パーソナルトレーナーの業務委託とは? 業務委託で働くメリットと注意点を紹介
マンツーマンでお客様にトレーニング指導を行う「パーソナルトレーナー」の仕事には、業務委託という働き方の選択肢があります。業務委託とはどんな働き方で、どんな点がいいのかを知ると、自分にとってよりよい働き方であることに気づくかもしれません。
仕事の探し方や応募時のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
パーソナルトレーナーの業務委託とは?
業務委託という働き方はいろいろな職種にありますが、パーソナルトレーナーの場合はどのような内容なのでしょうか。
契約|個人事業主としてジムやクラブと行う
フィットネスクラブやジムが募集している業務委託に応募し、面接や試験に受かることで「個人事業主」として業務委託契約を結べます。
契約後はジムやクラブ内でセッションを行いますが、あくまでパーソナルトレーナー業務を委託された個人事業主のため、ジムの運営に関わることはありません。
1セッションはジムによって変わりますが、基本的には、お客様が設定した時間で行います。セッションの回数に応じて報酬が増えていくので、数を多くこなせれば高収入も見込めるでしょう。
指導対象|ジムやクラブを訪れるお客様
お客様は、契約しているジムやクラブの利用者です。
もし完全にフリーランスとして働く場合、「自分自身のお客様」を確保する必要がありますが、業務委託という形で働くことで、「自分でお客様を探す」という手間も省けます。
そのため、セッション以外の時間を確保できるようになり、空いた時間に指導のための勉強をすることも可能です。
業務委託で働く場合、基本的にはお客様から指名をされるような流れでセッションが決まりますが、指名を多くしてもらうためにも、お客様の目標を達成できるような効果的な指導をする必要があります。
業務委託で働くメリットと注意点とは?
自由度も高く、収入も頑張り次第で見込めそうな業務委託は、かなり魅力的に感じるのではないでしょうか?
しかし、パーソナルトレーナーの業務委託をするということは、よいことばかりではありません。改めてメリットと注意点をしっかり理解しておきましょう。
業務委託のメリット
まずは、業務委託で働く場合のメリットを見ていきましょう。
1.セッションに集中することができる
業務委託では基本的に、受付業務やお客様の予約管理、集客などに携わることはありません。そのため、自分のお客様へのセッションのみに集中できます。他の業務の手間がかからないことも魅力でしょう。
2.セッション数次第で収入を大きく伸ばせる
ジムの社員として働く場合は「固定給」と「セッションフィー」が主な収入源のため、収入はほぼ一定です。しかし、業務委託の場合はセッション数に応じて収入が増えるため、セッション数が増えれば増えるほど高収入を狙えます。
頑張り次第で大きく収入を上げられる可能性がある点は、社員にはなかなかないメリットです。
3.複数のジムで活動可能
業務委託の場合、複数の店舗で活動することも可能です。そのため顧客の幅が広がり、店舗の特徴に合わせて経験を積みながらスキルを磨けます。働きながら自分自身の知名度も高めていけるでしょう。
4.店舗を構える必要がないため費用のリスクがない
パーソナルトレーナーとして独立開業する場合、店舗を構えるための初期費用と、家賃や水道光熱費などの固定費がかかります。しかし、業務委託としてジムで働く場合、そのような費用を自分で払う必要がありません。
コストを抑えられる点も、業務委託の大きなメリットです。
5. ライフスタイルに合わせて働ける
業務委託では、自分のライフスタイルに合わせて働ける点も魅力のひとつ。社員のように勤務時間が固定されておらず、自分の都合のいい日時のみ予約を受け付ければ、他の時間は自由に過ごすことが可能です。
予約が入っているときだけ出勤すればOKなので、時間に縛られない働き方を実現できます。
業務委託の注意点
業務委託で働く場合、金銭面でのメリットが多いですが、気をつけなくてはならない点もあります。4つの注意点を押さえましょう。
1.毎月安定した収入が得られない
メリットで紹介した内容の反面でもありますが、業務委託は固定給ではないぶん、顧客が増えるまでは収入面に不安があるかもしれません。セッションがなければ収入もゼロになるリスクがあり、収入の保障もないことには十分注意が必要です。
2.福利厚生
業務委託は個人事業主のため、社員のような社会保険や厚生年金はありません。そのため、自分自身で国民健康保険や国民年金などに加入して全額まかなう必要があります。
3.手数料が引かれる
独立開業の場合、利益は全て自分の収入になります。しかし、業務委託では、契約相手のジムやクラブに利益のなかから手数料を払わなければなりません。不利にならないように、手数料がどの程度なのか契約内容をきちんと確認しましょう。
4.お客様はジムの会員に限られる
開業して独自に営業していれば、どこからでもお客様を獲得してセッションを行えます。一方、業務委託の場合、お客様はジムの会員に限られてしまうことも注意点。ジムの利用者が少なければ、自分のお客様を増やすことも難しいでしょう。
業務委託で働くと収入はどれくらい?
「令和4年賃金構造基本統計調査」の結果をもとに「job tag」で公表されているデータによると、パーソナルトレーナーを含む一般的な「スポーツインストラクター」の年収は383.8万円です。
では、パーソナルトレーナーの業務委託では、どれくらいの収入が得られるのでしょうか。
引用元:job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)):スポーツインストラクター – 職業詳細
基本的な業務委託の給与の仕組み
業務委託では、「ジムのお客様に行ったパーソナルトレーニングの単価×回数」からジムに支払う手数料を差し引いた金額が収入です。一日何回のセッションを行い、月に何日働くかによって、収入は違ってきます。
業務委託の給料相場はどのくらい?
1セッションはおおむね45分~60分で5千円~6千円です。
たとえば、1日5~6人のお客様とセッションをするとして、月に20日働き、手数料が20%かかるとしましょう。その場合、報酬の計算は以下のようになります。
5人×20日×5千円=50万円。そこから手数料10万円を差し引くと40万円。
6人×20日×6千円=72万円。そこから手数料14万4千円を引くと57万6千円。
顧客数、稼働日数、単価やジムへの手数料の率にもよりますが、だいたい相場としては月に50万円くらいと言われています。トレーナーとしての実績を積めば、そのぶん報酬を増やすことも可能です。
業務委託として働くために求められるものは?
ここまでの話から、業務委託のパーソナルトレーナーになることは、顧客獲得に成功すれば高収入を得られる「魅力的な職種」であることを理解して頂けたのではないでしょうか?
それではパーソナルトレーナーになるためには、具体的になにをしていけばいいのでしょう。
どのような経験や実績があればいいのか、資格は必要なのか? そもそも資格にはどんなものがあるのかについて紹介していきます。
経験や実績
リジョブなどの求人情報の募集要項を見てみると、「経験者優遇」となっているところも多く、経験や実績がまだない方にとっては少し不利な職種であることは事実です。
しかし、未経験者を募集しているところもあるので、根気よく探してみることをおすすめします。
必要経験年数が「1年以上」と記載されていても、実際には、「一定のトレーニング指導経験や資格保有者」であることが求められていることが多いようです。
このようにパーソナルトレーナーの業務委託契約では、個々の知識や技術をチェックして採用していることがわかります。経験や実績が大きく影響してくるといえるでしょう。
資格は必要?
パーソナルトレーナーは、お客様の要望に合わせて、エクササイズやトレーニングの指導をマンツーマンで行う仕事です。
パーソナルトレーナーになるには、必須の資格はありません。
しかし、上でも話したとおり「経験や実績」も大事になってきます。求人情報サイトの募集条件などをみてみると民間の資格などを取得していると有利に働くことができるようです。
・健康運動指導士
・健康運動実践指導者
・PFT公認NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)
・CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
これらの資格を取得すれば、知識も増えお客様へのアピールにもなりますし、契約を結ぶ際にも有利になります。
また、柔道整復師やマッサージ師、栄養士など体にまつわる知識・資格もトレーナーとしての引き出しを増やすことにも繋がるので、おすすめの資格です。
関連記事
パーソナルトレーナーとは?どんな資格が必要なの?|仕事内容やおすすめの資格を紹介
集客・マーケティング
業務委託のパーソナルトレーナーの顧客は、契約相手のジムの利用者であることを前述しました。その限られた相手を対象に、自分の知名度を上げて指名を増やせるよう、集客やマーケティングを行うことも重要です。
お客様の要望にかなう結果を出せるような知識や指導力があれば、集客に大いに役立つでしょう。
自分に合った職場を探すには?
では、自分に合った業務委託元のジム・クラブを探すにはどうすればいいのでしょうか。ふたつの方法を紹介します。
1. 就職・転職エージェントを利用する
ひとつは、就職・転職エージェントを利用する方法です。民間企業が人材紹介を行うサービスで、希望をもとに適した職場を提案してもらえます。パーソナルトレーナーの業務委託の仕事を探すには、フィジカル系・スポーツ系に強いエージェントがおすすめです。
2. 求人サイトで探す
もうひとつは、ハローワークやリジョブなどの求人サイトを利用する方法。自分の状況に合わせ、こまかく条件を決めて検索できることが大きな特徴です。ぜひフィジカル系に強い求人サイトを利用してみましょう。
パーソナルトレーナーの履歴書で押さえておきたいポイントとは?
つづいて、パーソナルトレーナーが応募の際に提出する履歴書のポイントを押さえましょう。
基本的な書き方を押さえておこう
まず、履歴書には基本の書き方があります。下記のような点をチェックしてください。
・黒のペンで丁寧に書く
・書き間違えた場合は修正液を使わず新たに書き直す(下書きすると間違えにくい)
・誤字や脱字に気をつける
・「令和」を「R」と書くような略字は使わない など
志望動機に書くべきこととは?
もうひとつ、パーソナルトレーナーの履歴書の「志望動機」欄にはどんなことを書けばいいのかを見てみましょう。
パーソナルトレーナーを目指した理由
はじめに、なぜパーソナルトレーナーになりたいのかという理由を書きます。ほかの職業にも当てはまる内容ではアピールが足りません。自分が感じた、パーソナルトレーナーという仕事ならではの魅力を伝えましょう。
そのジム・クラブを選んだ理由
なぜそのジム・クラブでなければならないのかという理由も重要です。企業は、自社の理念や経営方針を理解しており、自社が求めている人材であるかどうかをチェックしています。
そのため、自分と企業とのマッチ度合いや、「他社ではなくその企業と契約したい」という熱意をしっかりアピールしなければなりません。
ジム・クラブに対してどんな貢献ができるか
自身がその職場に入ったら、経験やスキルをどう活かし、どんな貢献ができるかを伝えることも大切です。未経験の場合はマネジメントスキルやコミュニケーション能力、経験者の場合は所持資格や実績をアピールするとよいでしょう。
パーソナルトレーナーの面接で好印象を与えるには?
ここでは、パーソナルトレーナーが面接を受けるときに押さえておきたいポイントを解説します。
身だしなみ・マナーも重要
面接では、まず第一印象が重要です。清潔感のある整った服装や髪型で臨むなど、身だしなみに気をつかいましょう。パーソナルトレーナーという職業柄、体型管理もしておいてください。
さらに、挨拶をきちんとする・はきはきと誠実に受け答えする・明るく積極的な姿勢を見せることなども大切です。
自己PRをしよう
自分のコミュニケーション力の高さや、パーソナルトレーナー向きの性格をしっかりアピールすることも大事です。また、職歴や過去の経験を振り返り、ほかの応募者と差別化できる自分の強みとして、スキルや実績などのアピールも忘れずに行いましょう。
業務委託は魅力的な働き方のひとつ!
パーソナルトレーナーの求人には、ほかの職種と同様に社員やアルバイト、パートなどの勤務形態もあります。しかし、ジムやクラブは経験豊富で即戦力になる人材を求めているため、業務委託の募集も多いです。
個人事業主としてパーソナルトレーナーになることを考えているのであれば、いきなりフリーランスとして活動するのではなく、業務委託契約からはじめたほうが、リスクも少なく賢い選択かも知れません。
メリットで紹介したように、頑張り次第で高収入が見込める業務委託で働くのは、とても”魅力的な働き方”だといえるでしょう。
なお、業務委託でのパーソナルトレーナーの仕事探しには、ぜひリジョブをご利用ください。リジョブは転職満足度98%※と、非常に多くの人々の職探しを成功させてきた求人サイトです。自分の希望に合わせて検索できるので、理想の職場に出会いやすいでしょう。
※ リジョブ経由で採用された1,242名を対象に実施した満足度自社調査より(実施期間:2023年2月8日〜2023年3月8日)