講師経験を活かして認知を獲得。即答はやる気が伝わるポイント「ii+U」鈴木悠大さん

「お客様に寄り添い生涯お付き合いさせていただく」というコンセプトのもと、実力派美容師による施術が人気のサロン「ii+U」。そんな「ii+U」に2023年に入社し、現在デビューに向けて練習に励んでいるのがアシスタントの鈴木悠大さんです。

前編では、美容師を目指すきっかけやサロン探し、採用試験の様子などについて伺いました。

後編では講師経験が活きた場面や就活期の悩み、入社までに準備したことなどを伺います。振り返ってみて、学生時代のうちにシャンプー技術を磨いておけばよかったという鈴木さん。シャンプーはアシスタントの仕事の大部分を占めるうえ、つまずきやすい技術なので慣れておけば即戦力として活躍できるからだといいます。

今回、お話を伺ったのは…

「ii+U」アシスタント

鈴木悠大さん

神奈川県出身。日本美容専門学校を卒業後、同行に講師として就職。1年間勤めた後、2023年に「ii+U」へ入社。現在、アシスタントとして先輩をサポートしながら、カリキュラムにも取り組んでいる。似合わせカットや中明度の透明感カラーを得意とする、「ii+U」期待のホープ。

インスタグラム

手応えを感じた、回答スピード重視の採用試験

質問に即答するためネットリサーチやメモなど入念に準備をしていたと話す鈴木さん

――卒業後に学校の講師を勤めていた経験は採用試験に活きましたか?

採用試験内で講師について触れられることありませんでしたが、合否にはつながったと思います。サロン探しの時点で講師を務めていることを伝えていて。珍しいキャリアなので認知をしてもらうことにつながりましたし、高い技術力を持つアピールにもなったと思います。

――面接試験で意識したことは?

即答することを意識しました。質問を受けてから答えるまでのスピードは、どのくらい準備してきたか、つまり入社したい気持ちが伝わるポイントだと思うんです。面接の頻出質問をネットで調べ、メモにまとめてどんな質問にも即答できるようにしていました。

――入念に準備したんですね。

はい。というのも、それまでは面接経験があまりなかったんです。学生時代にバイトすることもありましたが、紹介入社がほとんどで不安が大きかったため準備には時間をかけました。

――試験から合否が出るまではどのくらいでしたか?

だいたい1週間ほどで決まりました。採用試験の最後、今日の反省点などを話す場面があったのですが、そこで長谷川さんに「うちでがんばる自信はある?」と言われたので手応えを感じていました。でも実際に結果がわかるまではドキドキで、合否を伝えられたときは安心感が強かったですね。

即戦力を目指すならシャンプー練習は必須

技術力の高さはもちろん、SNS運用にも長けたサロン「ii+U」

――入社前に会社からアドバイスされたことはありますか?

SNSについてですね。「ii+U」はSNSに力を入れている企業で、代表をはじめスタッフが多くのフォロワーを抱えています。どういった方向性でSNSを運用、活用するか考えておくといいとアドバイスされました。

――「ii+U」に入社してみてどのようなことを感じましたか。

お客様として足を運んでいたときに感じていた雰囲気とギャップがありませんでした。人間関係もいいですし、とても働きやすい職場だと思っています。

――振り返ってみて、学生時代に取り組んでおけばよかったと思うことは?

シャンプー練習ですね。アシスタントの仕事の多くを占めますし、習得までに時間のかかる技術です。学生時代のうちに身につけておけば、即戦力で活躍できるほか、シャンプー以外の技術習得に時間をかけることができます。

着実なカリキュラム進行のために必要なのはスケジュール設定

質の高い練習を何度も行うことが着実なカリキュラム進行につながると話す鈴木さん

――今の目標を教えてください。

スタイリストデビューです。現在、カリキュラムを着実に進めることができていて、アシスタントリーダーという役職にも就かせていただいています。今の勢いをそのままにがんばっていきたいです。

――カリキュラムを着実に進めるために意識したことはありますか。

質の高い練習を何度も行うこと。何も考えずに練習するだけでは、なかなか成長にはつながりません。いつまでに〇〇の技術を習得する、というようにスケジュールと目標を立てて練習しています。

――最後に、就活や採用試験を控えている方へのアドバイスをお願いします。

繰り返しになりますが、早いうちから強みを作ったほうがいいかもしれません。私のようにコンテストなどに参加するのもいいですし、SNS発信でフォロワーを獲得したりするのもいいと思います。その経験は就活だけにとどまらず、さまざまなところで役立つはずなのでがんばってほしいです。応援しています!


鈴木さんが美容師人生を順調にスタートできた3つのポイント

1.講師経験を活かして認知を得ることで採用試験を有利に進めた

2.即答を意識した面接術でサロンへの想いをアピールした

3.質を意識した練習を繰り返し、カリキュラムを着実に進めている

将来を見据えて、多くのことに挑戦をしてきた鈴木さん。コンテストや履歴書作成の工夫などのお話から戦略家な一面が見え、見習わなければならないと感じました。美容師を目指す方、採用試験を控えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。


Check it

ii+U
住所:東京都中央区銀座3-8-1 銀座NMビル 2、3F
TEL:03-3528-6826

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄