【2022年】ケアマネジャー試験の願書はいつから配布?|申し込みから合格後までの流れを解説
1年に1回しかないケアマネジャーの資格試験。そのため、2022年の試験を逃してしまうと来年まで待たなくてはなりません。
これまでの勉強の苦労を無駄にしないためにも、ケアマネジャー試験の願書は確実に手に入れて、申し込みを済ませたいものです。
ここでは、2022年のケアマネジャー試験の申し込み、そして申し込み後から合格までの流れをくわしくご紹介します。
ケアマネジャー試験の願書はいつから配布されるの?
ケアマネジャーの試験を申し込むためにはまず、願書を手に入れることが必要です。ここでは、東京都を例に、2022年ケアマネジャー試験の願書配布について説明していきます。
ただし、ケアマネジャー試験は自治体によって開催される日程が異なるため、必ず受験する自治体の内容をチェックするようにしてください。
2022年度ケアマネジャー試験(介護支援専門員実務研修受講試験)の概要を紹介
ここからは、2022年度に東京でおこなわれるケアマネジャー試験(介護支援専門員実務研修)の試験概要をご紹介します。
なお、この内容は新型コロナウイルス感染拡大など社会の状況によっては変更となる可能性があるので、自分が受験をする前には必ずもう一度公式ホームページの情報を確認してください。
試験実施日・試験会場|2022年10月9日(日)
2022年度に東京でおこなわれる試験の日程は2022年10月9日の日曜日となり、午前10時に試験開始で午後12時終了予定です。なお、弱視や点字受験をされる方は試験時間に配慮があります。
試験会場は都内の大学などを予定しており、自分の受験地がどの大学になるかは、願書提出後に配布される受験票へ記載されていますので必ず確認しておきましょう。また、受験地は自分では選べません。
試験の出題方法・出題数|五肢複択方式で60問
出題は五肢複択方式で、解答はすべてマークシート方式となっています。問題数は全部で60問あり、そのうち25問は介護支援分野で、35問が保健医療福祉サービス分野という割合です。
ケアマネジャー試験では、なにかの資格を持っていれば試験問題が免除されるという制度はありません。そのため、60問すべての回答が必須です。どのような問題が出てくるかについては、以下でくわしくお伝えします。
出題分野|介護支援・保健医療福祉サービス
試験の出題範囲は、介護支援分野と保健医療福祉サービス分野です。介護支援分野は具体的に介護保険制度の基礎知識、要介護認定などの基礎知識といった内容が含まれています。一方、保健医療福祉サービス分野は、保健医療サービスおよび福祉サービスの知識などです。
東京都でケアマネジャー試験を受けられる方は、東京都福祉保健局のホームページから過去問をダウンロードできるので、試験勉強に活用してみるとよいでしょう。
合格発表|2022年12月2日(金)
ケアマネジャー試験の合格発表は、2022年12月2日金曜日です。前年におこなわれたケアマネジャー試験の合格率は23.3%であり、ここ数年は10~20%台で推移しています。
ちなみに、東京都の2022年度におこなわれたケアマネジャー試験の結果は27.7%で全国平均よりも高い割合で合格者を出している傾向にあるようです。東京都では介護福祉士の合格者が682人と、ほかの職種と比較しても圧倒的に多い傾向にあります。
受験要項・受験申込書はいつから配布されるの?|申し込みまでの流れを紹介
ケアマネジャー試験を滞りなく受けるためにはいつ、どのように申し込みをすればよいのでしょうか。
ここからは、2022年度のケアマネジャー試験を受けたいと考える方に向けて、申し込みまでの流れを具体的にご紹介します。
【2022年版】ケアマネジャー試験の申し込みはいつから? 受験要項を郵送で請求するには
配布期間・受験申込期間|2022年6月1日(水)~6月30日(木)
ケアマネジャー試験の申し込みをするためには、願書を手に入れることが必要です。ケアマネジャーの願書の配布機関は2022年度受験においては、6月1日水曜日から6月30日木曜日までとなります。配布は土、日曜日はおこなっておらず、月曜日から金曜日の平日のみです。
受験申込期日も、願書の配布期間と同様です。当日の消印有効ですが、郵便局の営業日や郵便トラブルなどによって間に合わないという可能性もありますので、期日に余裕をもって願書を提出することをおすすめします。
配布場所|郵送でも請求できる
願書の配布場所は東京都の場合、以下のいずれかの場所となります。
1.各区市町村介護保険課担当窓口
2.東京都庁(第一本庁舎1階・2階および第二本庁舎1階・2階の案内窓口)
3.東京都福祉保健財団
都合によって配布場所に取りにいけない場合には、郵送での請求も可能です。郵送で願書を請求する場合にはA4判のはいる「角2サイズ」の封筒に自分の住所と氏名を明記し、250円切手を貼付した「返信用封筒」を公益財団法人東京都福祉保健財団あてに送付します。
公益財団法人東京都福祉保健財団と宛名については、東京福祉保健財団のホームページを必ず確認しましょう。また、送付する封筒表面には「受験要項送付希望」と明記することも忘れないでください。
受験料|1万2,800円
受験手数料は1万2,800円となりますので、この金額を忘れずに指定の払い込み用紙を使って振り込みましょう。
なお、コンビニエンスストアで振り込みますと手数料がかかりますが、この手数料は自己負担となります。
受験申込方法|簡易書留で発送しよう
受験の申し込み方法は簡易書留による郵送のみで、ほかの方法で発送した場合には、受理してもらえないこともあります。必ず指定の発送方法で発送しましょう。
願書を取り寄せる前に! 申し込みから合格後までの流れを解説
願書を取り寄せる前に、実際にケアマネジャー試験に申し込んでから合格するまでの流れもおさえておくことが大切です。ここでも、東京都のケアマネジャー試験を申し込んでから合格するまでの流れをご紹介します。
受験をする自治体によってこの流れは異なることもありますので、必ずご自身が受験する自治体のホームページなどで流れをあらかじめ確認しておきましょう。
1. 受験資格を満たしているかチェックしよう
願書を取り寄せる前にまず確認しておきたいのが、受験資格を満たしているかどうかです。せっかく願書を手に入れたとしても、受験資格を満たしていなければ受験できません。ケアマネジャー試験の受験資格要件は、以下のとおりです。
1.医師、歯科医師、看護師、保健師などの資格を持ち、実務経験5年以上かつ、当該業務に従事した日数が900日超えている人
2.生活相談員、支援相談員、相談支援専門員などとして、相談業務の実務経験が5年以上かつ従事した日数が900日を超えている人
ケアマネジャーの受験資格とは? 受験資格対象資格と必要業務経験年数について詳しく解説!
2. 願書を取り寄せよう
受験できることがわかったら、願書を取り寄せましょう。自分で願書をもらいに行く場合と、願書を送ってもらう場合では手順が異なりますのでよく確認してください。
願書の送付は郵送となるうえに、願書を送るときにはほかにも書類をそろえる必要があります。そのため、願書の取り寄せは早めにおこなうのがおすすめです。
3. 提出書類を準備しよう|実務経験(見込)証明書など
願書を取り寄せたら提出書類を準備しましょう。必要な書類は以下のとおりです。
・受験申込書
・証明写真
・実務経験証明書または実務経験見込証明書
・資格証明書
・戸籍抄本
・欠格事由申出書
もっとも大切で、書類作成に時間を要するのが「実務経験証明書または実務経験見込証明書」です。これは、勤務をしていた事実を証明するために職場に書いてもらう書類です。
職場が複数ある場合には、すべての職場で書いてもらわなければなりません。この書類の作成を早めにしておきましょう。
4. 手数料を振り込もう
書類をそろえつつ、手数料の振り込みも済ませましょう。試験の手数料は1万2,800円です。願書に払い込み用紙が入っているので、指定の払い込み用紙を使って振り込みましょう。
なお、コンビニエンスストアで振り込むと手数料がかかります。この手数料は自己負担となりますので、手数料のお金も忘れずに準備してください。
5. 願書を提出して受験票を受け取ろう
すべての書類がそろったら、簡易書留で願書を郵送します。そうすると受験票が送付されてくるため、これで受験を受けるための準備は完了です。あとは、当日のために引き続き試験勉強に臨みましょう。
6. 試験を受けよう
受け取っている受験票に、試験会場が明記されています。この試験会場を確認し、指定された受験会場で試験を受けましょう。
試験は午前10時開始ですが、その前に諸々の確認などがありますので早めに向かいましょう。当日は公共交通機関で行かなければなりませんが、遅延なども加味して早めに到着できるとよいです。
7. 合格したら|介護支援専門員実務研修を受けよう
2022年12月2日に合格発表があります。合格発表は郵送で送られてくることがほとんどですが、ときに実施団体のホームページで受験番号を掲載することもあります。
合格が確認できたら、介護支援専門員実務研修を受けましょう。この研修は15日間(87時間)の講義と演習、そして介護支援事業所でおこなう3日間の実習で構成されているのが特徴。研修が終了するまでには3~4カ月ほどかかります。
ケアマネジャーの実務研修とは? 日程と内容を紹介|実務研修の申込方法とは
8. 登録申請をしよう|介護支援専門員資格登録
研修が済んだら、登録申請をしましょう。手続きの詳細については、実務研修受講中に視聴していただく「登録オリエンテーション」で説明されるので、こちらを確認してください。
登録から約1カ月すると、介護支援専門員証が発行されるので、この証書の発行をもって、ケアマネジャーとして働けます。
ケアマネジャー試験の願書配布は6月1日から!
1年に1度しかないケアマネジャー試験。東京都で2022年度の試験を受けようと考えている方は、6月1日より願書配布と受験申し込みがはじまります。
書類の準備期間もありますし、この機会を逃すとまた1年間待たなければなりません。早めに準備をして、申し込みをしておきましょう。
なお、各自治体の申し込み方法は東京都と異なることもあるので必ずご自身の受験する都道府県の情報を確認してください。
引用元サイト
東京都福祉保健財団 令和4年度 東京都介護支援専門員実務研修受講試験
東京都福祉保健財団 「実務経験(見込)証明書」を発行される事業者(証明者)の方へ
厚生労働省 第24回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について