【SNSで売り上げUP】モデルさんが可愛い写真が注目を集めます!高橋英昇さんの編集テクニック #4
写真のレイアウトに強いこだわりを持っているOf HAIR銀座店の高橋英昇さん。投稿した前髪のBefore・After写真は、多くのお客様から注目を集め、サロンワークでも月の売り上げが80万円を超えるまでに!
そんな人気上昇中の高橋さんに注目を集めるための写真の編集テクニックを伺いました。
文字入れ編
「Annotable」というアプリで文字入れをしています。

「Annotable」
豊富で親しみやすい形:四角形・円形・矢印・線等の形状に加え、テキストも入力できる編集アプリ。色、フォント、フレームはもちろん、ぼかしやスポットライト、テキストマークもできます。
App Store:Annotable — 究極の画像注釈アプリ
Before・Afterの文字を入れる場合は、白い長方形の囲いを作り、上から黒色の文字を書き込んでいきます。さらに、それぞれの文字を写真の右上に配置すると強調されるので、パッと見たときにBefore・Afterの写真だと分かってもらえます。キャッチ文を入れる場合も白い長方形の囲いを作り、黒色で書き込んでいます。縦書きなら画面の上下の端から端まで囲いを伸ばして、字を大きくして強調しています。
明るさ・色味の調整編
文字周りの調整が終わったら、次は「Snapsheed」というアプリを使って写真の明るさと色味を調整していきます。青白いトーンで全体的に肌は色白にしてメイクははっきり見えるように、アプリ内の「ツール」の中にある「画像調整」で調整しています。

「Snapsheed」
ブラシで露出、彩度、明るさ、色温度を、部分的にレタッチできる編集アプリ。より自然な写真に仕上げるためのホワイトバランス調整やグループの写真に写り込んでしまった人物も削除することもできます。
App Store:Snapseed
Google Play:Snapseed
明るさ
投稿している写真の明るさも全て統一することを意識して写真全体が明るくなるように調整しています。撮影した時間帯によっても写真の明るさにムラが出てしまうので、全て画像の明るさを統一するためにもここの調整は重要です。
コントラスト
コントラストを上げると写真全体の明暗の差が広がり、より明るい印象になります。僕の場合は、モデルさんの肌が少し明るくなったぐらいまで上げています。
彩度
彩度を上げることでモデルさんが元気に見えるので、少しだけ上げるようにしています。ただ上げすぎてしまうと、肌が黄色く見えてしまう場合があるので注意が必要です。
ハイライト
ハイライトを上げると写真の中の最も明るい箇所が明るくなるので、肌がよりキレイに仕上がります。ただし上げすぎると顔が白飛びした写真に仕上がってしまうので注意して調整するようにしています。
シャドウ
シャドウを上げると、写真の中の最も暗い箇所の色味が明るくなるので、髪の明るさだけを調整したいときにすごく便利です。髪は色味を少しだけ明るくした方がキレイに見えるので、シャドウの調整も重要です。
色温度
僕の場合は色温度を少し下げて写真全体のトーンを寒色系に仕上げています。肌が色白く見えるようになるので、キレイなメイクが際立ちます。
部分調整
色温度まで調整したら、「ツール」の中にある「部分調整」で画像の明るさを調整していきます。編集で写真全体を明るくした分、顔の明るさが際立たずメイクが薄く見えてしまうこともがあるので、頬や目元の明るさと彩度を上げるようにしています。また、部分的に明るくすることで光が当たっているような雰囲気が出て、とてもキレイな写真に仕上がるんです。クマもうまくカモフラージュすることができるので、この編集でキレイな写真に仕上がるかが決まると思っていますね。
顔の調整編
最後に「Make up plus」でモデルさんの顔の輪郭を微調整して可愛く仕上げます。アプリ内にはモデルさんをどんな雰囲気に仕上げるか“メイクテーマ”が用意されていて、選んだテーマに沿って鼻を小さくしたり、アゴを大きくする調整を自動でしてくれる機能もあります。僕は違和感のない自然なモデルさんに仕上げることを意識しているので“ナチュラル”の「メイクテーマ」を選んでいます。

「Make up plus」
メイク機能に特化した画像編集アプリ。ナチュラルにも、シーンに合わせたメイクアレンジが可能。ファンデーションも10種類以上あり、美肌効果機能やヘアアレンジ、顔の輪郭も修正できます。
App Store:Make up plus
Google Play:Make up plus
高橋さん流写真の編集テクニック
1.「Annotable」で文字周りを調整する
2.「snapsheed」で写真の明るさを調整する
3.「Maku up plus」で顔の輪郭を調整する
▽#5はこちら▽
【SNSで売り上げUP】写真のクオリティを上げることが注目を集める秘訣!高橋英昇さんのInstagram活用術一問一答 #5>>
取材・原文/井上桂佑(レ・キャトル)
撮影/石原麻里絵(fort)
教えてくれたのはこの人!

Salon Data

Of HAIR 銀座店
住所:東京都中央区銀座6-3-2-3F
TEL:03-6274-6085
URL:http://www.ofhair.co.jp/shop/ginza/staff/index.php?staff_no=343