デイサービスで正社員として働く前に知っておきたいこと
デイサービスで働いている介護職員には、パートや派遣といった雇用形態の人も多くいます。パートは短時間しか働けない人には便利ですし、派遣は基本的に残業がありません。このように、それぞれの雇用形態にはメリットもあるのですが、やはり正社員として働きたいという人も多いのではないでしょうか。
ここでは、デイサービスに正社員で雇用される際のメリットやデメリットなどについて、ご説明します。
正社員で働くメリット・デメリットとは何か
他の雇用形態ではなく正社員で働くメリットには、以下のようなものがあります。正社員というのは、雇用期間の定めがない契約を雇用主と結んでいる人のことをいいます。つまり、契約期間が切れるということがなく、基本的には定年まで勤めることができます。生活が安定するというのが、最大のメリットです。
報酬についても、パートに比べると優遇されているのが普通です。もっとも、派遣の場合と比較すると、派遣の方が条件がいい場合もあるのですが、月給だけでなく、将来的な昇給の可能性や賞与、福利厚生などを含めて考えると、正社員には報酬面でもメリットがある場合が多いといえます。
デメリットとしては、やはり責任が重いことが挙げられるでしょう。正社員には、パートや派遣で働く人の指導役・リーダー役としての役割も求められます。職場の環境にもよりますが、他の雇用形態の人に比べて、残業が多くなったり、有給休暇が取得しにくくなったりといったことも生じえます。
もっとも、責任が重いというのは、やりがいがあるともいえますし、介護職でキャリアアップを図るためには、人を指導する経験を積んでおくことはプラスになります。積極的に正社員として働くことにチャレンジしてください。
正社員で働くためには、資格は本当に必要なのか
デイサービスで正社員として働くためには、資格を取得しておいた方が有利です。もっとも、正社員の場合でも、無資格や未経験からの採用もありますから、資格を取得していないからといって、正社員での採用を諦める必要はありません。
しかし、有資格の人を対象とする求人もあることは事実ですから、資格を取得すると採用される可能性が広がります。応募資格となってはいない場合でも、報酬の面などで有資格者は優遇されます。したがって、介護業界で正社員として働きたい人は、資格の取得を目指した方が望ましいといえるでしょう。
ここでいう資格には、介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員(ケアマネージャー)、介護職員初任者研修修了(従来のヘルパー2級に相当)などがあります。ただし、これらの資格の中には、実務経験が受験資格とされているものもあります。そうした資格を目指す場合は、まず就職先を探して、仕事をしながら資格取得を目指すことになります。
正社員として働く場合に求められること
デイサービスで働く人には、パートや派遣といった非正規雇用の人も多くいます。人員の余裕ある事業所では、パートや派遣で働く人は、正社員の補助的な役割を果たすことになりますが、多くの事業所では人員の余裕はなく、パートや派遣の場合でも、基本的が仕事の内容には正社員と差がないところも多いのが実情です。
経費の問題がありますから、事業所によっては、正社員での採用は最小限度に留めて、足りない人手はパートなどで補うこともあります。そのような状態で、あえて正社員として採用する場合には、それなりの役割が求められることになります。事業所によっても異なりますが、正社員は、将来の幹部候補として採用されることが多くなっています。将来的には資格を取ってステップアップしたり、施設長になったりすることが期待されています。また、見込みがあると判断されれば資格取得の補助を行う会社も少なくはありません。
また、正社員には、パートや派遣で働く人たちのリーダー役を果たすことも求められます。パートや派遣で働く人がいきいきと働くことができれば、事業所全体の雰囲気も明るくなって、利用者からの評価も上がります。働きやすい環境を整備することも正社員の役目だといえるでしょう。デイサービスで長く仕事をしたいという場合には、やはり正社員で働くことにはメリットが多いといえるでしょう。
介護業界は慢性的な人手不足の状態にありますが、特に未経験の場合、正社員での採用は必ずしも容易ではありません。正社員登用制度がある事業所で、最初はパートから始めるという方法もありますから、この点は柔軟に考えるとよいでしょう。