ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
特集・コラム 2021-07-04

介護職員初任者研修と実務者研修の違いとは? 実務者研修を取得するメリットを解説

今回は、介護職員の初任者研修と介護福祉士の実務者研修の違いに触れながら、実務者研修を受講するメリットやおすすめの講座などを紹介します。

どちらもホームヘルパー向けの研修として、かつての名称をホームヘルパー2級・1級としていました。現在の両研修は、在宅に限らず介護全般で重要な役割を担う人材を育成するのに欠かせないものとなっています。

ここでは介護に携わるスタッフなら知っておきたい点について、さまざまな角度から掘り下げていきましょう。

介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の違いとは?

ここでは、介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修について、その内容や両者の違いなどを説明します。カリキュラムの名前からも「介護職員」と「介護福祉士」、「初任者」「実務者」それぞれの異なる点を、具体的に掘り下げていきましょう。

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)とは?

介護職員初任者研修は、従来の名称をホームヘルパー2級研修といっていた研修です。介護に関する基礎知識や、スキルを証明するための入門資格に位置づけられています。2013年4月の制度改正で現在の名称になり、研修内容も若干変更されています。

また、この研修は3カ月程度で取得が可能で、介護関係の資格ではもっとも取得しやすいのが特徴です。

受講資格

介護職員初任者研修については、受講資格に定めがありません。初任者研修という名称ではありますが、資格取得を目指す人を含め、誰でも受講することができます。決められたカリキュラムを修了し、修了試験に合格すれば資格を取得できるので、ヘルパーを目指す人にとって挑戦しやすい研修・資格といえるでしょう。

学習内容・カリキュラム

介護職員初任者研修は、自宅学習や通学による学習を含め、トータルで130時間のカリキュラムが組まれています。介護分野を中心に、福祉関係の基礎知識を学ぶ科目が設定されており、振り返りの時間も設けられているのが特徴です。

従来の旧ホームヘルパー2級では、カリキュラムを修了すれば即資格取得ができましたが、介護職員初任者研修では、資格取得には修了試験に合格することが求められます。ただし、試験の内容はさほど難しいものではなく、不合格の場合でも追試験を受けることが可能です。

介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー1級)とは?

介護福祉士実務者研修は、旧制度の名称をホームヘルパー1級といいます。初任者研修の旧称との違いが示すとおり、初任者研修の上に位置する研修で、より専門性の高い知識やスキルを習得するためのものです。

また、介護福祉士の資格取得を考えている人にとっては必須といえる研修で、介護福祉士の国家試験を受験するための必須条件でもあります。

受講資格

実務者研修という名称ではありますが、介護福祉士実務者研修も介護職員初任者研修と同様、受講資格に特段の定めはありません。

そのため、初任者研修を終えていない人でも受講できる研修ですが、初任者研修を終了している受講者の場合は免除される科目もあります。

学習内容・カリキュラム

介護福祉士実務者研修の履修時間は450時間と、介護職員初任者研修の130時間から大幅に増えています。そのぶん習得する知識もより専門的になり、初任者研修にはなかったカリキュラムも追加されているのが特徴です。

また450時間とは別に、医療的ケアの実習も実務者研修には含まれているため、履修はカンタンなものではありません。ですが、初任者研修をはじめとした研修を修了している人の場合、実務者研修では免除される科目もあります。

介護福祉士実務者研修でも初任者研修同様、修了試験がありますが、実務者研修の修了試験は義務ではないため、実施する養成機関と実施しない養成機関があります。

介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の違いとは?

初任者研修と実務者研修それぞれの概要を説明してきましたが、両者を比較した場合、以下の点に違いがあります。

・実務者研修は介護福祉士の受験資格である点
・受講科目や受講時間
・修了試験の有無(必須か否か)

とくに受講科目・時間の違いは大きな負担になることもあります。最終的に実務者研修の修了を目指している人も、その前段階として初任者研修の受講を検討するという選択肢を選んでもよいかもしれません。

介護福祉士実務者研修を取得するメリットとは?

前項では、介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の違いを紹介してきましたが、より専門的な介護福祉士実務者研修を取得するメリットについて説明します。介護分野のキャリアアップを目指す人は、あらためて確認しておきましょう。

介護施設などへの就職・転職に役立つ

介護福祉士実務者研修の資格は、履歴書記載事項として資格欄に記入することができます。介護に関する専門知識を有するという証にもなるので、介護施設をはじめとした介護業界の事業所へ就職・転職を考えている人にはプラスになるでしょう。

介護施設などで働いている場合|資格手当でお給料がUPする

介護福祉士実務者研修の修了は、専門的知識の理解が深まった証拠として仕事の質が高まり、任される仕事の幅も広がります。そのため、よりよい条件の求人に巡り会える可能性が高くなるでしょう。

もちろん、研修の修了時点で職員として介護現場にいる人にとっては、基本給のアップや資格手当がつくなど、給与条件の向上も期待できます。

サービス提供責任者の資格要件を満たせる

介護福祉士実務者研修を修了すれば、訪問介護のサービス提供責任者の資格要件も満たします。

サービス提供責任者は、訪問介護サービスの責任者として在宅介護の要という役割を担い、訪問介護サービスの実施計画作成や、ホームヘルパーの指導・管理など多岐にわたる業務をおこないます。

また、前項にも関連しますが、より責任の重い業務を担うため、一般のヘルパーよりも高い給与が期待できるでしょう。

実務経験ルートで介護福祉士国家試験の受験資格をえられる

介護福祉士実務者研修は、その名のとおり介護福祉士の資格取得にも直結する研修です。国家資格である介護福祉士の受験資格をえるためには、大学をはじめとした養成施設ルートや福祉高校ルートなどさまざまなルートがあります。

そのひとつである実務経験ルートにおいては、3年の実務経験に加え実務者研修修了などの要件がプラスされているのです。そのため、実務経験で介護福祉士の受験資格をえるためには、実務者研修を修了することが必須条件となります。

介護福祉士実務者研修のおすすめ講座を紹介!

ここまで、介護福祉士実務者研修を修了することによるさまざまなメリットを紹介してきました。実務者研修はさまざまな学校や企業で開催されていますが、そのなかからおすすめの講座をいくつかをピックアップし、それぞれの特徴を見ていきましょう。

資格の大原|介護福祉士講座 実務者研修

資格の大原が開催する介護福祉士講座 実務者研修は、「一発合格主義」をうたう同校らしく、介護福祉士試験の受験を想定した内容となっています

より確実な合格を目指すために、受験対策と通常の研修をセットで受けられる点や、自宅学習と組み合わせるスクーリングの日数は最短6日という点などが特徴です。スクーリングの会場も全国各地に設けられており、いずれもアクセス良好な場所のため、通いやすいのもうれしいポイントでしょう。

三幸福祉カレッジ|介護福祉士実務者研修

三幸福祉カレッジが実施している介護福祉士実務者研修は、介護福祉士国家試験を前提とするだけでなく、現場で役に立つ実践的スキルを身につけるためにも有効となる内容で構成されています。

カリキュラムは自宅での学習と通学講習を組み合わせたもので、自分のペースに合ったスタイルで学べるのが特徴です。

しかくの学校ホットライン|介護福祉士実務者研修

しかくの学校ホットラインは、地域密着型のスクールとして介護教員講習や介護職員初任者研修講座・ガイドヘルパー講座などを開催しています。

そのひとつである介護福祉士実務者研修についても、全国各地の会場で開講。さらに、介護福祉士受験資格をえることに加え、介護職員としてステップアップにつながるための研修をおこなっています。また、働きながら受講できる通信コースは、通学日数が最短8日となっているのが特徴です。

カイゴジョブアカデミー|介護福祉士実務者研修

介護ジョブアカデミーでは、開講している介護福祉士実務者研修を「介護福祉士になるために必要な専門知識や技術を学ぶ研修」と位置づけています。より実践的な介護技術を身につけるためのカリキュラムが組まれているのです。

また、介護現場や講師経験が豊富な講師陣によるわかりやすい講義が特徴です。求人サイトと連携していることや、そのことでひとりひとりに合った就職・転職活動のサポートが受けられるというメリットもあります。

介護福祉士実務者研修の取得はメリットがたくさん!

今回は介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修について、研修の特徴や修了したあとのメリットなどを紹介してきました。勤務条件の向上だけでなくキャリアアップにもつながるのが実務者研修ですが、履修時間をはじめ修了するためのハードルも高いです。

しかし、受講要件に決まりがなく誰でも受講できるという特徴もあります。短時間で修了できる初任者研修とも比較しながら、介護業務の幅が広がる実務者研修の受講を検討してはいかがでしょうか。

引用元:
厚生労働省 実務者研修における「他研修等の修了認定」の留意点について
公益財団法人 社会福祉振興・試験センター 介護福祉士国家試験 受験資格(資格取得ルート図)
資格の大原 介護福祉士講座 実務者研修
三幸福祉カレッジ 介護福祉士実務者研修
カイゴジョブアカデミー 介護福祉士実務者研修

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事