結婚を機に都内へ転職。サロン選びは無言接客とマンツーマン施術が決め手に「LORONG下高井戸店」狩野沙也加さん
2017年12月に誕生した美容室「LORONG」は、無言接客サービスを掲げ、会話をしないスタイルの接客が人気のサロン。狩野沙也加さんは同店でスタイリストとして活躍しています。
祖母の影響で髪を触ることに興味を持った狩野さんは、幼稚園時代からわき目もふらずに美容師を目指し始めます。地元、群馬県の美容専門学校では、自分が大好きなリラクゼーションの施術を極めたいと、ヘッドスパなどの習得に力を入れていたといいます。
専門学校卒業後は、地元の美容室に就職。その後、結婚を機にパートナーの住む東京で転職を検討し始めます。そんなときに出合ったのが無言接客を取り入れている「LORONG」でした。
今回、お話を伺ったのは…
「LORONG下高井戸店」スタイリスト
狩野沙也加さん
群馬県出身。美容専門学校卒業後、地元の美容室に就職し、結婚を機に退職。2022年に「LORONG」に入社し、ナチュラルなスタイルで顧客からの支持を得ている。マッサージが好きでさまざまな手技を受けてきたため、ヘッドスパが得意。
ヘッドスパの研究に明け暮れた専門学校時代
――狩野さんが美容師を目指したきっかけを教えてください。
幼いころ、私の長い髪を祖母が手入れしてくれていたのがきっかけです。毎日髪をすいて、かわいく結わいてもらっていたことで、自然とヘアアレンジに興味を持ちました。幼稚園生のころから美容師になるのが夢で、自宅にあったお人形の髪をカットしたりアレンジしたりしていましたね(笑)。
――美容師を目指してどんな進路を歩みましたか?
高校卒業後、地元である群馬県の美容専門学校に進学しました。当時からシャンプーやヘッドマッサージが好きだったので、リラクゼーションに強く、お客様に癒しを提供できる美容師になりたいという夢を抱いていました。選択授業ではヘッドスパ専門の科目も履修し、練習に励んでいましたね。
――理想の美容師さんになるために、専門学校時代に努力していたことがあったら教えてください。
さまざまなヘッドスパの専門店に通い、自分好みの技術を探しました。「気持ちいいな」と思う施術を受けたら、触ってもらったポイントを覚えておいて、友達や家族に施術を試しました。
専門学校でも、放課後に友達にモデルになってもらい、毎日シャンプーの練習をしていましたね。自主的に頭のツボの勉強などもしていました。
――就職活動はいつ頃から始めましたか?
私は周りに比べると就職活動を開始したのが、少し遅かったです。2年生の冬に入ってから活動を開始し、国家試験の前に就職を決めました。
無言接客のシステムを知り、「LORONG」を志望
――そのときはどのようにサロンを探しましたか?
美容室予約サイトを見て探していました。気になるお店には実際に足を運び、施術を受けることもしていましたね。
――1店舗目はどんなお店に就職されたのですか?
専門学校時代の友人が研修に行ったサロンを紹介してもらい、就職しました。個室でヘッドスパをするサロンで、「癒しを提供できる美容師になりたい」という目標が叶うお店だと思い、志望したのがきっかけです。また、サロンが得意としているヘアスタイルが、私の好みに合っていたのも就職を決める決め手のひとつになりました。
――1店舗目のサロンにはどれくらい在籍されていたのですか?
約8年勤務しました。新人時代、美容師としての基礎はこの店で教えてもらいました。
――転職のきっかけは?
結婚を機にパートナーの住む東京に引っ越すことになり、転職を決めました。ちょうど東京のサロンを探していたとき、パートナーの元同僚の美容師が「LORONG」を紹介してくれたんです。
私はすごく人見知りで、お客様との会話も得意ではありませんでした。しかし美容師はお客様と会話をするのも仕事のひとつだと思っていたんです。そんなあるときに、無言接客をしている「LORONG」を紹介してもらい、「なんて素晴らしいシステムなんだ!」と思い、すぐに採用試験を受けることにしました。
不慣れな状況で大緊張!実力を発揮し、無事内定をゲット
――「LORONG」の採用試験の内容について教えてください。
最初にオーナーと面接をし、別日に実技試験を受けました。後日、採用結果が届くという流れだったように思います。
――面接ではどんなことを聞かれましたか?
「なぜ無言接客の『LORONG』を選んだのか」「お客様と会話しないことはストレスではないか」ということを聞かれた記憶があります。その質問に関しては、「人見知りなので、無言接客という形態はとてもありがたいです。性格的にもあっていると思っています」と答えました。
――実技試験ではどんなことをしましたか?
メンズとレディースのモデルを1人ずつ用意し、メンズはカットとシャンプー、レディースはカットとカラーのメニューを施術してオーナーにチェックしてもらいました。当日はとても緊張していた記憶があります(笑)。
レディースのモデルさんのカラーの履歴が複雑だったうえ、使用したことのないカラー剤を使わなければならない状況に「絶対に失敗できない!どうしよう!」とドキドキしました。私はシャンプーが得意ですが、当然前職のサロンとはシャンプー台の配置なども違い、緊張感がありました。
――実技試験終了後、オーナーからどんなフィードバックがありましたか?
「もっと自信を持ってください!」と優しい言葉をかけてもらいました。オーナーにも私の緊張が伝わっていたんでしょうね(笑)。「技術的にはまったく問題がないから、安心して施術してくださいね」と言っていただいた記憶があります。
狩野さんが転職活動期に意識した3つのポイント
1.自分が極めたい施術を明確にし、強みを活かせるサロンに就職した
2.自主的に練習を重ね、技術を向上させた
3.自分の苦手なこと、得意なことを明らかにし、自分に合ったサロンを選んだ
後編では、内定が出た後の自主的な準備、入社後の研修について詳しくお聞きします。狩野さんは内定が決まった後、プライベートサロンでアシスタントがいないことを見越して、これまで習得してきた技術の総ざらいをしたそう。また、無言接客という形態のため、カウンセリングが重要になると感じ、自分の提案の幅を広げるためにカタログやSNSを見て勉強を重ねたと言います。