トレンドを創る人 Vol.2 Tierra 恋が叶うと言われる三笠流デザイン作りの流儀 #1
Tierra代表の三笠竜哉さんは、業界では“似合わせの達人”と噂される人。自分に自信がない、おしゃれがイマイチわからないなんて人は、彼にカットを託せば必ずキレイになれると評判です。ここまで女性たちを虜にする三笠さんとは、どんな方なのか… 同業者なら、興味が湧きますね。
この第一回めでは“恋が叶う”と言われる三笠流・デザイン作りの流儀について紹介します。
女子に支持率が高いのは“カットだけで恋愛成就”するから!
――2012年に本を出版されましたね。5年経った今でも、この本は伝説になっていますよね。
「ありがとうございます。2012年の年末に講談社から“恋が叶う「愛されヘア」の習慣”を出版しました」
――ヘアスタイルで“恋が叶う”なんて! 大胆なタイトルで当時は驚きました。
「ですよね(笑)。でも、僕が発信した言葉ではないんですよ。きっかけは、10年ほど前ですが、ある有名人の方からTierraに予約をいただいて。その方の大ファンだったアシスタントの女の子が“シャンプーに入るので、三笠さん、私の髪を可愛くして下さい♡”とお願いされたんですね。彼女からしてみれば、大好きな方が目の前に現れるわけですから、もう大変な状態で(笑)。そして、その方が来店される前日にその子の髪を切ることになったんです」
――なんだかドラマみたい(笑)!
「彼女はどちらかというと個性的な顔立ちでしたから、いわゆるモテ髪ではない、少々モードな感じを取り入れてカットしてあげたのですが、当日、その有名人の方が彼女をとても気に入って下さり、その後、プライベートでも親しくさせていただくようになったんです」
――え~っ!それ凄いじゃないですか~! 女子の憧れストーリーです~♡
「僕もびっくりしましたよ。その出来事が話題となり、いつのまにやら恋を叶えるヘアスタイリストと呼んでいただけるようになりまして。ありがたいことですね」
三笠さんに髪を切ってもらい、実際に恋愛が成就した人はたくさん存在する。でも、なぜそんな神業ができるのか。計算?それとも才能?
僕からすると、似合わせカットをしているだけなんです
その出来事があってから、恋愛成就を求めて全国から予約が入った三笠さん。でもご本人は、その現象にも冷静でいたそうです。
「僕は俗に言うモテ髪が、一番女性をキレイに見せるなんて思っていないんです。一番大切なことは似合わせ。それぞれの美しい部分を引き出すヘアデザインを心がけているんですね。普通の可愛い中に輝きをプラスしたいのですが、その輝きの部分がその人なりの個性。ここを技術で引き出していければ… そう思うんです」

――似合わせって、美容師さんなら大なり小なり皆さん考えて仕事をしていると思うんです。その中でも三笠さんが凄腕と言われるのは、他にも意味があるんじゃないですか?
「どうでしょうね。ただ、似合わせ力って技術だけじゃないですね。ロジックだけでは語れないというか… もちろんセンスも問われるとは思いますが、美容師側も別の意味で鍛えないといけないですね」
24時間・365日アンテナを張る。この蓄積が力となる

――具体的にどう鍛えればいいのでしょうか?
「例えば僕は、アシスタント時代からとにかく街の女性を良く観察するんです。今もそれはしています。僕の中で“街中で気になる女性”は学びの宝庫みたいなものです。これは美人から学ぶという意味ではなく、普通の中に光る可愛らしさや個性を持った方こそ、美容師力を引き上げるヒントがたくさんあるということです」
――分析するということですね?
「はい。この女性が目を引くのはどこの部分だろう?顔周りのこの一束?髪の動き?インサイドのカラー?前髪?など自己流に分析し、さらにその部分をより具体的に細かく追求し、練習する。その後、実際に技術に落とし込んでいく。この積み重ねで知識が蓄積されますよね。しかも何十年もこの訓練を日々していれば、自然と情報量は膨大になります。僕の技術はこれこそが原点ですね」

華やかな美容道を歩んでいるように見える三笠さんですが、実はかなりの職人気質。冷静沈着で努力を惜しまない姿勢が、世の女性を虜にする理由なのかもしれません。
次回の#2では、“三笠塾”と呼ばれるセミナー講習の内容についてお届けします。
取材・文/小澤佐知子
撮影/石田健一
Salon Data


Tierra
三笠竜哉氏、中村康弘氏の2名が代表を務めるTierra(ティエラ)。
現在、原宿と自由が丘に2店舗を運営。モデルやタレントの顧客も多く、「可愛らしさの中に潜む自分らしさ」を求め、全国から女性が集まるカリスマサロン。サロンワーク以外にも雑誌撮影、セミナー講習、ヘアショーなど、美容業界で幅広く活躍中。
http://www.tierra-net.co.jp
トレンドを創る人Vol.2 Tierra「三笠塾」に学ぶ!セミナー講師に求められるもの #2”>>