「やってみたい」とか「好き」という気持ちを大事にして ROIヘアメイクアップアーティスト榎田茉季さん♯2
有名ヘアメイクアップアーティスト森ユキオ氏のアシスタントを経て、人気女性誌などで活躍中の榎田茉季さん。前編では、憧れのヘアメイクアップアーティストを徹底リサーチして、その師匠に自らアプローチしたこと、現場を重ねて技術を磨いたアシスタント時代について伺いました。
後編では、緊張マックスのデビュー初仕事や事務所に所属するメリット、新人時代をどう過ごしたらいいかなどお聞きしました。なかなか聞けないヘアメイクさんのリアルなお話が満載です。
お話を伺ったのは…
ROIヘアメイクアップアーティスト
榎田茉季さん
山野美容芸術短期大学卒業後、静岡の美容室に4年勤務。2019年ヘアメイクになりたいという思いが募り、森ユキオ氏率いるヘアメイク事務所ROI入社。2年間のアシスタントを経て2021年9月ついにヘアメイクとしてデビュー。トレンドを押さえたナチュラルなメイクが得意。ジュニア誌キラピチからCLASSY.、STORY、Marisolなどの女性誌、タレントなど幅広く活躍中。
デビュー初仕事は、段取りを把握するだけで精一杯
――デビューして最初のお仕事は覚えていますか?
CanCamの読者さん企画だったかな。師匠の後ろであんなに現場をこなしてきたのに、いざ自分がやるとなると段取りを把握するだけで一杯一杯でした。現場の他のスタッフから見たら、ただのひとりのヘアメイクなのに、変にまわりの顔色を伺ってしまってなんかもう違和感でしかなかったですね。
――緊張マックスだったのですね。師匠からのアドバイスなどあるのでしょうか?
デビュー直後はお仕事した画像のスクショと共に「これはうまくできましたね」とか「もう少しこうするといいね」というLINEをいただくこともありました。マネージャーがライター出身の方なので、「○○〇編集部に行くなら○○〇っぽく」とか、「わたしだったらこういうへアメイクさんに頼みたい」とか師匠よりマネージャーに進言してもらうことも多かったですね。
――榎田さんのメイクの特徴は?
師匠の影響もありますが、トレンドを押さえつつナチュラルな仕上がり。そのために、肌づくりにはこだわっています。いつも心がけているのは、いかにその人自身をきれいに見せるかですね。
――デビューして気づいたことはありますか?
シーズン前に新商品を入れ替えるのはアシスタントの仕事なんですが、正直「こんなんで変わるの? 前と一緒じゃん」と思っていたんですね。でも実際にモデルさんにメイクをしてみて、その重要性がよく分かりました。メイクアイテムのちょっとした違いで、仕上がりのイメージが変わり、新しいものがあることでモデルさんを楽しませることができるんですよね。モデルさんが楽しければ表情もよくなる。アシスタントのときは本当に何も分かってなかったんだなと思いました。
事務所に所属しているからこそできる仕事がある
――事務所に所属していることの強みはどんなところですか?
事務所に所属しているからこそいただける案件があります。有名雑誌のお仕事も、師匠や先輩方が実績を作ってきたROIというヘアメイク事務所に所属しているからこそ。例えばいま自分がフリーでやっていてもいただける仕事ではないと思います。
それから、自分がはじめてお仕事するモデルさんでも、事務所の先輩はご一緒していることが多いので「なにか気をつけることありますか?」と事前に情報収集できたり、連携をとれるところはいいですね。スケジュールが合わないときに、事務所の先輩や後輩に替わってもらえたり、事務所内で仕事を回せることも大きいと思います。
――逆に事務所に所属しているデメリットはありますか?
これはどこでも同じですが、事務所に所属している以上マージンを引かれるのでギャラが丸々入ってくることはないですよね。
新人時代に鍛えられたおかげでメンタルが強くなった
――新人時代の自分と今の自分を比べて変わったところは?
新人時代は、こなしていくことで精一杯でしたが、現場を重ねるごとに改善点も見えてきました。例えば読者モデルさんが多い撮影ではスピードが求められますが、現場の数をこなすにつれ、ここを押さえておけば大丈夫というポイントが分かるようになりました。カメラマンの方によって色の出方が違ったりするので、この人はわりと赤が出やすいからリップはベージュ、チークは飛びやすいから濃いめに入れようとか調整することも覚えました。いろいろと経験を重ねて、デビュー2年目にはS Cawaii!の表紙を担当させていただくことができました。
――デビュー翌年に表紙を飾るなんてすごいですね! いま改めて新人時代を振り返るとどんな経験でしたか。
ぶっちゃけもう戻りたくはないです(笑)。でも厳しい美容室で切磋琢磨したからこそアシスタントで辞めずにデビューできたし、師匠のアシスタントを続けたからこそ、例えば現場で「ヘアメイク巻きでがんばって」、「え、わたしが遅れたんじゃないのに」という場面があっても、柔軟に対応できるメンタルの強さが身につきました。
新人時代には「怒られた~」と感じたことも、いまアシスタントに指示を出す場面では、あのとき師匠はこういうことを言ってくれていたんだと理解できることも多いです。全部が繋がっていて、しんどかった部分もあるけどそれで鍛えられた感じがします。
――最後にこれからヘアメイクを目指す方にアドバイスをお願いします。
人生一度きりだから、やりたいことがあるなら諦めずに絶対やった方がいい。例えばアシスタントで辞めてしまっても、それは失敗ではないんですよね。その半年や1年は必ず経験値として積み上がっているから。「成功は必ずしも約束されていないが、成長は必ず約束されている」とザッケローニ監督も言ってますよね。それって絶対あると思うので、「やってみたい」とか「好き」という気持ちをぜひ育ててほしいです。とくにいまはTiktokやYouTubeで火がついたり、何がきっかけで有名になるか分からないじゃないですか。
それと、新人時代は「先輩、先輩」って素直になんでも聞いたほうが早く成長できると思います。例えばカラーが上手い先輩がいたら、「こういう感じにしたいんですけど先輩だったらどういう薬剤使いますか?」とか。私もそうでしたが、新人のときって聞くことが恥ずかしいと思ってしまう方も多いと思うんですよね。でも、経験を積むほどプライドが邪魔して聞きにくくなるし、たぶん聞かれる先輩も嬉しいんじゃないかな。「そんなことも分からないの?」って言われるくらいバカになった方がたぶん後々強いなってすごく感じます。
榎田さんがヘアメイクアアップアーティストとして活躍できている理由は
1.美容師時代からメイクを積極的に学んできた
2.憧れのヘアメイクさんやその師匠を独自でリサーチ&アプローチ
3.アシスタント時代は師匠についてひたすら学んだ
4.現場を重ねて改善点を見つけ、それを克服する努力をした
5.やってみたいや好きという気持ちを大事にした
6.新人時代は先輩を頼ってなんでも聞くべし
デビューして3年目、人気雑誌の仕事を抱えるヘアメイク榎田さんのインタビューいかがでしたか? 美容業界の中でも目にする機会が少ないヘアメイクアップアーティストのリアルが読者の皆様に伝わりますように。
撮影/大崎聡
取材・文/永瀬紀子