就職先は「足」で見つける。さまざまな場所を訪れて分かった、自分が求めるサロン像 「DADA CuBiC」安武茜さん

1997年に東京・表参道にオープンし、30年近い歴史を誇る「DADA CuBiC」。ハサミ一本で、その人にあった美しいスタイルに仕上げるカット技術は業界内でも評判で、運営するアカデミーには日本各地から美容師が訪れます。

そんな「DADA CuBiC」に入社6年目となるのが、安武茜さんです。祖母、父、母と周囲が美容師として働く環境で育った安武さんは、ごく自然に美容師の道へ進むことを決めたそうです。

サロン選びを始めた当初は、提供しているスタイルに重きを置いていたそうですが、実際に足を運ぶうちに、接客のスタイルやお店の雰囲気など、自分の求めるサロン像が明確になっていったといいます。

今回、お話を伺ったのは…
「DADA CuBiC」スタイリスト
安武茜さん

福岡県出身。祖母、父、母が美容師という環境で自然と美容師の道を志すようになる。福岡の美容専門学校を経て、2019年4月に「DADA CuBiC」入社。努力を重ねて、技術力を身につけ、2024年3月にスタイリストデビュー。「DADA CuBiC」で注目を集めるスタイリストのひとり。

インスタグラム:@otake.0622

履歴書なしで応募可能!

「美容師×新卒採用」で探す

美容師として働く家族の楽しそうな姿を見て、同じ道へ

家族が美容室を経営する環境のなかで育った安武さん。みんなの楽しそうに働く姿が印象に残っているという

――美容師になろうと思ったきっかけは?

私の実家は、福岡で祖母が作った美容室を経営しており、祖母、父、母が美容師をするなかで育ったので、子どものころからごく自然に美容師の道に進むことを決めていました。美容室の空間にいるのが3人ともとても楽しそうだったんです。

――そこから専門学校に進まれたのですね。入学してからどんなことを感じましたか?

私はなんでも器用にこなせるタイプではなかったので、人一倍努力をしなくてはならず、その点では苦労をしました。でも、同級生たちはみんな同じ方向を見ている仲間なので、その点は心強かったです。大変なことがあっても、美容に携わる楽しさの方が勝っていたと思います。

――専門学校時代に、一番印象的な出来事は?

2年生のときに、クラス対抗のヘアショーがあって、そこでリーダーを務めたことです。みんなから推薦を受けてリーダーになったのですが、なぜ推薦されたのかはよく分からず(笑)。

テーマから、細かな内容までクラス全体で決めなくてはいけないのですが、クラスメイトが40人くらいいて、みんな美容が好きでこだわりが強いので、なかなか意見がまとまりませんでした。ひとつの形にするのに、とても苦労しましたね。さらにヘアショーの準備が2年生の5月から始まり、本番が7月にあったのですが、「DADA CuBiC」の就活の時期と被っていたので、毎日必死でした。

――ヘアショーを経て、どんな学びがありましたか?

自分がやりたいこと、人がやりたいことをまとめて、さらに一歩下がって第三者目線から見るということの大切さを学んだと思います。やりたいことだけを詰め込んでも、おもちゃ箱のようになってしまいます。人に見てもらって、さらに楽しんでもらうにはどうしたらいいか、人に訴えかけるにはどうしたらいいか、なるべく俯瞰して見ることは意識しましたね。

優勝は逃がしてしまいましたが2位になることもでき、リーダーをやってみてよかったと今は思います。

実際にサロンに足を運んで気付いた、接客スタイルの重要さ

サロン選びでは、実際に足を運ぶことを大切にしていたという安武さん

――サロン探しはいつ頃から、どのように始めましたか?

サロン探し自体は専門学校入学後からずっとやっていましたが、サロンに足を運んだり、本格的にスタートさせたのは1年生の夏休みごろからだったと思います。私はメイクにも興味があったので、メイクの撮影の仕事が入りやすい東京に絞ってサロン探しをしていました。

まずはインスタグラムを使って、情報収集をして、気になるサロンはフォローをしていました。実際にサロン見学に行ったり、見学ができないところはお客として足を運びましたが、おそらく10箇所くらいはまわったと思います。

――気になるサロンはどんなポイントから選んでいましたか?

最初はスタイルに関するポイントを重視していました。自分が作ってみたいスタイル、サロンが打ち出しているビジュアルやスタイル、自分が好きな女性像などから、サロンの情報をピックアップしていましたね。当時の私は柔らかめな雰囲気のスタイルが好きだったので、そういったサロンが多かったと思います。

ただ、実際に足を運ぶようになってくると、接客の仕方や距離感が私にとっては意外と気になるポイントなんだということが分かってきて。私は高校生のときから、飲食店でアルバイトをしてきたので、一人一人に寄り添った接客をしたいという思いがありました。

あとはお客様の年齢層も実際に足を運んでみると、私にとっては重要なポイントだなと気付きました。うちの実家が子どもから年配の方まで幅広くいらっしゃるサロンなので、一部の年齢層しかこないサロンだと物足りなく感じてしまいそうだと思って。最初はスタイルだけが気になっていたのですが、たくさん足を運んだことで、自分の求めるサロン像を言語化できるようになっていったと思います。

初めて「自分に似合う」スタイルに感動

「DADA CuBiC」で初めてカットの施術を受けた際、その高い技術に感動したという安武さん

――「DADA CuBiC」の情報にはどのようにしてたどり着いたのですか?

自分が気になるサロンに足を運んでも、なかなかしっくりくる場所に巡り会うことができなかったので、一度先生に相談してみようと思ったんです。そのとき先生に伝えたのが「東京で、カットが上手なサロンを教えてください」ということでした。スタイルや接客ももちろん大切だと思っていたのですが、いろいろなサロンを見るうちに、美容師は技術職なので、技術のベースを一度しっかり身につければ、この先困ることがないと思うようになったんです。

先生に5サロンくらい出してもらって、その情報を元にホームページなどを見ていたら、一番、目についたのが、「DADA CuBiC」でした。ホームページのビジュアルがすごく格好良くて。ひとりの女性で3パターンくらいのスタイルを作っていたんですけど、心掴まれてしまいました。

サロン見学はしていなかったので、実際お客として足を運んだんです。それが1年生の冬休みだったと思います。

――実際に足を運んでみて、どのようなことを感じましたか?

今でも在籍している新田というスタッフに結構ばっさりとカットをしてもらったのですが、その仕上がりにまず感動しました。カットひとつでこんなに扱いやすさに差がでるんだと驚きましたし、カットしてもらった自分の姿を見て自分に似合っている、「かわいい」と思ったんです。自分のことをかわいいと思ったことはそれまでなく、その感覚が初めてのものでした。

さらに新田は寄り添った接客をしてくれて、アレンジの仕方を細かく丁寧に教えてくれたりもしました。アシスタントの方たちも、お客様に入りこみすぎない適度な距離感でしっかりと接客をしていて、このサロンだったら自分がいるイメージがわくと思い、応募をすることを決めたんです。


安武さんがサロン選びで心がけた3つのポイント

1.まずは自分が提供したいスタイルから、SNSを通じて情報を探した

2.気になったサロンは実際に足を運び、接客スタイルやお店の雰囲気を吟味した

3.悩んだときは、先生に相談し、サロン選びを手伝ってもらった

後編では、安武さんが実際に体験した採用試験の様子について伺います。言葉でアピールするのは苦手だと感じていたという安武さん。スタイルブックの作成やサロンワーク試験での立ち振る舞いにすべてをかけて試験に挑み、無事に内定を手にすることができたそうです。後編もお楽しみに!

1
2
求人数3万件!リジョブで求人を探してみる

Salon Data

DADA CuBiC
住所:東京都渋谷区渋谷1-19-5渋谷董友ビルV 1F
電話:03-5766-8282
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄