ヨガインストラクターになるには? 仕事内容や給料、働き方を紹介
ヨガスタジオやスポーツジムなどで、ヨガの正しいポーズおよび呼吸法などを指導する人のことをヨガインストラクターといいます。しかし、この仕事に就くためには、どうすればよいのでしょうか。
そこで今回は、ヨガインストラクターを目指している人に向けて、ヨガインストラクターになるための手順や仕事内容、働き方を紹介します。
ヨガインストラクターになるにはどうすればいいの?
ヨガインストラクターになりたいと思ったとき、なにからはじめるといいのでしょうか。ここでは、ヨガインストラクターを目指す方法について紹介します。
1. 認定校・養成スクールに通う
ヨガインストラクターは、特別な資格を取得する必要がありません。そのため、独学で勉強をして独自のユニークなスタイルで指導してもかまいません。
しかし、ヨガは身体を伸ばして負荷をかけ、呼吸や心にも働きかけていく運動のメソッドです。教える側が正しいやり方で生徒に適切に教えることができなければ、生徒が身体を痛めてしまう可能性もあります。
養成スクールや、養成講座は各地で開講されているので、そこでしっかりと学んだり、実技の指導方法を取得しておいたりしたほうがよいでしょう。
養成学校に通う
スポーツジムやフィットネスクラブでのヨガレッスンとヨガインストラクターの養成学校との一番大きな違いは、「何を教えるか」です。レッスンでは「ヨガの効果や楽しみを教える」ことが目的ですが、学校は「ヨガの指導方法を教える」ことが目的であり、その目的に沿ってカリキュラムが組まれています。
通信講座でも学べる
ヨガインストラクターになるための勉強は、通信講座でも学ぶことができます。通信講座の場合、自宅で学べるので、なんらかの理由で家にいなくてはならない人にとってはとても便利な勉強方法でしょう。しかし、通信講座は便利ですが、なるべくヨガスクールに通うように心がけましょう。
将来的に、自分が指導者としてやっていきたい場合は、ヨガスクールで直接指導を受けた方が早く技術を習得できるのでおすすめです。
2. 資格を取得する
厳密にいうと、ヨガインストラクターになるために取得必須な資格はありません。しかし、生徒に正しいヨガを指導したり、通ってくれる生徒からの信頼を集めたりするには民間資格を取得しておいたほうがよいでしょう。
関連記事
ヨガインストラクターを目指すには資格が必要? ヨガ資格の種類や取得方法を紹介
認定NPO法人日本ヨガ連盟
認定NPO法人日本ヨガ連盟は、ヨガの指導をする人の意識・知識・技能の向上と、社会的に認知されること、活動の場を広げることを目的とした、資格認定制度を作っています。
法人の目的に従って指導をする「認定NPO法人日本ヨガ連盟認定ヨガインストラクター」は、資格審査に通った人だけが認定されるものです。ヨガの指導ができるのは「インストラクター」で、10日間の養成講座を修了し、認定試験に合格した人が認定されます。
引用元
認定NPO法人日本ヨガ連盟|ヨガインストラクター養成講座 講座要項
一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)
ヨガの本質を理解し、心と身体の仕組みを学び、ヨガを通して人と関わることと心の教育もできる指導者を育てることを目標としている一般社団法人全日本ヨガ協会です。
一流の講師陣をそろえた最高峰のカリキュラムで、ヨガのノウハウを習得できます。技術と知識、そしてホスピタリティも備わった、最高級のヨガインストラクターになれるでしょう。
その資格の種類は、次の通りです。
・AJYAヨガインストラクター1級シニア
認定スクールを独立開業できるプログラム
・AJYAヨガインストラクター2級アドバンス
認定教室を独立開業できるプログラム
・AJYAヨガインストラクター3級マスター
認定スクールや教室でインストラクターとして指導できるプログラム
社団法人日本ヨガインストラクター協会(JYIA)
社団法人日本ヨガインストラクター協会は、もうひとつ上のランクの美容と健康とストレス解消を目標に、インストラクターの技術の向上を目指して設立されました。ヨガをすることで、健康的な社会づくりを進める活動をしながら、ヨガインストラクターに必要な、身体の健康と心の教育を目指します。
JYIAの認定校でヨガカレッジカリキュラムを修了し、認定された人はヨガインストラクターとして活躍する場所が多く与えられるのが特徴です。
インストラクターは日本中のさまざまな施設でヨガ講習をおこない、心から健康になること、かんたんなリハビリのような効果、癒されることや心を前向きに持つことを、レッスンを受けた生徒へ伝授しています。
国際資格 全米ヨガアライアンス
全米ヨガアライアンス(RYT・Registered Yoga Teache)は国際的なヨガのライセンスで、1990年頃設立された世界最大規模のヨガの団体「全米ヨガアライアンス協会」が発行しています。「国際ライセンス」といえる世界規模で認知された資格です。
ほかには「全米ヨガアライアンス マタニティヨガインストラクター(PRYT)」や「全米ヨガアライアンス キッズヨガインストラクター(RCYT)」があります。
全米ヨガアライアンスは、アーサナ(ヨガのポーズ)の練習だけでなく、実践や指導の技術・哲学などヨガインストラクターに必要なスキルを学ぶための時間数を決めているのが特徴です。
基本は 200時間と 500時間で、RYT200 は「200 時間のカリキュラム修了の全米ヨガアライアンス認定インストラクター」という意味になります。その後さらに300 時間のカリキュラムを修了すればRYT500という認定を受けることが可能です。
ヨガインストラクターはどんな仕事をするの?
普段ヨガインストラクターはどんな仕事をしているのでしょうか。ここでは、ヨガインストラクターの仕事内容について紹介します。
1. ヨガのレッスン|個別・クラス
ヨガインストラクターは、まず通ってくれている生徒の年齢層やレベルを見極めて、それぞれの生徒に合ったカリキュラムを組まなければなりません。
たとえば、若い年代の人がいたり、ヨガ歴が長い人が多かったりするクラスには、高度な技を取り入れた上級者用のカリキュラムを用意。反対に高齢者や初心者が多いクラスには、まずはヨガに親しみを感じてもらうために、楽しめるようなカリキュラムを用意するなどしてレッスンをおこないます。
2. お客様へのフォロー|アドバイス・カウンセリング
実際のレッスン中には、まずヨガインストラクターがお手本のポーズを見せ、生徒はそれを見ながら同じようなポーズを取ります。
このときにヨガインストラクターが淡々とポーズを取るだけでなく、コミュニケーションを取りながら生徒の緊張をほぐしていくのも大事な仕事です。また、随時アドバイスやカウンセリングもおこない、生徒の目的に合ったカリキュラムを提供します。
3. 教室運営|窓口・雑務など
ヨガスクールにて勤務する場合は、レッスンの合間にスクールの窓口にて問い合わせの対応やグッズの販売などのフロント業務を担当することもあるようです。
ほかにも、生徒がレッスンに来る前や帰ったあとにレッスン場の清掃などの雑務をこなすこともあります。
ヨガインストラクターの働き方とは?
ヨガスタジオやスクールなどに雇用される働き方と、フリーランスとなってご自身で教室を持つ働き方があるヨガインストラクター。ここでは、ヨガインストラクターの働き方について紹介します。
ヨガスタジオなどに雇用されて働く|正社員・パート
ヨガインストラクターは、ヨガスタジオや教室で正社員やパートとして雇用されて働くことが可能です。この場合、給料は月給制や時給制となっているので、安定した収入を得られます。さらに、スタジオや教室によっては、賞与や手当を用意しているところもあるようです。
また、未経験から働けるところが多く、そのなかにはヨガインストラクターのアシスタントをしながら、資格を取れるところもあります。
フリーランスとして業務委託で働く
正社員・パート以外に、フリーランスとして業務委託で働く方法もあります。業務委託は既存のスタジオと契約を結び、レッスン業務を請け負う働き方です。
スタジオに所属するという点では正社員・パートと同様ですが、雇用関係ではないためひとつのスタジオに限定しなければならないということはなく、複数のスタジオでさまざまなレッスンを請け負うことも可能です。
関連記事
ヨガインストラクターの業務委託とは? 業務委託での働き方がおススメな人と業務委託先の探し方をお伝えします
独立開業する
独立し、自分のヨガスタジオを開業することも可能です。好きな場所で好きなコンセプトのスタジオを開くことができ、レッスン内容も自由なため、理想のヨガスタジオで働くことができるでしょう。
ただし、集客・経営・レッスンなどすべての業務を自分ひとりでおこなわなければいけないため、難易度が高いかもしれません。
ヨガインストラクターの仕事を探してみよう
ここからは、ヨガインストラクターとして働いてみたいという人に向けて、給与や仕事の探し方などを解説します。
ヨガインストラクターの給料はどれくらい?
求人サイト「リジョブ」に掲載されている求人情報から、ヨガインストラクターの給料の相場を見てみましょう。
正社員 | 月給下限 | 月給上限 | 平均 |
スタッフ | 234,691円 | 528,560円 | 381,626円 |
店長(候補) | 254,971円 | 543,654円 | 399,313円 |
アルバイト | 時給下限 | 時給上限 | 平均 |
スタッフ | 1,197円 | 1,870円 | 1,534円 |
店長(候補) | 1,080円 | 1,840円 | 1,460円 |
業務委託 | 月給下限 | 月給上限 | 平均 |
スタッフ | 250,000円 | 500,000円 | 375,000円 |
※2024年1月現在
正社員では約23~54万円となっていて、スタジオや教室によってかなりの幅があるようです。経験が浅いうちは約23~25万円が相場であり、その後経験を積むごとに給料がアップしていく仕組みとなっています。
一方、アルバイトは時給制になっているところがほとんどで、約1,100~1,800円となっていました。
給料を増やすには?
ヨガインストラクターの給料を増やすには、スキルアップを目指してさらに資格を取得したり、より条件のよいスタジオ・教室に転職したりするのがおすすめです。
これらの経験はヨガインストラクターとしての実力として身についてくるので、最終的に独立をしたいと考えている場合にも役立つでしょう。また、独立すれば雇用されて働くよりも、大きく収入を増やせる可能性があります。
ヨガインストラクターの求人を探す方法
ヨガインストラクターの求人は、どうやって探せばいいのでしょうか?求人の探し方を紹介します。
WEB求人サイトを利用する
まず、どんなスタジオ・ジムがヨガインストラクターの求人を出しているのか、情報を集めましょう。公共職業安定所(ハローワーク)の利用や、リジョブなどの求人サイトで探す方法があります。
とくにリジョブは美容・ヘルスケアなどに特化した求人サイトのため、全国のさまざまなスタジオ・ジムの求人情報が掲載されています。まずはアクセスして、気になる求人があるか検索してみてください。
スタジオ・ジムのホームページを確認する
働いてみたいスタジオ・ジムがあれば、スタジオ・ジムのホームページを直接見て求人情報が掲載されていないか見てみましょう。
スタジオ・ジムによっては、求人情報誌やサイトに求人を出していないこともあります。求人情報が出ていないからといって、スタッフを募集していないとは限りません。スタッフを募集する際、まず自社のホームページに掲載する傾向が高いため、まずホームページを確認してみてください。
履歴書の書き方|押さえておきたいポイントを紹介
ヨガインストラクターを目指す際、押さえておきたいのは履歴書の書き方。ここからは、履歴書作成のポイントを紹介します。
関連記事
ヨガインストラクターの履歴書の書き方・|志望動機・自己PRまで一挙解説
志望動機の書き方
履歴書を作成する際、悩みがちなのは志望動機。志望動機を書く際には、まず、なぜヨガインストラクターになりたいと思ったのか振り返ってみましょう。ヨガが好きになったきっかけや、ヨガを教える立場になりたいと思った理由など、順番に自分とヨガの関わり合いをまとめてください。
そこから、将来なりたいインストラクター像をイメージしていけば、志望動機ができあがるでしょう。
面接・オーディションで好印象を与えるには?
就職・転職活動では面接をおこなうことがほとんどで、ヨガインストラクターも同様です。さらに、ヨガインストラクターの場合、面接に加えてオーディションをおこなうこともあります。
ヨガインストラクターのオーディションとは、面接の担当者を生徒に見立てておこなう模擬レッスンのことです。
ここからは、ヨガインストラクターの面接・オーディションのポイントについて紹介します。
関連記事
ヨガインストラクターのオーディションは何をするの? オーディションの流れと内容を解説します
ヨガインストラクターの志望動機はどう話す? 伝えるべき4つの内容と3つの自己PRポイント
ふさわしい清潔感のある身だしなみ
ヨガインストラクターに限らず、就職・転職活動の面接では、身だしなみが大切です。社会人としてふさわしい、清潔感のある身だしなみを心がけてください。
面接と実技オーディションを同日におこなうこともあるので、事前に服装の指定があるのか確認しましょう。着替えが必要な場合は、当日に手間取らないよう、スムーズに着替えられるように準備をしておいてください。
オーディションがある場合は事前の準備・練習
実技オーデションでは、模擬レッスンとして自分のヨガの指導を披露することになります。普段からヨガに慣れ親しんでいても、初めての場所で人に審査されながら指導をおこなうとなると、緊張してしまうかもしれません。
オーディションでは、受ける前にあらかじめ「○○のアーサナを取り入れたレッスン」「時間は○分間程度」など、内容を提示されていることが多いため、いつも通りの実力を発揮できるように対策しておきましょう。
ヨガインストラクターのやりがいとは?
ヨガインストラクターとして働くことで、どのようなやりがいを得られるのでしょうか。ここでは、ヨガインストラクターのやりがいを紹介します。
1. お客様に喜んでもらえる|健康維持をサポート
ヨガインストラクターとして働くことで、生徒の健康維持や新たな喜びを見つけるサポートができます。
生徒たちは、「健康を維持したい」「代謝をアップさせたい」などの理由でレッスンに通っていることが多いです。その目標を達成し、生徒が喜ぶ姿を目の当たりにしたときにやりがいを感じています。
2. ヨガが上達する|教えることで理解が深まる
ヨガインストラクターを仕事にしている人はヨガが大好きで、もっと上手になりたいと思っている人がほとんどです。
ヨガを生徒に教えることで一層理解が深まるものなので、必然的にヨガも上達していきます。ヨガが上達することで、やりがいを感じる人も多いようです。
3. 自身の健康維持にも役立つ
ヨガは心身ともに健康にしてくれる健康法です。ヨガをおこなうことで身体の緊張がほぐれリラックスできたり、呼吸が整ったりと、健康をもたらしてくれます。また、ヨガの種類によっては発汗作用を促したり、心の安定化を図ったりするものも。
そのため、日々インストラクターとしてヨガを指導することで、生徒だけでなく、自分の健康維持にも役立ち、やりがいを感じられるようです。
4. 好きなヨガに関われる|ヨガを広められる
ヨガインストラクターを仕事にしている人は、もともとヨガが好きという人が多いです。そのため、ヨガについてもっと知りたい、もっと極めたいと思っています。
そんな好きなヨガに関わりながら、給料をもらえること、ヨガを広められることに喜びを感じている人がやりがいを感じているようです。
5. スキルを磨けば給料も上がる
ヨガのスキルを磨くことで、生徒の人数やレッスンの量が増えていくことがあります。人気ヨガインストラクターは自身のスタジオを持ち、レッスンはいつもいっぱいで予約が取れにくいことも少なくありません。
生徒の人数やレッスンの量が増えていくことは、ご自身の努力や工夫次第で周りからも認められるということで、それが収入アップに繋がります。努力したぶん、数字として見えるようになるため、それがヨガインストラクターとしてのやりがいだと感じるようです。
ヨガインストラクターの将来性は?
最近では、ヨガは医療や介護などの現場でも取り入れられつつあります。そのため、リハビリの一貫として取り入れる病院や介護施設も増えてきている状況です。つまり、ヨガインストラクターは非常に将来性のある仕事といえます。
このことから、ヨガは今後も需要が増えてくると予想されます。そのため、より専門性を高めて、正しい知識を持っておく必要があります。自身のスキルアップはもちろん、信頼されるヨガインストラクターになるためにも、資格を積極的に取得したり、ヨガに関する様々な幅広い知識を得たりするなどの努力は、とても重要です。
ヨガインストラクターは未経験からでもなれる!
ヨガインストラクターは、無資格からでも目指すことができる仕事です。ヨガの人気の高まりと、医療・介護業界へ取り入れられつつあることから、これからも需要が高まることが予想されます。今回紹介した内容を参考に、ヨガインストラクターを目指してみてはいかがでしょうか。
ヨガインストラクターになるなら、求人サイト「リジョブ」の利用がおすすめ。美容・ヘルスケア業界に特化した求人サイトで、ヨガインストラクター以外にもさまざまなスポーツインストラクターの求人が掲載されています。
未経験の求人も多数掲載しており、転職満足度が98%※と非常に高いサービスです。リジョブを利用して、ヨガインストラクターになるという夢を叶えてみてください。
※リジョブ経由で採用された1,242名を対象に実施した満足度自社調査より(実施期間:2023年2月8日〜2023年3月8日)