試行錯誤を経て見えてきた光。志の高い仲間と高みを目指す「middle daikanyama」吉野裕里加さん

代官山エリアに店舗を構え、その高い技術力で絶大な信頼を集める「middle daikanyama」。2022年8月に中途入社し、現在は「GREEN middle」でスタイリストとして活躍するのが、吉野裕里加さんです。

前編では新卒入社したサロンで、さまざまな壁にぶつかったという吉野さんが、どのような工夫をしていたかを伺いました。

後編では「middle daikanyama」に入社したあとの吉野さんが、どのような経験を積んでいったのかを伺います。希望をこめて入社したものの、最初は前サロンとの違いに戸惑うこともあったという吉野さん。さらに結果がついてくるまでには時間もかかったそうです。

そんな吉野さんが今も変わらず取り組んでいるのが、施術の内容を毎日細かくノートに記録すること。自分に何が足りないのか、何をすればいいかが明確になり、モチベーションにもつながっているといいます。

今回、お話を伺ったのは…

「GREEN middle」スタイリスト
吉野裕里加さん

美容専門学校卒業後、表参道にある有名美容室に入社。その後スタイリストデビューを果たすもなかなか成果があげられず悩んでいたところ、縁あって2022年に「middle daikanyama」に入社する。2024年2月に「GREEN middle」がオープンしたのをきっかけに、店舗を異動。大人小顔ショート、内巻きレイヤー、ニュアンスパーマを得意とし、サロンを引っ張るスタイリストのひとりとして活躍中。

インスタグラム

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

スタイリストとしての再スタートは驚きの連続

吉野さんが「middle daikanyama」を経て、現在所属している「GREEN middle」

――「middle daikanyama」に入社して、最初はどんなことを感じましたか?

最初は前のサロンと違う部分を吸収するのに必死でした。すべてが大きく違うとは感じませんでしたが、いくつか違う点があったんです。

まず、細かいことですがシャンプーの方法が違いました。前サロンはバックシャンプー、「middle daikanyama」はサイドシャンプーとやり方が異なるので、入社後はシャンプー練習から仕事がスタートしました。

次に接客です。前に勤めていたサロンは、お客様の層が若かったため楽しく話すことが大切だったのですが、このサロンはお客様の年齢層が少し高いため、気遣いのある接客が求められたんです。先輩達がお客様のちょっとした動きや表情に反応して、対応をする姿を見て、その高い接客レベルに驚きました。

でも自分を変えたい気持ちがあっての転職だったので、違いに戸惑うことはあっても先輩を観察して真似をしながら吸収するようにしていました

――技術面での違いを感じることはありましたか?

最初は「middle daikanyama」のカット技術があまりにも高くて驚きました。とくに代表の丸岡のカットは、美容師としてまだまだ未熟な私から見ても明らかに分かるくらい、どこから見てもきれいなカットだったんです。ベースカットの仕方から全然違っていて、今まで自分が習得してきたカットの方法を変えなくてはなりませんでした。

スタイリストとしての入社でしたが、最初はそこまでお客様は多くなかったので、丸岡をはじめとした先輩達のカットを見て学んで、分からないことはウィッグ練習で習得していきました。ウィッグの練習に何回も丸岡が付き合ってくれたのが、とてもありがたかったです

お客様のカットでもうまくいかないと感じたときは、そのまま終わりにせず、どんなところが悪かったか丸岡に聞いていました。そのようにして少しずつ、カット技術も習得することができたんです。

施術の記録をノートにつけ、自分に何が足りないかが分かるように

入社から2年経った今でも課題を感じることがあるという吉野さん。ノートをつけ自分に足りないことを把握している

――集客の点ではいかがでしたか?

その点でもやはり最初は苦戦することが多かったです。そこを打破するため、前社のとき以上に作品撮りの質を上げて、インスタに載せるようにしていました。前社のときは先輩にアドバイスを求めたりせず、自分の思う形で撮影していたのですが、モデルさんをより魅力的に見せるために、先輩たちにもアドバイスをもらいながら準備を進めるようになりました

具体的には作品撮りの前に、モデルさんの雰囲気を見てテーマを決め、そのテーマにあわせて洋服やヘアスタイルもきちんと決めるようにしました。以前はモデルさんが来てから撮影の当日に、洋服やヘアスタイルを合わせていたのですが、その方法にしてからは、作品の質がぐっと上がった気がします。

――なるほど。今はインスタのフォロワー数も1.2万人いらっしゃいますね。

はい。最近ではインスタからのお客様も、増えてきました。ただやはり、2回目のリピートにつながっても3回目の再来はないなど、顧客として定着してもらう難しさを、自分の課題として感じています

そこで今取り組んでいるのが、毎日の施術内容をノートに記録することです。いらっしゃったお客様のお名前、施術の金額を記入し、ご新規様が今月どのくらい来ているのか、再来のお客様がどのくらい来たかを記録していています。目標を達成するためにあとどのくらいお客様を呼ばなければならないのか、再来率がどのくらいかなどがひと目で分かりますし、今の自分に足りないことを知るきっかけにもなります。また前より再来率が上がったなど、成長を実感できるツールでもあるので、モチベーションのアップにもつながっています

志の高いメンバーに刺激を受けて。もっと上を目指したい

日々、仲間に刺激を受けていると話す吉野さん

――前編で、「middle daikanyama」への転職には少し迷いがあったとおっしゃっていましたが、今振り返ってみて、その選択をどう思われますか?

本当にあのとき決断してよかったと思っています。今は自分に何が足りなくて、次に何に取り組まないといけないのか、先が想像できるんです。それは「middle」のなかに、女性で成功している先輩がいて、その先輩と自分を比較することで進むべき方向が明確になっているんだと思います。前のサロンではそれが見えず、自分がどこに進んでいけばいいかが分からなかったので、大きく前進した気がしています。

また「middle」には上を目指したいと思える環境があることも、入社してよかったと思えるポイントです。一緒に働いているメンバーはみんな志が高くてすごく刺激を受けますし、それに触発されて前のサロンにいたころには考えられないくらい高い目標を目指すようになりました

――素晴らしいですね。では新人時代の体験は吉野さんにとってどんな学びになりましたか?

先輩から叱られたこともたくさんありますし、辛い思いも苦しい思いもたくさん経験してきたからこそ、ちょっとのことでは心が折れなくなりました。落ち込むようなことがあっても気持ちが下がり続けることがなく、次の日くらいには気持ちを切り替えて、前向きになれるようになった気がします。この経験はこれから美容師を続けていくうえでも、財産になるのではないかなと思います。

――最後にこれから美容師を目指す方にアドバイスをお願いします。

さっきの話しとつながるのですが、辛い思いをしたとしてもマイナスだと思えることがあっても、それは絶対に成長につながると思うんです。でも諦めてしまうと、辛い経験のまま終わってしまいます。いろいろな経験を前向きにとらえて、進んでもらえるといいのかなと思います。


吉野さんが苦労をしながらも、活躍の道を見つけられた3つ理由

1.できないことはそのままにせず、先輩に聞きながら解消するようにした

2.施術の内容をノートに記録し、自分が足りない部分がひと目見て分かるようにした

3.辛い思いをしたことも成長の機会と捉え、前進し続けた

これまでたくさんの壁にぶつかってきたという吉野さん。それでも逃げたりせず、真正面から向き合ってきたガッツは素晴らしいと思いました。そしてそんな時期を乗り越えてきた吉野さんは、目標にむかって努力する過程すら楽しんでいるように感じられました。これから美容師を目指す人、今、壁にぶつかって悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね。

求人数3万件!リジョブで求人を探してみる

Salon Data

GREEN middle
住所:東京都渋谷区猿楽町20-6
電話:03-5458-8088
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄