加齢とともに筋力や身体機能が衰えていくことは普通のことですが、日ごろから運動を心掛けることにより、高齢者でも身体機能を維持し、向上させることが可能です。高齢者のなかにはもともと運動がきらいだったり、体の痛みなどで運動が難しかったりする方もいますが、レクリエーションであれば楽しみながら体を動かすことができます。

さらに、レクリエーションで体の機能訓練をおこなうことで、症状の進行をおさえる効果も期待できるため、介護予防にも繋がります。

ほかの利用者や職員とのコミュニケーションを図る

核家族化が進み人との関わりが少なくなってしまった現在、社会から孤立していると感じる高齢者も増えています。孤独感が続くと、心身症になったり、うつ病を発症したりすることもあるので決して軽視はできません。

デイサービスを利用すれば、施設で働く職員だけでなく、同じ年代の利用者と交流を図ることができます。レクリエーションに参加し、仲間を作ることで社会との接点ができ、高齢者の孤独感を解消できるのも、デイサービスを利用するメリットのひとつです。

適度な運動によるストレス解消

ストレスを感じているときは交感神経が優位にあり、心と体が興奮状態にあります。ストレスを解消するためには副交感神経を優位にすることが重要ですが、効果的な方法のひとつが適度な運動です。

適度な運動をすると血行が促進され、脳も活性化するのでリフレッシュできます。さらに幸せホルモンと呼ばれるセトロニンが分泌され、気持ちの安定を図ることもできるでしょう。

ゲームで楽しく! 少人数でできるおすすめレクを紹介

レクリエーションのなかには、参加人数によって楽しくできないものもあるので、参加人数を考慮して選びましょう。ここでは、高齢者にも理解しやすく、少人数で楽しめるおすすめのレクを4つご紹介します。

風船テニス

風船テニスは風船と団扇を使ったテニスなので、ボールやラケットが当たってケガをする心配がありません。座ったままおこなえるほか、打ち返すだけでなく団扇を扇いで攻撃を阻止するゲームです。高齢者も安心して楽しめるでしょう。

1.ふたつのチームにわかれ、テーブルに向かい合うように座ります
2.テーブルの両脇に、風船が入るゴール用のカゴやボックスを置いておきます
3.それぞれのゴールに風船が入ったら得点となります

お手玉遊び

弾まないお手玉は、間違った方向に投げても遠くまで取りにいく必要がないため、高齢者におすすめのアイテムです。お手玉をボールの代わりにしてゲームを楽しめます。

1.チームわけをします
2.丸いエリアをつくり、その中心に箱を置きます
3.丸いエリアの外からお手玉を投げて箱に向かって投げます
4.1チーム1分間で、箱の上に多くお手玉を乗せたほうが勝ちです

言葉遊び・クイズなど

言葉遊びやクイズは道具の準備が必要ないので、参加者人数関係なくどこでも楽しめるレクリエーションです。ただし、むずかしすぎても、かんたんすぎても退屈される方が出てしまいますから、参加者に合わせてレベルを選ぶのがポイントになります。かんたんな言葉遊びとして「しりとり」がよく知られていますが、ここではしりとりを使った「しりとりカードゲーム」をご紹介します。

1.ひらがな1文字が書かれたカードを配ります
2.1枚目のカードをテーブルに置きそこからカードを使ってしりとりをしていきます
3.最初にカードを出し終わった人が勝ちです

ジェスチャーゲーム

体を使って表現し、なにをあらわしているか当てるゲームです。ルールは一般のジェスチャーゲームと同じですが、高齢者の場合は細かい動きは難しいので、高齢者でも表現しやすいお題を選んであげましょう。

また、慣れないとなかなか上手に伝えられないこともありますから、そんなときはヒントを出して助けてあげることも必要です。

レクリエーションをうまくおこなうには? ポイントを解説

高齢者のなかには、体調がすぐれない方や、思うように体が動かせない方もいるでしょう。楽しんでもらうつもりが、かえって負担をかけてしまう可能性もあるので、注意しておこなうことが大切です。
ここでは、デイサービスで高齢者のためのレクリエーションをうまくおこなうためのポイントを解説します。

レクの前に気をつけたいこととは?

高齢者が安全にレクリエーションを楽しんでもらうためには、事前準備が必要です。ここでは、レクリエーションをはじめる前に気をつけておきたいことを確認しておきましょう。

参加者の情報や状態を把握しておく

施設によっては利用者さんが到着後、看護師が血圧、体温、脈拍など測定および体調をチェックおこないます。バイタルチェック表をみて、参加者の情報や状態を把握しておきましょう。

また、好みに合ったレクリエーションをおこなったほうが喜んでもらえることがあります。そのため、参加者の好みやどんなレクが好きなのかを事前に確認しておくのがおすすめです。

会場の配置を考える

レクの説明や進行をおこなう人は全員が見やすい位置に、参加者はゲーム内容を考慮してそれぞれの配置を考えましょう。とくに体を動かすレクの場合は、隣とぶつからないように間隔を空けることが大事です。

また、ひとりで立つのが難しい方、聴力や視力が弱い方の近くには、すぐにサポートできるようスタッフの近くに配置してあげてください。

レクで使う道具を用意&確認する

段取りが悪いと、その間参加者を待たせてしまうことになりますから、準備も万全におこなっておきましょう。レクの参加人数が増えても大丈夫なように、道具は多めに準備しておきます。ゲームなどで使う文字や絵が高齢者でもわかりやすいか確認するために、一度貼って遠くから見ておくと安心です。

レクの最中にはどんなことに気をつければいいの?

高齢者は体調が急変することがありますし、ちょっとした動きでもバランスを崩したり、つまずいてケガをしてしまったりすることもあるのでつねに配慮が必要です。ここでは、レクの最中に注意すべきことをご紹介します。

参加は本人の意志を尊重して

体調に問題がなくても、参加したくないという高齢者もいます。レクリエーションにはさまざまな効果があるので参加したほうがよいですが、あくまでも本人の意思を尊重してあげてください。

うまくいかなくて途中でやめたくなる方もいますが、少し休めばまたやる気がでることもあります。無理強いするのは避けましょう。

ルール説明は少しずつゆっくりと

すでに何度か参加されている高齢者であればルール説明は一度でじゅうぶんですが、はじめて参加する方は理解しづらいことも多いので、ルール説明は少しずつゆっくりとおこないます。

少し説明して理解していないようであれば、再度説明をおこなってください。また、耳が遠い高齢者も多いですから、大きな声ではっきりしゃべるように心掛けましょう。

ゲーム中は積極的に声掛けをしよう

ゲーム中に声を掛けたり、応援したりすることで、ゲームが盛り上がりさらに楽しくなります。何歳になっても褒められるのはうれしいものですから、できたら「上手」「うまい」、反対に失敗したら「大丈夫」「がんばれ」など声を掛けてあげるとよいでしょう。

レクリエーションの経験が少ない方は、うまくできずに落ち込んでしまったり、置いてきぼりにされていると感じたりしやすいです。そのため、参加経験のある方たちよりも気を配ってあげるようにしましょう。

利用者さんと一緒に楽しめるレクを計画しよう!

デイサービスを利用される高齢者の健康状態と身体能力はさまざまですから、大勢でレクリエーションをするときにすべての高齢者にあったレクを選ぶのは難しいこともあります。しかし、安全を確保するための準備をしっかりとおこない、レクリエーション中も高齢者ひとりひとりに配慮をおこなえば、みんなで楽しい時間を過ごすことは可能です。

デイサービスの仕事に関わりたいとお考えの方は、この記事で紹介した情報を参考にして利用者さんと一緒に楽しめるレクを計画してみてくださいね。

引用元:
ブレイブ デイサービスとは? 仕事内容と必要なスキル
イリーゼ 知っておきたい介護の知識 高齢者向けのレクリエーション決定版!楽しくて脳と体が生き生き
会話ロボット最先端! PALRO(パルロ)【公式】 富士ソフト ゲーム・運動のレクリエーション

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事