お店全体の売上や成長を目指して。ワクワクするような新しいことも仕掛けていきたい!【Hew/代表 CHIAKIさん】#2
2023年4月、代官山にヘアサロン「Hew(ヒュー)」をオープンさせたCHIAKIさん。
ハイセンスなスタイル提案で注目される美容師の一人ですが、実は過去に一度アパレル業界に転職したほどのファッション好き。
後編では、そんなCHIAKIさんのこだわりがつまったHewの魅力をさらに詳しく。教育面や働き方、今後の展望についても伺いました。
お話を伺ったのは…
Hew 代表 CHIAKIさん
バンタンデザイン研究所を卒業後、都内サロンに入社。アシスタント時代に、どうしても諦めきれなかったアパレル業界に転職するも、再び美容業界に戻り再スタート。前職時代の先輩が立ち上げた「Xena」に参加し、スタイリストとしての実力をつけていく。2023年4月に、自身がプロデュースする新サロン「Hew」をオープン。デザインカラーやレイヤーカットなど、トレンドを取り入れた抜け感あるスタイル提案に注目が集まる。
物件探しから内装までとことんこだわったサロン空間が完成
――Hewに入った瞬間に、サロンの内装がすごくお洒落だなと思いました。
ありがとうございます! 内装はデザイナーとかは特に入れていなくて、業者の方に細かくイメージを伝えて進めていった感じです。
ピンタレストでイメージ画像をたくさん探して、こんな形がいい、このくらいの色がいいなどかなりこだわりましたね。
壁の造り的にこうした方がいいとか、ここに水道管があるからそれは難しいとか、できることとできないことがいろいろありましたが、何とか完成までたどり着けました。
――いろんなところに曲線のデザインがあるのが可愛ですね。
私、曲線が好きみたいです(笑)。ただ曲線のデザインを作るのって技術的に難しいらしくて、かなり業者さんを悩ませてしまいました。
例えば、フロントやシャンプー台のエリアにはタイルを使っていますが、タイルは平面なのでそれを曲線のデザインにするのが難しくて。
――ファッション好きなCHIAKIさんらしいこだわりが感じられます。スタイル提案に関しては、どんなこだわりがありますか?
洋服が好きなので、ヘアもファッションもトータルで考えるようにしています。
最近どんな系統のファッションが多いか、何色の服をよく着るかなど、そのあたりもカウンセリングでしっかり聞いてスタイルに落とし込んでいます。
――アパレルで働いた経験がいきていそうです。
アパレル時代には、洋服そのものについてはもちろん、着方やバランスなども学ぶことが多かったです。
全身のコーディネートになるので、髪型とのバランスも大切になってきます。

内装もCHIAKIさんがプロデュース。丸みのある曲線デザインがお洒落な雰囲気。店内は日差しがたっぷり入り、開放感ある空間が心地いい。
プレーヤーの考え方を卒業。今は後輩たちの売上アップも目標に
――Hewの代表になってから、働き方はどんな風に変わりましたか?
前まではスタイリストとしてのいわゆるプレーヤーだったので、個人の売上をアップさせることが求められていました。
代表になり、今はお店全体の売上や成長も考えていかなくてはなりません。後輩たちの売上も上げることができるかどうか。
プレーヤーとしての考え方はいったん卒業して、違う思考になろうと決心しました。考えることはすごく増えましたが、やりがいがあり、楽しみながらがんばっています。
――教育面ではどんなことを心がけていますか?
代表→店長へ、店長→スタイリストへ、スタイリスト→アシスタントへ。というように、教えることや伝えることは、直属の上司から下へ指導するようにしています。
その方が、みんなが学べてみんなが成長できる、そして分かりやすいという理由です。
これはXenaの教育法なのですが、すごく納得できて、Hewでも取り入れました。
プレーヤーだった時は、自分がやればいいという思考が強くなってしまって。でもそうではなく、人にまかせる大切さを覚えました。下の子にお願いすることで、それが教育になるし、全体としての効率も上がります。
美容室×コーヒー×アパレル=新しいことを仕掛けたい!
――今後、挑戦してみたいことはありますか?
美容室とコーヒー、アパレルを一緒にしたお店をいつかやってみたいです。自分の好きなものをぎゅぎゅっと詰め込んで。
いろんなジャンルのものを組み合わせることに興味があります。
――最後に、CHIAKIさんにとって「働く」とは?
「楽しむこと」ですかね。
一日の大半は働いている時間になり、それが生きていくということ。好きなことだからがんばっていけると思うし、仕事をしていく中で、楽しみだったりワクワクする瞬間があってほしい。
うちの社長がもともとはプレーヤーだったのですが、今はハサミを置いて経営に回っていて、それは本当にすごい覚悟だと思います。
そういう姿も見ながら、自分は美容師としてずっと切っていけたらというのが今の気持ち。
一度美容師を離れて、さらに続けようと思った、そんな仕事を大事にしていきたいです。
CHIAKIさんが大切にしていること
1.好きなことには思い切ってチャレンジ
2.ファッションまでトータルで考えたスタイル提案
3.楽しさやワクワクを感じられる仕事環境
取材・文/青木麻理(tokiwa)
撮影/高嶋佳代