ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
介護・看護・リハビリ 2020-02-18

グループホームで働く時に気を付けたい持ち物と服装について

少人数の高齢者や障害者が生活を共にする場の「グループホーム」。グループホームは、高齢者や障害者が日常生活や家庭的な雰囲気をそのままに生活することができる施設です。今回はそんなグループホームで働き始めるうえで必要となる、必需品についてまとめていきます。これからグループホームで働く予定がある人は参考にしてみてください。

職場に着ていく服装について

グループホームで実際に働くことになった時、まず最初に気を付けておきたい持ち物は、身につける服装です。グループホームで働く時には、中にはユニフォームなどが支給されることも少なくありませんが、服装が自由なところも多いのが事実です。介護や介助がメインとなるお仕事場では、動きやすい服装が望まれます。

ジーンズやジャケットなどのお洒落を意識した格好ではなく、チノパンにTシャツといった体を動かしやすい服装の方が良いでしょう。また、日によっては汗をかくこともあるため、着替え用の服装もあると尚良いでしょう。

グループホームで働く場合には、利用者と接する機会も多いので、利用者に不快感を与えないような服装を意識することもあるでしょう。例えば、ダメージジーンズやミニスカート、色が派手な服装などは不快感を与えてしまうこともあるので注意が必要です。入所者が日常生活に近い環境で利用することができるように、ユニフォームを設けていない施設が増えているので、服装には気を遣えるようにしましょう。

服装以外に身につけるものも大事

グループホームでの仕事は利用者の介護業務など、体を動かすことが頻繁にあるので、靴も移動しやすく、履いたり脱いだりをスムーズに行うことができる靴の方が望まれます。スニーカーが最適なので、くれぐれもブーツやハイヒールなど、動きづらい靴は控えてください。

事業所によっては、服装は自由ですがエプロンを貸与しているところもあるので、そのような場合にはエプロンも忘れないように気を付けなければいけません。自分で用意することになったとしても、毎日身につけるものなので、複数は用意をしておいた方がいざという時に役に立ちます。

また、寒い時期になると重宝するのが、トレーナーや温かい防寒具です。グループホームと言っても、老人と買い物することもあるので、寒い時にも寒さをしのげるような恰好ができると良いでしょう。手袋やマフラーなどもあるといいでしょう。利用者が寒さを訴えることもあるので、そのような場合には率先して暖をとってあげることも大事です。

持っていると重宝する持ち物

グループホームで働くうえで、特別毎日必要ではないけれど、いざという時に役に立つものがあります。最初に紹介したいのが傘です。傘はコンパクトタイプのものから、折り畳みのものなど様々。急に雨に降られるということもあり得るので、いざという時のために用意をしておくのも良いでしょう。

また、移動先で利用者がお腹を空かせることもあるので、携帯用の栄養食品を持っておくと役に立つこともあります。さらに、事業所によっては携帯電話を支給してもらうことになる場合もあるので、そのような時に携帯をどこかに紛失してしまわないように、ミニケースなどを一緒に携帯しておくと良いです。

これまで様々な必需品などについて紹介してきましたが、それらを入れるためのかばんも大切です。カバンと言っても様々な物があります。できる限り小ぶりで、必要最低限の持ち物だけが入るように意識したものがおすすめ。利用者と外出することもあるので、軽めのものを選ぶといいでしょう。

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事