美容関係者のたしなみ塾。着物スタイルをもっと身近に!着物文化#1

美容関係の仕事をしている人なら、いまどきの着物事情を知っておくことは必須とも言えます。自分のスキルアップにも役立ち、和好みのお客様との会話も弾むはず。そのためにもまずは、着物スタイルのこと、着物文化のことをもっとよく知りましょう。

着物は着てみたいけど、「何を揃えていいのかわからない」「一回着たらクリーニングに出さないといけないのでは」「お金もかかりそう」「呉服屋さんって敷居が高い」などなど。頭から、無理!と考えている人も多いのでは。

一方で、最近、鎌倉や京都では、レンタル着物で街中を散策する女子やカップルが多く見られます。着物スタイルは京都風、江戸風、アンティーク風などとさまざまですが、着物を着ることで、女子はもちろん男子も新しい自分を発見しているようです。

“街を闊歩していた女子”から“女性らしい魅力を秘めた女子”へと簡単に変身できる着物。鎌倉レンタル着物「都」の着物スタイリスト・伊藤好江さんに、いろいろとお話を伺いました。第一回目は、「もっと身近に着物スタイル」のお話です。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

着物のよさを再確認!

美容関係者のたしなみ塾。着物スタイルをもっと身近に!

「『なぜ着物を着ないんですか?』という問いかけに、みなさん『着て行く場所がないから』とお答えになるんです。でも私は『どこにでも着て行けますよ』といいます。カフェでも飲み会でもデートでも、お洋服で行くところならどこでもOKなんです」と伊藤好江さん。

伊藤さんご自身、京都の呉服屋さんに嫁いでから着物の勉強を始めたとか。それまでは京都在住でも小鼓のお稽古の時に着るくらいで、普段、洋服を着るように着物を着ることはほとんど無かったとか。着物に携わるようになってから、その奥深さに少しずつ魅せられていったのだそうです。そんな伊藤さんだからこそ、着物初心者の気持ちが手に取るようにわかると言います。

美容関係者のたしなみ塾。着物スタイルをもっと身近に!

「日本人は季節の移ろいの中で“花鳥風月”を愛でる心を大切にしてきました。そんな繊細な感性から誕生した日本文化は、着物の意匠にも取り入れられてきました。でも洋装文化が主になり、四季を衣服に取り入れて楽しむ文化は失われてしまったといっても過言ではありません。呉服屋に嫁ぐ前までは私もあまり意識していませんでしたが、着物に関わることで日本文化のよさを再確認させられたひとりです。

美容関係者のたしなみ塾。着物スタイルをもっと身近に!

着物を着ると、姿形や仕草までもが変わります。帯を結ぶことで背筋がしゃんとして凛とした姿になるし、ゆったりとした動作が優雅な印象も与えてくれます。そして着物という形には、代々受け継がれた日本人の心が宿っているんだなと自然と感じることができるんです。また、形は同じなのに、着物や帯の合わせ方で、その人の個性や魅力さえも引き出きだしてくれる着物って本当にすごいと思います」と、着物の奥深さを語る伊藤さん。

着物デビューはレンタルで!

着物を着る機会といえば、成人式や結婚式、卒業式、お宮参りなど、人生の一大イベントや、お茶席や生け花といった趣味の世界が主でしたが、最近では日常生活にカジュアルな着物を取り入れたいと思う方が増えてきたそうです。

「初めての着物、どうしたらいいの?」という相談を受けることが多くなったとのこと。

「一度は着てみたいけど、呉服屋さんの敷居が高くてという方は、レンタル着物のお店を訪れてみるとよいでしょう。着物デビューで『お母さんやおばあちゃんの着物を着たいのですけど』という方もいますが、背の高さ、腕の長さ、体形などが合わない場合は寸法直しが必要になります。お金をかけないで着物デビューするのでしたら、レンタルで何度かお試しいただいて、着物とはどういうものなのか、着心地とは、というように、まずはその感覚を味わっていただくのが最優先かと思います。

『着物は、習うより、慣れろ!』とよく言われますが、その通りなんです。まず袖を通してみてください。そして洋服とは違う、包み込まれる感覚をぜひとも味わってください。着ているうちにいろんなことがわかってくるんです。

美容関係者のたしなみ塾。着物スタイルをもっと身近に!

初心者の方はいろんな着物を羽織ってみないと、自分がどんな柄の着物が好きなのか、どれが似合うのかもわかりません。さらに『帯は?』『どのシーンでどの帯をどう結べばよいの?』など、知識がないと、何をどう揃えたらいいのかが分からないからです。

レンタルなら100枚以上ある着物の中からご自分に似合うものが選べ、さらにお手入れの心配などしないで気軽に着ることができますからね。そうやって着慣れることで、着物上級者になっていくんです」と伊藤さん。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

洗える着物で「習うより、慣れろ!」

「あるお客様の一例ですが、何度かレンタルでお試しになられてから、オーダーで着物を作られました。その方のご希望は、『近所の飲み屋さんに行ったり、ちょっとした女子会、同窓会、お茶会に着て行けるような万能な着物はないでしょうか?』ということでしたので、江戸小紋をお勧めいたしました。

帯はお母様のものを何本かお持ちでしたので、その中から江戸小紋の黒の角通しをセレクト。いつもモノトーンのお洋服が多いので、初めてのお着物でもしっくり馴染みました。帯の組み合わせを変える事で、普段着からお茶会まで、幅広く使える万能の一枚です。

ここで大切なポイントは、洗える着物をお選びになったこと。洗濯機で手軽に洗えるので、汚しても気になりません。つまり、『習うより、慣れろ!』が実行できるというわけです。

気楽に着られることが、着物をぐっと身近にしてくれます。普段に着るなら、洗える着物でも十分です。生地も進化しているので、洗える着物に見えない素敵なものが、意外なほど安価でたくさん出回っているんですよ」と語ってくれました。

美容関係者のたしなみ塾。着物スタイルをもっと身近に!

写真提供/鎌倉レンタル着物 都
取材・文・写真(一部)/ORCA

Profile

プロフィール

伊藤好江さん

着物スタイリスト。
縁あって呉服屋さんに嫁ぎ、子育てをしながら着物のことを少しずつ学んだそうです。日本人の心ともいうべき着物を一人でも多くの方に着ていただきたいと、京都から鎌倉へ。「四季の移ろいをまとって、普段着の和を楽しんで欲しいです」と伊藤さん。

京都 伊と彦 鎌倉店
http://www.kamakura-itohiko.jp
電話番号:0467-33-5577

鎌倉レンタル着物 都
http://www.kimono-miyako.jp/
電話番号:0467-60-5181

美容関係者のたしなみ塾。いまどきの着物美学とは? 着物文化#2>>

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事