フェイシャルエステの資格を取得するメリット|おすすめの資格や就職・転職活動に必要な準備も紹介

フェイシャルエステティシャンになるために必要な国家資格はありません。しかし、お客様の施術をするうえで知識や技術は欠かせないため、きちんと習得しておくことが大切です。

国家資格がなくとも民間資格は複数あり、取得しておくメリットもたくさんあります。

そこでこの記事では、フェイシャルエステティシャンの資格を取得するメリットをご紹介。おすすめの資格や求人の探し方、就職・転職活動に必要な準備もお伝えしますので、最後までご覧ください。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

フェイシャルエステの資格を取得するメリットとは?

フェイシャルエステの資格を取得することには、いくつかのメリットがあります。どのようなメリットがあるのか見てみましょう。

最新の情報に基づいた正しい美容知識とケア技術を得られる

どんなものでも常に新しいものが開発されるように、フェイシャルエステの場合も最新の情報が常に更新されます。その最新の情報を個人が常に把握することは、なかなか難しいと言えるでしょう。

資格取得のための勉強をすることで、その時の最新の情報に基づいた正しい美容知識やケア技術を身に着けることができるのです。自分で情報を探し回るよりも効率的に深い知識を得ることができますし、技術の向上にもつながります。

就職の時に応募できるサロンが増える

どの職業でもいえることですが、経験者や資格保有者は採用の際に優遇される傾向があります。フェイシャルエステの場合でも同様のことがいえるでしょう。

資格があるということは、それだけ専門的な知識があるという証拠なので、採用する側からすれば即戦力になってくれると期待します。

サロンによっては資格がなければ応募すらできないところもあるようです。資格があることで、応募できるサロンの選択肢が増えるのです。

セラピストとして独立・自宅開業する時の集客に役立つ

もし自分で独立・自宅開業するとなった時に、資格があると集客に役立つ可能性があります。お客様がサロンを選ぶにあたり、資格があるほうが安心してお願いできると考えることでしょう。そのため、多くのサロンでは資格認定証の賞状を飾っています。

資格を持っているサロンの方が、他の人にも紹介しやすいため集客効果にもつながりやすくなります。このように、独立・開業する際に、資格は大きな強みとなります。

お客様に信頼と安心を与えられる

サービス業で大切なのは、お客様との信頼関係といえるかもしれません。信頼してもらうためには、まずはサービス内容、つまり技術が重要になってきます。お客様に安心して施術を受けてもらうためにも、まずは技術を身に着けることは必須です。

全く同じ技術だとしても、お客様にとっては資格があるのとないのとでは、安心感が違ってくることでしょう。 お客様に正しい施術をおこなっていると証明し、信頼と安心感を与えるには資格取得をおすすめします。

フェイシャルエステの資格を取るなら? おすすめの資格を紹介!

フェイシャルエステの資格は国家資格ではありませんが、民間の認定資格はいくつかあります。フェイシャルエステの資格にはどのような資格があるのでしょうか。おすすめの資格を紹介します。

日本エステティック協会|AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン

日本エステティック協会のAJESTHE認定フェイシャルエステティシャンがあります。エステティックの基礎知識とフェイシャルケア・ボディケアの基礎を有していると認定されたエステティシャンに与えられる資格です。

2021年度より会場試験が廃止されました。現在の受験方法は、提携している全国のテストセンターでコンピュータを利用して受験するCBT方式と、自宅等のパソコンを利用して受験するIBT方式の2つです。

試験日程は、公式サイトから確認できます。

引用元
日本エステティック協会|AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン

受験資格

受験資格があるのは「エステティックについて学び、あるいはエステティック関連業に従事する者」です。エステティックに関わる勉強をしているか、仕事をしている場合は誰でも受験することができます。

資格申請条件|認定校での勉強や実務経験が必要

資格申請には試験に合格することの他にも条件があり、認定校での勉強や実務経験が必要です。

・協会認定校あるいは理・美容師養成施設で認定FEコースまたは認定BEコース(60時間以上)、認定FE・BEコース(104時間以上)を修了していること
・800時間以上の実務経験者(週40時間換算で6カ月を目安とした場合)
・AJESTHE登録教室において所定の認定FEコース・認定BEコース(60時間以上)、認定FE・BEコース(104時間以上)を修了していること

試験に合格し、このいずれかの条件を満たしているなら、資格の申請をすることができます。

受験料

受験料は、個人で申し込む場合と団体で申し込む場合では金額が異なります。

・個人 【単願】8,200円(税込)【併願】15,400円(税込)
・団体 【単願】7,700円(税込)【併願】15,400円(税込)

なお、フェイシャルエステティシャンとボディエステティシャンの単願か、併願で申し込むことが可能です。

試験内容・試験時間

試験の内容は、筆記試験(4肢択一・マークシート式)です。フェイシャルエステティシャン(単願)は60分間、ボディエステティシャン(単願)も60分間。問題数は単願の場合、どちらも80問となっています。併願の場合のみ問題数が100問で、時間は90分間です。

合格基準

正解率70%以上で合格です。判定は、共通問題・フェイシャル問題・ボディ問題の合計得点によって決定されます。

日本エステティック業協会|AEA認定エステティシャン

日本エステティック業協会によるAEA認定エステティシャンは、同協会にある3つのレベルのうち、最もやさしい基礎資格です。基礎知識と技術を持ち、禁忌や注意事項を理解し、安全な技術提供ができることを証明することができます。

受験資格

受験資格が認められているのは「エステティックに関連する実務経験(フェイシャルまたはボディ)が1年以上ある方」か、認定校で規定のカリキュラムを300時間以上履修した人です。

引用元
AEA公式サイト|資格取得について

資格申請条件|認定校での勉強や実務経験が必要

日本エステティック試験センターが実施する、エステティシャンセンター試験(筆記)と技術力確認試験に合格後、登録申請することで資格を取得できます。

引用元
AEA公式サイト|AEA認定エステティシャン資格取得のフロー

受験料

筆記・実技それぞれに受験料がかかります。金額は以下のとおりです。

・エステティシャンセンター試験(筆記) 10,560円(税込)
・技術力確認試験 13,640円(税込)

試験内容・試験時間

筆記試験は、4肢択一マークシート方式で、問題数は100問。制限時間は90分です。

技術試験はモデル同伴で、フェイシャル85分・ボディ55分の計140分です。コンサルテーションシートの作成(フェイシャル・ボディ)も試験に含まれます。

合格基準

筆記試験の合格基準は70点以上。1問1点の配点となっています。技術試験の合格基準は、「フェイシャル・ボディともに一定レベルに達していること」です。

引用元
日本エステティック試験センター|試験制度
日本エステティック試験センター|技術力確認試験
日本エステティック試験センター|技術力確認試験受験要項

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

資格取得に向けた学習方法

フェイシャルエステに関する資格の取得に向けた学習方法は、2つあります。ひとつは専門学校やスクールで学ぶ方法、もうひとつは通信講座で学ぶ方法です。それぞれについて詳しく見てみましょう。

専門学校やスクールで学ぶ

専門学校やスクールは、必要な知識や技術を1~2年かけて効率よく学べます。実習も多く、講師から直接指導が受けられるほか、就職や開業のサポートをしてくれるところも。

専門学校やスクールによって取得できる資格が違うため、取りたい資格を決めてから認定校を選びましょう。

費用も学校やコースによって異なりますが、短期のスクールで15万円程度、美容専門学校は200~300万円が相場です。

スクールによっては、下位資格に限って短期コースもあります。取得を目指す資格にもよりますが、「AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン」なら、最短10日で履修可能です。短期なら学習期間と費用の両方を抑えられます。

通信講座で学ぶ

テキストやDVDなどの教材を使って学べるのが通信講座です。自分でスケジュール管理ができるため、働きながらでも資格取得を目指せます。

スクーリングがある講座もあり、自分の都合に合わせてスケジュールが選べることが多いのが特徴。短期集中的に技術を学ぶことが可能です。

講座によって履修期間やスクーリングの有無には違いがあるので、申し込む前にしっかりと確認し、スクーリングがある場合は無理なく通える講座を選びましょう。

費用も講座によって異なりますが、10~30万円が相場です。

なお、通信講座で取得できるのは下位資格に限定されます。

フェイシャルエステティシャンの求人の探し方

フェイシャルエステティシャンの求人を探すには、どのような方法があるのでしょうか。ここからは、自分に合ったフェイシャルエステティシャンの求人の探し方を紹介します。

就職・転職エージェント

就職・転職エージェントを利用すると、アドバイザーにさまざまな相談ができるので、職種や年収・勤務地など、自分の希望に合った求人を紹介してもらうことが可能です。面接対策や書類の添削などのサポートも受けられます。

なかには非公開の求人もあり、ほかのサービスでは見つからない求人情報をもらえる可能性も。

ただし、エージェントによって紹介できる業界には違いがあります。

求人情報サイト

求人情報サイトは、自分の好きなタイミングで手軽に利用することができて便利です。希望する職種や雇用形態・給与など好みの条件に絞って検索ができ、自分に合った求人を見つけやすいのが特徴。

求人サイトのなかでも、とくにおすすめなサイトはリジョブです。美容業界に特化した求人サイトで、フェイシャルエステティシャンの求人も多数掲載しています。

立地やサロンの特徴など詳細な条件が設けられているため、より自分好みの求人が見つけやすいです。

登録しておけば企業側からオファーを受け取ることもでき、アプリ版では通知が送られてくるので、見逃す心配もありません。

フェイシャルエステティシャンへの就職・転職活動で必要な準備とは

フェイシャルエステティシャンとして内定をもらうまでのステップは、応募→書類選考→面接が一般的です。

まずは自己分析をして自分の強みや弱みを把握し、仕事内容についても理解を深めておく必要があります。

書類の作成や面接対策などやるべきことはほかにもあるので、どういった準備が必要かをしっかりと確認しておきましょう。

履歴書の作成|自分のことを知ってもらう

履歴書は、自分自身のことを知ってもらうための書類です。氏名・住所・学歴・職歴・免許や資格・志望動機・趣味・特技・自己PRなどを記入します。自己分析ができていないと後半部分が書けないので、記入前に自己分析をしておきましょう。

履歴書の詳しい書き方については、下記のページで紹介しています。
エステティシャンの履歴書はどう書く?項目ごとのポイントや基本について知ろう

志望動機の書き方については以下の記事を参考にしてください。
エステティシャンの志望動機はどう書けばいいの?書き方のポイントと例文・面接で気を付けるべきことを紹介

自己PRの書き方は、こちらの記事で確認できます。
【例文付き】エステティシャンの自己PRはなぜ必要?書き方のポイントも紹介

職務経歴書|転職者のみ

サロンによっては、転職希望者に対し、履歴書とセットで職務経歴書の提出を求めることがあります。これまでの仕事に関することを詳しく伝えるもので、所有スキルや仕事に対する姿勢、実績などをアピールするのに有効です。

職務経歴書の書き方については、こちらの記事で詳しく紹介しているので、チェックしてみてください。
【見本あり】エステティシャンの職務経歴書とは?記入する項目や書くときのポイントを紹介

面接対策|よくある質問や身だしなみをチェック

サロンによって面接内容には違いがありますが、一般的には自分自身に関すること・これまでの経験・仕事に対する意識やビジョンなどを聞かれます。

面接を通じて、求めている人材かどうかが見極められているので、応募先が求めている人材を把握しておくことが大切です。

質問に対する回答内容とあわせて、マナーや身だしなみなども見られています。面接に行くときは、清潔感のある服装や髪型を意識し、エステティシャンとしてふさわしい姿勢で臨みましょう。

さらに詳しい面接対策については、こちらの記事をご覧ください。
エステティシャンの面接でよく聞かれる質問とは?面接のときに見られているポイントや身だしなみについても紹介

エステティシャンの平均給与

2024年1月現在、リジョブのエステティシャンの平均給与は次の通りです。

エステティシャンの平均給与 (2024年1月現在)

※リジョブ「エステティシャン」の求人より

正社員スタッフ 283,990円(月給)
正社員店長(候補) 326,366円(月給)
アルバイトスタッフ 1,382円(時給)
アルバイト店長(候補) 1,310円(時給)
業務委託スタッフ 344,539円(月収)
業務委託店長(候補) 291,039円(月収)

資格を取得してお客様に信頼と安心を与えられるフェイシャルエステティシャンを目指そう

フェイシャルエステティシャンが資格の取得を目指すことで、最新の情報に基づいた正しい知識や技術を習得できます。資格を持っているとお客様は安心できますし、応募できるサロンの数が増えるというメリットも。

専門学校以外にもスクールや通信講座など自分に合った方法で資格を取得し、お客様に信頼と安心を与えられるフェイシャルエステティシャンを目指しましょう。応募する際は、履歴書や職務経歴書、面接対策など必要な準備を忘れないようにしてくださいね。

フェイシャルエステティシャンの求人を探す際は、ぜひリジョブを活用してください。さきほどお伝えしたように、リジョブは検索機能が充実しているため、未経験の人でも使いやすいです。

ぜひ一度、気になる求人がないかチェックしてみてください。
美容・治療・リラクゼーションの求人:リジョブ

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのエステ求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄