美容師を続けるために必要なのは、徳を積める環境「COVER HAIR」谷本一典さん

日本の美容業界を支える企業の魅力を紹介する本企画。今回登場いただくのは、2011年に創業した「COVER HAIR」グループです。創業以来、高い技術力、丁寧な接客で圧倒的な集客力を誇り、現在は埼玉を中心に10店舗を展開しています。

前編では「COVER HAIR」グループの代表である谷本一典さんにご登場いただき、企業の成り立ちや理念、「COVER HAIR」グループの特徴を伺いました。2019年には「ニューヨーク・タイムズ」が選ぶ、美容業界で影響力のある経営者に選出されたこともある谷本さん。

そんな谷本さんが会社経営で大切にしてきたことを伺うと、スタッフが徳を積める会社だといいます。そこに込められた思いとは。また谷本さんの転機となった出来事についても伺いました。

お話を伺ったのは・・・
「COVER HAIR」グループ 代表
谷本一典さん

広島県出身。美容専門学校を卒業後、都内サロン4社に勤務。老舗サロンでは営業本部も経験し、数百名のスタッフのトップも務める。現在は、株式会社ハンサム副社長および、「COVER HAIR」グループ代表。

美容師が美容師で居続けられる組織を目指して

応接室には、社是や行動指針など、谷本さんが大切にしている考え方が言語化され、飾られている

――「COVER HAIR」グループを創業した際の思いを教えてください。

美容師が美容師で居続けられる組織を作りたいと思ったのが、創業時の思いです。

――美容師が美容師で居続けられるために必要なのは、どんなことでしょうか?

いくつかありまして、健康であること、いつもきれいでいること、時代性にあった技術を学び続けること、人格形成、客単価、スピード、似合わせとデザインだと私は考えています。スタッフがそういった力を発揮できるように、研修や講習など社内の仕組みも整えてきました。

――人格形成も大切なのですね。人間性の部分も、研修で成長することができるのでしょうか?

急には変わりませんが、可能だと私は思っています。そのためには私が学び続けて、それを伝えていかなければなりません。働くということは当然ひとりでできることではないので、スタッフがチームの一員として成り立っている必要があります。

そのためには感謝、思いやり、成長、進化が必要で、教育がなければその部分は育っていかないと考えています

――企業理念など、大切にしている考え方はありますか?

社是は「より良い技術とサービスを世の中に、人格を養い豊かな生活を社員に」です。ほかにもスローガンやビジョンはいろいろと掲げていますが、もっとも大切にしているのは行動指針にある「自分自身を見つめ・見つめ直し、動機・見方・あり方・思考・行動の固定概念を見つめ見直してみる」です。つまり、より良い思考で、より良い行いをするということですね

――なぜその考え方を大切にしているのですか?

自分を見ずに、全部を人のせい、会社のせいにしてしまっている、いわゆる「他責」の考え方では、お客様も増えないし、業績も伸びないし、給料も上がりません。そういうスタッフばかりだったら、企業も成長しないわけです。

そしてお客様、スタッフ、会社の三方よしのバランスが崩れてしまうと、会社は赤字になります。当然、スタッフは十分な給料をもらえなくなってしまうし、働く時間も長くなるはずです。このバランスを保つためには、私も含めたひとりひとりが自分を見つめ直すことが重要だと考えています

そういった考え方を理解しているスタッフが会社に残っていますし、当然結果もついてきますよね。幹部スタッフは年収が700万円、800万円なんてざらですし、1000万円以上もらっているスタッフもいますから。そうやって訓練されれば、お客様にも会社にも必要とされるし、結果として稼げるようになると思っています。

すべてを失った過去。そこから「本当」を求めて歩んできた

ご自身の転機となった出来事について振り返る、谷本さん

――スタッフの方に求めている基準が、とても高いのですね。

高くないですよ(笑)。全然高くない。だって今いったようなことは生きていく上で、絶対に必要なことですから。

――なるほど…確かにその通りかもしれません。これまでお話ししていただいたのは、谷本さんが元から持っていた考え方なのでしょうか?

いえ、そんなことはありません。たくさん失敗もしてきたし、感情的になることもたくさんありました。逆にたくさんの苦労をしてきたので、「本当」のこととは何なのだろうと追求してきました。その結果行き着いたのが、スタッフが徳を積めるような会社だったんです。徳を積めるというのは、嘘をつかない、誠実でいる、悪口を言わないというようなことです。

――そういった考え方に至った転機はあったのですか?

以前勤めていたサロンで、経営について学んだり、コストカットをしていくことで、会社に一定の業績を上げることができるようになったんです。すごいスピードで一美容師から、一気に経営陣に入ることができて、自分が天狗になってしまったんですよね。会社を支えてくれる人のことも考えず、横暴な振る舞いをするようになりました。その結果、解雇されることになって、すべてを失ってしまったんです。

とにかく世の中のことがよく分かっていなかったと思います。「ありがとう」という言葉は知っていたけれど、その意味は知らなった。そこからいろいろと勉強をして、行き着いたのが今の会社の体制というわけです。

無理はさせない。重要なのは主体性を持って成長すること

スタッフの方への思い、今後の展望について話す谷本さん

――スタッフの方への思いを教えていただけますか。

徳をしっかりと積んで、美容師としてやり続けてもらえれば、と思っています。あとは自分の人生なのでしっかりと主体性を持って、自分で決めてもらう。「誰かに言われたからやる」ではなくて、自分で責任を持ってこの場所にいてほしいという思いがあります。そういう思いがあるのであれば、「COVER HAIR」はサポートをしっかり行います。

そうやって会社とスタッフが関わっていければ、スタッフも成長するし、会社にも大きなプラスになると思います。それ以外にこだわりはまったくないですし、企業を大きくするというような目標もありません。

――では店舗展開もあまり考えていらっしゃらない?

考えていないわけではありませんが、あくまでスタッフありきで考えています。スタッフが増えたり、新たなチャレンジをしたいスタッフが出てきたときには、店舗展開を進めます。ただ「店舗展開する」ということを目標にはしていないということですね。それよりも、スタッフが徳を積める会社であり続けることが目標です。自然に進んでいきたいですし、無理はしません。

――無理はしないのですね。

だって無理をしたら、スタッフもみんな、無理をしなくてはいけなくなるじゃないですか。それは辛いですよね。

――自分を成長させるために、無理が必要なこともあるのかなと思っていました。

それは成長であって、無理ではないと私は思います。自分を伸ばすとき、ステージを上げたいときに、エンジンをかける必要は当然あります。

でも主体性を持って、自分で決めて取り組めば、それは無理ではなくて、成長になるわけです。何かを目指して行動をすることを無理だと感じるのであれば、やらない方がいいと私は思います。

――なるほど。最近の傾向として、まさに無理をして上を目指したくないという人が増えていると聞きますが、どんな風にとらえていらっしゃいますか?

そのスタッフが現状に満足しているのであれば、それでいいと思っています。ただ一方でこの会社で大切にしている考え方で、「あなたのなりたいと、似合うをカバー」というキャッチコピーがあるのですが、スタッフに対しても同じ考えを持っています。スタッフが目指す「なりたい像」に対して、スタッフの可能性をより上げられそうであれば、上のポジションを勧めるなど「こうしてみれば?」とアドバイスをすることはあります。

でも、スタッフがやりたくないのであれば諦めます。「COVER HAIR」の行動指針の一番にも主体性を掲げており、主体性の伴わない成長は望みません。主体性がないと、他責の考え方になっていってしまうので。

――最後に、この企業を目指す方のへメッセージをお願いできますでしょうか。

あなたのなりたいと、似合うはカバーできるので、どんな挑戦でもしてもらいたいと思います。求める人物像としては、美容師として活動をし続けたい人、美容の仕事が好きな人。そしてお客様に喜んでいただけることにやりがいを感じられる人。そういう人が来てもらえれば、人格形成、考え方、あり方、技術や教育のサポートはしっかり行います。

うちの会社は集客力が高くて、お客様がしっかり入ってくれるので、美容師として自分を高められる環境が整っています。興味を持ってくださったら、ぜひ一度ご連絡をください。


谷本さんのお話しをお聞きし、その視野の広さと揺るぎない信念に圧倒された取材となりました。一方で、スタッフの方と和気あいあいと話す姿も見られ、親しみやすいリーダーでもあることも伺えました。その谷本さんの両輪が、「COVER HAIR」グループの成長を支えているのでしょう。

後編では、入社8年目で、現在は「COVER HAIR bliss 川口東口駅前店」の副店長を務める岩渕麻由さんにお話しを伺います。入社の決め手となったのは、「COVER HAIR」グループ全体のアットホームな雰囲気だったという岩渕さん。入社後はしっかりとした教育体制によって、心の面も成長し、人見知りだと思っていた自分を変えることもできたといいます。

Information

リジョブ掲載中の求人はこちら!
▶︎COVER HAIRグループの求人をCheck!

COVER HAIRグループ
住所:埼玉県さいたま市浦和区北浦和4-1-5 HYビル5階
転職満足度98% 約33,000件の豊富な求人 アプリでどこでも転職活動できる 給与UPの成功実績も多数!たった1分 リジョブに会員登録する
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄