【SNS活用術】メイク動画でファン獲得!「自分とそっくり」になるカットモデルが増加 【sand omotesando 福元実希さん】#1

バラエティに富んだメイク動画やプチプラ私服コーデなど、ご自身顔出しの投稿を続けてきた福元実希さん。ヘアスタイルの実績が少なかった頃、毎日Instagramを投稿するにあたり、ヘアスタイルの代わりに「自分のキャラ発信」に舵を切ったようです。その甲斐あり、まだデビュー前にも関わらず、多くの女性客がカットモデルとして福元さんのもとに足を運んでいます。

前編では、メイク動画を投稿したきっかけやその反響、カットモデル募集におけるセルフプロデュース効果について教えていただきました。

教えてくれたのは…

sand omotesando 福元実希さん
入社2年目のアシスタント。デビュー前でありながらInstagramのフォロワー数は約1.5万人(2021年11月現在)。愛用コスメを使ったメイク動画や私服コーデの紹介など、普段の自分自身を発信した投稿とおしゃれなセンスが反響を呼び、「福元さんと同じスタイルにしたい」というカットモデルが多数来店。
Instagram:mitsu92_

ヘアスタイルの代わりに、自分のおしゃれを発信

自分の考え方をしっかりと持ち、どんな質問にもスパッと答えてくださる福元さんは、入社2年目とは思えないほど

―まだデビュー前とのことですが、どのようにInstagramを活用されていたのでしょうか?

美容師になることを見越して、実は入社前から、プライベート用とは別にビジネス用アカウントをつくっていたんです。

学生のうちはインスタグラマーっぽさを意識して、ヘアアレンジやおしゃれカフェなどを載せてフォロワー数を増やしていました。

―学生のうちからビジネス用アカウントをつくっていたとは意識が高い! 入社後、投稿内容は変化しましたか?

最初はモデルのカット事例が少なかったので、投稿できるヘアスタイルがなかったんです。しかも、入社直後に緊急事態宣言が出てサロンが営業自粛してしまい…。毎日Instagramを投稿することを課題にしていたこともあって、何を載せようかと考えた結果、自分自身をネタにしようと思ったんです。お客様を呼べないうちは自分をモデルにしてメイクやアレンジなどを投稿するしかないなと。

―今はヘアスタイルの投稿も増えましたよね。

モデルカットをやるようになってからは、自分でカット・カラーしたヘアスタイルを積極的に投稿するようにしています。少しずつ美容師らしいアカウントに変えているところで、今は自分ネタとヘアスタイルの割合がちょうど半々くらいになりました。

メイク投稿のリアクションがおしゃれカフェ投稿を超えた

―ご自身ネタの投稿は実際どのくらい反響があったのでしょうか?

入社して間もない頃に上げたメイク投稿がすごく反響があり、いいね!数は「おしゃれカフェ」の倍くらい伸びたんです。



―メイク動画ではどんなことを意識したのですか?

「自然な感じ」を意識していました。メイク動画といっても、出勤前の朝の準備中にただカメラを回しているだけなんですよ。気合を入れて飾り立てることもなく、本当に普段の毎日メイクです。やっぱりこういうところで「素」を見せた方が親近感が沸くんじゃないかなと思って。

夜のルーティンを投稿したこともあるのですが、それも帰宅してから寝るまでの時間にカメラを回しただけのシンプルなもの。でも、リールに載せたら思いのほか伸びたので、「親近感」って大事なんだなと感じました。

―美容師さんがやっているメイクってとても参考になりますよね。コーディネートの投稿はどんな経緯で?

ファッションが好きだったので、とりあえず私服を載せようかなと(笑)。Instagramで私を覚えてくれる人が増えた最近は、服の投稿をすると来店してくれる方も増えるんです。

美容師は服がすぐに汚れちゃうので、普段はプチプラの服を着るようにしているのですが、Instagramでプチプラ服を紹介してみたらウケが良く、プチプラコーデのまとめ投稿などは結構伸びましたね。フォロワーさんも同年代とか大学生の方が多い印象なので、参考にしてくれる方が多いのかもしれないですね。

モデルカットで「同じスタイルにして」のオーダーが多数

アシスタントとして接客に入るときも、カットモデルを切るときも、同じテンションで接しています

―カットモデルを募集する上でもInstagramは大事なツールになるかと思いますが、どんな風に集められていたのでしょうか?

最初はヘアスタイルの投稿が少なかったために、美容師のアカウントとして認識してもらえず、おそらくインフルエンサー的な見方をされていたと思います。ストーリーのアンケート機能を使ったり、DMで募集したりしたのですが、Instagramではカットモデルさんが中々集まらなくて…。他にもネット予約サイトを併用したりもしました。

モデルカットが増え、ヘアスタイルの投稿を載せられるようになったことでやっと「あ、この人美容師なんだ」と認識してもえるようになり、カットモデルさんも集まるようになりました。Instagramでカットモデルを募集するときは、美容師のアカウントであると認識してもらうことが大事なので、ある程度はヘアスタイルを投稿しておいた方が良いと思います。

―ヘアスタイルを投稿する上で意識していることはありますか?

「堂々としていた方が良い」と言われるので、アシスタント1年目のときから「1年目っぽく見られないように」振る舞っていました。お客様からすると、来店したら1年目も3年目も同じアシスタントとして一括りで見ますよね。接客中「私まだ1年目なので…」なんて言ってしまったら、お客様は不安になってしまいます。投稿においても新人感が出ない方がお客様も安心して任せられると思うので、未熟な感じは出さないようにしています。

ootdとネイルの投稿。福元さんのセンスに惹かれる人も多いそう

―ヘアスタイルの系統は決めていますか?

レングスは特に決めていません。けれど、自分がショートなこともあって、短いスタイルを投稿することが多いですね。

というのも、カットモデルの方は「福元実希」を見て来店してくださる方が多いので、私の写真を持ってきてくれたり、「福元さんと同じスタイルで」「お任せ」とオーダーしてくれるパターンがほとんど。

私がインナーカラーを入れていた時期は、カットモデルの方もインナーカラーをオーダーする方が多かったですね。私と同じ髪型・髪色にしてお揃いになって帰る、なんてこともよくあります(笑)。だから、Instagramでも気付くと私とそっくりのヘアスタイルが並んでいるんです(笑)。

―セルフプロデュースが成功されているようですね。

私が思う「可愛い」にお客様も共感してくれると嬉しいですね。私のセンスやファッション性をわかった上で来店してくださるので、こちらとしてはすごくやりやすいです。

―何度もカットモデルになってくれる方も多いのですか?

そうですね。カット料金が無料だった頃から通ってくださっている方もいますね。デビューが近くにつれてカット料金が上がるシステムで、私も今はランクも料金も上がったのですが、それでもリピートして来てくださる方もいるのでありがたいです。

セルフプロデュースを成功させる秘訣

1. ファッションや趣味など、自分のセンスが伝わるネタを投稿する

2. 格好つけず、普段の「素」を見せる

3. デビュー前でも、プロ意識を持って堂々とヘアスタイルを発信する

「ヘアスタイルを投稿できない」というハンデを逆手に取り、自分のキャラクターを発信し続けてきた福元さん。そのおかげでカットモデルを募集する上で大きなメリットとなったようです。後編では、福元さん流の「自分をさらけ出す」投稿テクニックをお聞きします。

取材・文/佐藤咲稀(レ・キャトル)
撮影/岩田慶(fort)
イラスト/なとみ みわ

1
2
求人数3万件!リジョブで求人を探してみる

Salon Data

sand omotesando

住所:東京都渋谷区神宮前5-21-20 タウンハウス神宮前B号室
TEL:03-6452-6226
営業時間:10:00~22:00
定休日:なし

1
2
求人数3万件!リジョブで求人を探してみる
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事