2種類のスクールで「お客さまに喜ばれるネイリスト」を輩出。「Nail room Regalo」KIYOさん
現在、福岡県の自宅サロン「Nail room Regalo(レガロ)」でネイリストとして活動する傍らで、美爪クリエイター、クイックリーネイル(R)の2つの講師としても活躍しているKIYOさん。前編では「選ばれるネイリスト」になるためのヒントを伺いました。
大切なのは、「失敗を恐れず、プロとして自信をもって施術することと、金額以上の価値を提供できるネイリストになること」。後編では、そんなネイリストを輩出するべく運営しているスクールについて伺います。
今回お話を伺ったのは…
Nail room Regalo代表KIYOさん
体育教師やスポーツインストラクター、医療事務、エステティシャンなどの職種を経てネイリストへ。独立後2年目で「美爪クリエイター」へ転向したことでネイリストとしての自信をつけ、講師資格である「マスター美爪育成クリエイター」を取得。自宅サロン「Nail room Regalo」では自爪育成の施術に加えて、「美爪クリエイター育成コース」と、時短で美しい仕上がりを叶える「クイックリーネイル(R)スクール」の2種のネイリスト育成クラスも実施している。
KIYOさんのInstagram:@regalo.nail
ブログ:Nail room Regalo
ネイリストの育成は、ひとりでも多くのお客さまを笑顔にするための手段
――リピート率90%以上で、キャンセル待ちが出るなどネイリストとしての仕事が順調に
もかかわらず、講師としても活動を始められたのはなぜでしょうか?
美爪クリエイターに転向してからというものの、お客さまの笑顔を見る機会が本当に増えて、同じような技術を持つネイリストが増えたらいいなと思ったんです。それで、転向後1年で講師資格である「マスター美爪育成クリエイター」を取得しました。
――お客さまに喜んでもらえるネイリストさんをたくさん作りたいと思ったんですね。改めて、「美爪クリエイター」の特徴を教えてください。
独自の理論や技術で、深爪や、横幅が広くて短いなどお客さまが抱えているさまざまな爪のコンプレックスを解消して「美爪」に導くことを目的にしているもので、最短で自爪を育成していきます。
フォルムの形成方法やマシンテクニックなど技術的な面はもちろんですが、ネイリストとしての心のあり方やSNSの活用法、どうすれば自信をもって活躍できるかなどマインド面についても深く学ぶため、ネイリスト自身のコンプレックス解消にもつながるプログラムといえると思います。
――ネイリストとしてのお仕事に、自信が持てない方も多いのでしょうか。
そうですね。特に個人で運営している場合、お客さまとの関係の築き方や、自分の施術に自信が持てないなどのお悩みを抱えている人が多いなと感じます。美爪クリエイターのカリキュラムでは、なぜ自信が持てないのかを自分に問いかけ、心の奥底に眠る感情と向き合いながら、ネイリストとして自分が本当にやりたいこと、手放せずにいることなどを掘り下げていきます。
たとえば、「自分としてはゴテゴテしたデザインのアートはやりたくないけれど、オーダーがあるから渋々やっている」というネイリストさんがいたとします。この方の場合は、ここで断ったら、もうお客さまが来なくなるかもしれないという思いから断る勇気がないんですね。でも、果たして、本当にそうでしょうか。シンプルに特化してしまうとお客さまは来てくれなくなると決めつけ、自分の価値を自分自身が認めてあげられていないのではありませんか?というように、一つひとつプロセスしていくわけです。
自分の強みを見つけて、自分らしい働き方を見つけてほしい
――確かにネイリストさんも万能ではないですし、凝ったデザインを希望する方は、それが得意な方にやっていただいた方が嬉しいかもしれませんね。
そうなんです。自分の強みを見つけて、自信をもって仕事できるようになることが何よりも大切なので、極端なことを言えば、結果としてやりたいことがネイリストじゃなかったとしてもいいんです(笑)。
――なるほど(笑)。もう1つ、クイックリーネイル(R)のスクール講師もされていますが、こちらはどんなきっかけで始めたんですか?
これはもう、完全に自分のためですね。クイックリーネイルはその名のとおり、短時間できれいに、しかも仕上がりを長期間維持できる施術です。これまでの私の施術は1度の施術に2.5~3時間くらいかかっていたところ、クイックリーネイルでは1~1.5時間程度で終わります。
一人ひとりのお客さまに3時間ずつ集中して施術していると、1日の仕事が終わった後の疲労感がすごくて…。子どもに対しても十分に向き合うことができなくなってしまって、もう少し施術時間を短くできないだろうかという思いで、まずは私自身が受講したのが始まりでした。受講後、施術時間が短縮したことをInstagramで発信していたら、「どうしたらそんなことができるの?」「私も教えてほしい」という反響をいただいて。そんな需要があるんだと意識するようになったときに、講師をやってみたらどうかと声かけていただきました。
必ずしも時短が最善だと思っているわけではなくて、どんな施術であってもお客さまが満足していて、ネイリストが納得していればそれがいちばんだと思っています。
一人ひとりの受講者に自信をもって活躍してほしいから、アフターフォローは欠かさない
――施術時間の長さについて悩んでいるネイリストさんが実はたくさんいたんですね。講師として教える上で心がけていることはどんなことでしょうか。
私にとって、受講者の皆さんは家族のような存在です。どちらのコースにおいても、いつでもなんでも、気軽に相談できる関係性でありたいので、私は受講者の皆さんの「先生」ではなく「同業者」、つまり仲間として接するようにしています。それから、卒業したら関係もそこで終わり、というスクールが多いのですが、私の場合は、卒業後も定期的に集まって練習会を開くなど、アフターフォローの時間も大切にしています。というのも私自身、スクールを卒業して、個人サロンを立ち上げてからの方が悩みは多かったのに誰にも相談できず、辛かったという経験があるので、同じような環境で仕事をされる方の受け皿を作りたいと思いました。
また、アフターフォローという面では、セミナー中の受講者の方たちの表情などをよく観察して「本当に理解したかどうか」をチェックしています。ほかの受講者さんと一緒に講義を受けていると、わからなくてもつい流してしまう方がいるんですが、私は逃がしません(笑)。せっかくお金を払って講義を受けているのだから、本当に納得するまで教わらなければ意味がありませんよね。その場で聞きにくそうな雰囲気だった場合は、後で個人的に「大丈夫だった?」とLINEなどでやりとりをするようにしています。
――セミナー後、卒業後のアフターフォローは本当にありがたいですね。ほかにも、スクールを運営する上で大切にされていることはありますか?
まずは私という人間を知って、ファンになった上で受講していただきたいので、Instagramやブログでは良いことも悪いことも、等身大の言葉で発信するようにしています。誤解を恐れずに言うと、相手の方が私に一切興味がない場合、伝えたことが言葉通りに伝わらないなど、コミュニケーションがうまくいかないことも多くて…。受講の申し込みをいただいても、やりとりする中で違和感を感じたら、お断りすることもあります。
――卒業後も長いお付き合いになるからこそ、そのマッチングは重要ですね。最後に、今後の目標について教えてください。
大きな目標があるわけではないんですが、未経験からネイリストの資格を取得し、美爪クリエイター、クイックリーネイル(R)とそのとき「やりたい」と思ったことにチャレンジし続けてきた結果、いまの自分があります。これからも自分のタイミングで、目の前に現れた「やりたいこと」を、不安がたくさんあったとしても「やりたい」という気持ちを大切に追求していけたらと思っています。
KIYOさんがスクール講師として成功した3つの理由
KIYOさんがスクール講師として成功した理由を伺うと、以下の3つでした。
1.Instagramやブログを活用して等身大の自分を発信。自分のファン=受講者につなげる
2.受講者に寄り添い、本当にやりたいことや強みを引き出す
3.セミナー後、卒業後のアフターフォローに割く時間を惜しまない
お客さまも受講者さんも「大切な家族」だというKIYOさん。「私よりも技術力が高いネイリストさんは他にもたくさんいらっしゃいますが、お客さまとの関係性ではだれにも負けません(笑)」と胸を張れるのは、出会う人一人ひとりと丁寧に向き合っているからこそ。そんなKIYOさんに憧れて、スクールに通う人も多いのだなと感じました。