ネイリストの転職先はどんなところがおすすめ?転職理由や転職活動のポイントとあわせて紹介
ネイリストはとくに女性に人気のある職業のひとつですが、実際に働いてみるとイメージと違った・想像以上に大変な面が多かったなどの理由から、転職先を探す人も少なくありません。
この記事では、ネイリストが転職を考える理由や、ネイリストの経験が活かせるおすすめの転職先を紹介します。転職活動をするときのポイントについてもお伝えしますので、転職を考えているネイリストの方は参考にしてくださいね。
ネイリストが転職を考える理由
ネイリストに必須資格はないものの、ネイルの技術は簡単に習得できるものではありません。相当な努力をして技術を習得したり資格を取ったりしたにもかかわらず、転職を考えるのはなぜなのでしょうか。
ここではネイリストに多い、転職を考える理由を紹介します。
多忙・長時間労働
サロンにもよりますが、ネイリストは長時間労働になることが多いという側面があります。予約がいっぱいだと休憩時間が取れず、つぎつぎに施術をしなければならなかったり、施術の状況によっては残業になったりすることも。
さらに、長時間座った姿勢で細かい作業をミスなくこなさなければならず、集中力も必要とされるため、目・肩・腰だけでなく精神的にも負担がかかりやすいです。
こういった多忙・長時間労働に加え、身体への負担の大きさから転職を考える人もいます。
人間関係
ネイルサロンの多くが少人数のお店です。職場には女性しかいないということも少なくありません。和気あいあいとした仲のいい職場ももちろんありますが、必ずしもスタッフ同士の仲がよいとは言いきれないのも現実です。
ライバル関係になったりグループで対立してしまったりして雰囲気が悪くなることも。なかにはお客様の取り合いやいじめにまで発展してしまうケースもあるようです。
激務をこなしながら、こういった環境で働き続けることにつらさを感じてしまう人もいます。
給与や待遇
厚生労働省の調べによると、ネイリストの平均年収は約322万円です。極端に給与が低いというわけではありませんが、仕事内容を考えると給与が高いとも言いきれません。また、サロンの規模によっても待遇は大きく異なります。
新卒や研修期間のあいだはアルバイトとして時給制でスタートするサロンや、小規模サロンだと社会保険や出産・育児に関する制度が整っていないところも。
また、施術に必要な道具や接客にふさわしい身だしなみのために出ていくお金も多く、毎月ギリギリの生活になってしまったり将来に不安を抱えたりして、挫折する人もいます。
接客業務にストレスを感じる
ネイリストはカウンセリングをはじめ、施術をしているあいだもお客様とのコミュニケーションが欠かせません。お客様に合わせた話題を考えたり、会話の量を調整したりする必要があります。
少なくとも1時間以上はお客様と1対1で過ごすため、ネイルの施術に不満はなくとも、気を遣う接客業務にストレスを感じてほかの道を探すというケースもあるようです。
ライフスタイルの変化
結婚や出産など、ライフスタイルの変化によって続けられなくなるという人もいます。さきほどお伝えしたように、出産や育児に関する制度が整っていないサロンもあるため、辞めざるをえない状況に立たされてしまうのです。
そういった場合は、ライフスタイルが変わっても働きやすい業界や、福利厚生が整っているところへの転職を考えるようです。
おすすめの転職先と活かせるスキル
さまざまな理由で転職を考えたとき、これまでの経験やスキルが活かせる場所を探すのがおすすめです。ここでは、おすすめの転職先と活かせるスキルを紹介します。
ほかのネイルサロン
今の職場に対する不満で転職を考えるのであれば、自分に合うネイルサロンを探してネイリストを続ける方法もあります。ネイリストとしてのスキルをそのまま活かすことができ、実際にキャリアアップを目指してほかのネイルサロンへ転職するという人も。
リジョブでは、ネイリストの求人情報を多数掲載しています。条件を絞って検索できるため、「育児休暇あり」「完全週休2日」など自分に合ったネイルサロンを探しやすいです。ぜひチェックしてみてくださいね。
ネイル業界の営業職やショップ店員
ネイルに関する知識や接客スキルが活かせるのが、ネイル業界の営業職やネイルを扱うお店のショップ店員です。
お客様に合ったネイルの提案をしたり、爪に関する悩みや質問に答えたりした経験から、商品のよさやおすすめできる理由を伝えるとき、説得力を持たせることができるでしょう。お客様からの質問にも慣れているため、答えやすいです。
エステティシャン・セラピスト
エステティシャンやセラピストは、お客様を美しくしたいという点でネイリストに通ずるものがあります。お客様の要望や悩みを引き出すカウンセリングをおこなうという点でも共通しており、接客スキルも活かすことができるでしょう。
エステティシャンやセラピストは、資格が必要な場合もあるので、こちらの記事もチェックしてみてください。
モアリジョブ:エステティシャンになるには資格が必要? エステティシャンを目指す方法や様々な資格を紹介
モアリジョブ:セラピストってどんな仕事? 資格や職種と目指す方法を解説!【国家資格・民間資格】
美容部員
エステティシャン・セラピストと同様に、美しくなりたいというお客様のサポートができるのが美容部員です。美容部員は、お客様の肌やメイクの悩みを解決するために適切な化粧品を案内したり、ケア方法のアドバイスをしたりします。
カウンセリングを通じて悩みを引き出すという、ネイリストの接客スキルを活かすことができるでしょう。未経験者を歓迎する求人も多く、おすすめです。
アパレル業界
ネイリストはトレンドに敏感な人が多く、自分のファッションにも気を配っていることも少なくありません。流行を追ったりファッションにこだわりがあったりと、オシャレに関心がある人であれば、アパレル業界への転職もおすすめ。
ネイリストとして培ったセンスや接客スキルも活かすことができます。
Webデザイナー
ネイリストは、お客様からおまかせで施術をお願いされることも多く、ひとりひとりに合ったネイルのデザインを考えるセンスやスキルが身についています。
Webデザイナーも同様に、クライアントからウェブサイトのデザインを任されるので、そのセンスを活かすことが可能です。
ネイルスクールの講師
ネイリストを目指す人が通う専門学校やネイルスクールで、講師として教える立場にまわるという手もあります。これまで培った知識・スキル・経験が役立つことでしょう。
ただし講師になるためには、認定講師資格の取得や採用試験に合格しなければならないため、難易度は高いです。認定講師の資格は、試験だけでなく受験資格も厳しめなので、ネイリストとしてすでにある程度の資格を取得している人におすすめといえます。
引用元:
認定講師資格試験 | NPO法人 日本ネイリスト協会
転職活動をおこなうポイント
ここからは、転職活動をおこなううえでおさえておくべきポイントを紹介します。
先延ばしにしない|早めの行動
転職を考えたら先延ばしにせず、仕事をしながら転職活動をおこなうのが望ましいです。
退職してから転職活動をしてもいいのでは?と思うかもしれませんが、すぐに転職先が見つかるとは限らず、収入が途絶える可能性や離職期間が空いて再就職が難しくなる可能性も。
多忙な仕事をしながらの転職活動はとてもハードですが、自分に合ったサロンを探したり必要な書類を準備したりするのには時間がかかることもあるため、早めの行動を心がけましょう。
職場には1カ月前までに退職を申し出る
なるべく穏便に退職するためには、1カ月前までに退職を申し出ましょう。法律上は2週間前の申告で退職が認められますが、残されたスタッフやお店のことを考えるとなるべく早めに伝えるほうがよいと言えます。
また、サロンによっては退職に関して就業規則で決められていることもあるため、事前に確認しておくと安心です。
転職の理由については嘘や不満を伝えるのではなく、できるだけ前向きな理由を答えるとお互いに嫌な思いをせずに済むでしょう。
転職エージェントや求人サイトを活用する
転職先を探すときは、転職エージェントや求人サイトを活用すると便利です。
転職エージェントは、おすすめの求人を探してくれたり企業とのやりとりをしてくれたりと、手間が省けるうえに非公開の求人などもあります。ただし、求人サイトよりも数が少ない傾向です。
求人サイトは、自分に合った転職先を好きなペースで納得できるまで探すことが可能です。求人サイトにもよりますが、求人数が豊富なところが多くあります。
リジョブでは多くの求人を掲載しており、勤務日数や福利厚生など自分に合った条件に絞った検索が可能です。ぜひチェックしてみてください。
リジョブ
ネイリストの経験が活かせる転職先はたくさん!自分がやりたいことを見つけよう
ネイリストが転職を考える理由は、人によってさまざま。よくある理由としては、多忙・人間関係・給与や待遇などがあります。せっかく転職するなら、これまでの経験やスキルが活かせる場所を探したいですよね。
お客様とコミュニケーションを取りながら、細かいパーツを組み合わせたりデザインを考えたりして施術をおこなった経験は、ネイルに関する仕事以外でも活かせる場所がたくさんあります。
紹介した内容を参考に、自分がやりたいことを探してみてくださいね。