美容師の履歴書の書き方を詳しく解説|志望動機の例文やアピール方法、注意点や面接のポイントも紹介
就職や転職活動で欠かせない履歴書。しかし、履歴書の作成には守るべきマナーがあるため、意外とむずかしく、苦手と感じている人も少なくありません。
そこで今回は、美容師の履歴書の書き方や志望動機の例文、面接を受ける際に気をつけたい点など、さまざまなポイントをご紹介します。これから美容師として就職したい人や、履歴書を使ったアピールの仕方に悩んでいる方は、参考にしてくださいね。
美容師の履歴書とは
履歴書は、あなたのことを伝えるために必要な書類のひとつです。学歴や経歴、特徴や持っている資格などを記載し、その一枚であなたが美容室にふさわしい人材かどうかを知ってもらうためのもの。
憧れの美容室に採用されるためには、ポイントを抑えた履歴書を作成し、自分の魅力を最大限に伝える必要があります。
あなたがどれだけ魅力的な人材であっても、履歴書でアピールできなければ面接に進めない可能性があるからです。これからお伝えしていく履歴書の書き方をしっかりと確認して、自分の魅力をしっかりと伝えられる書き方をマスターしましょう。
美容師の履歴書にふさわしい種類や形式は?
履歴書にはいくつかの種類や形式があり、サイズにも違いがあります。美容師の履歴書は、どの種類や形式のものを選ぶべきか知らないという方もいるでしょう。
履歴書の種類と、美容師が選ぶべき履歴書を紹介します。
履歴書の種類
履歴書の種類は大きく分けて4種類あり、記載したい内容や働き方によって、どの履歴書を使うといいのかが決まります。
ベーシックなものは厚生労働省推奨の履歴書で、学歴や職歴欄が多く転職の際に便利です。新卒や職歴が少ない方向けのものは学歴・職歴の代わりに趣味や特技・自己PRの欄が大きくとられています。
転職の方には、退職理由を記入する欄がもうけられているものがおすすめ。記載する項目欄が狭めなパート・アルバイト用の履歴書は、希望勤務日・時間帯の記載ができるのが特徴です。
特に指定がなければ、募集要項や自身の職歴などに合わせて、適切なものを選びましょう。
サイズ
履歴書のサイズには、A4とB5の2種類があり、どちらを選んでも問題ありません。書きたい内容が多い方は、大き目のA4サイズがおすすめです。また、職務経歴書や郵送する場合の添え状などはA4で作成することが多いことも考慮して、選びましょう。
企業によっては、履歴書のサイズが指定されることもあります。その場合は、指定サイズのものを使用するのが無難です。
美容師の履歴書の書き方を詳しく解説
履歴書の書き方には、美容師に限らずどの職種でも通じる基本的なマナーがあります。ここからは、履歴書に記載する項目ごとの書き方を詳しく見ていきましょう。書く時のポイントについては、後述します。
1. 日付
まずは枠外の日付です。手渡しで直接持ち込む場合や面接時に持参する場合は、当日の日付を記載し、郵送する場合は投函する日付を書きます。
西暦・和暦どちらでも問題ありませんが、履歴書を通して統一しなければなりません。和暦を用いる場合は略さずに記載しましょう。たとえば、「R4年」ではなく「令和4年」、「H30年」ではなく「平成30年」と記載します。
2. 氏名
氏名を書く際は、苗字と名前の間にスペースをもうけ、大きく見やすく記載します。ふりがなの欄は「ふりがな」とある場合は平仮名でふりがなを記入し、「フリガナ」とある場合はカタカナでふりがなを記入するのが常識です。
氏名の欄は履歴書の中でも大きく枠がとられている項目。字が小さいと、頼りなく自信がないような印象を与えてしまうため、堂々と大きく記入しましょう。
3. 生年月日・年齢
生年月日も西暦・和暦どちらでも問題ありません。上記の日付と統一することが大切です。
「満 歳」は提出時点の年齢なので、履歴書に記載した日付の時点での年齢を記載しましょう。
4. 住所
住所は都道府県から記入し、略称などは使わずにすべて正式名称で記載する必要があります。郵便番号やマンション・アパートなどの部屋番号まで忘れずに記入しましょう。
ふりがなは番地の前までの部分にのみ記載で構いませんが、マンション名が読みにくい漢字や外国語表記の場合などには、ふりがなを記入しておくほうが親切です。
「現住所」の住所欄のすぐ下にある「連絡先」と記載された住所欄は、連絡先が現住所と異なる場合に記載します。
また、後述する「連絡先」欄にメールアドレスを記載する欄が存在しない履歴書の場合は、ここに「Email:」もしくは「メールアドレス:」と明記の上、メールアドレスを記載しましょう。
5. 連絡先
連絡がつきやすい電話番号やメールアドレスを記載します。携帯電話の番号でも構いません。確実に連絡がつく番号やメールアドレスを記載しましょう。ただし、転職される場合は、在籍している会社で使用している社用メールや電話番号は、書かないようにしましょう。
また、携帯電話会社が提供しているキャリアメールのアドレスも、避けるようにしましょう。場合によっては担当者からのメールが受信できないこともあります。
6. 写真
証明写真を貼り付けます。写真は3カ月以内に撮影したものを使用し、万が一はがれてしまったときに誰のものかわかるように、裏面には日付と名前を記入します。
サイズは縦36~40mm 横24~30mmが一般的です。胸から上のカラー写真で、プリクラの使用はできません。清潔感のある服装と髪形で、髪で顔が隠れないように気をつけて、微笑む程度の感じのいい表情を心がけましょう。
7. 学歴・職歴
履歴書は通常「学歴」と「職歴」が同じ欄になっています。記載する際は、学歴から記入し、1行目に「学歴」と記入したうえで、2行目から自身の学歴を記載しましょう。西暦・和暦は日付と統一し、数字のみ記載。新卒の場合は中学校卒業から、転職の場合は高校卒業から記載するのが一般的です。
在籍中であれば、「卒業見込み」と記載します。略称は使用せず正式名称で記載し、すべて記載し終えたら、次の行に「職歴」と記入したうえで職歴を記載しましょう。職歴は時系列で記載し、企業名などは正式名称を使用。すべて書き終えたら「以上」と記載します。
すべての職歴を書くべき?
転職の際、特に悩みがちなのが職歴をすべて書くべきなのかどうかです。1年未満で退職したケースや、フリーランスやアルバイトの期間があってもすべての職歴を書かなければならないという厳密な決まりはありません。
ただし、入社後に保険や年金の加入実績などから記載していなかった職歴がわかることがあります。仮にばれたとき、なぜ職歴を隠す必要があったのかと不信感を与えるきっかけになるかもしれません。できるだけすべての職歴を記載しておいたほうが無難です。
退職理由は「一身上の都合により退職」でOK。在職中であれば「現在に至る」と記載しましょう。
8. 免許・資格
応募する職種に関係なく、持っている資格や免許はすべて書きましょう。免許・資格名は正式名称を使用し、取得した時系列順に記載するのが一般的です。
9. 志望動機・自己PR
志望動機は履歴書のなかでも特に重要な項目です。たくさんある美容室のなかで、その美容室を希望する理由や熱意をアピールすることができます。
美容室のコンセプトへの共感や、入社後に実現したい目標などを整理して記載しましょう。
関連記事
美容業界に求められる志望動機とは?伝えるときのポイントや好感度の高い例文を紹介
10. 本人希望欄
本人希望欄には基本的に「貴社の規定に従います」とだけ記すのが一般的です。どうしても譲れない条件や配慮してもらいたい事などがある場合のみ記載しても構いませんが、給与や待遇、希望する勤務地などについては、選考が進んでから交渉するようにしましょう。
好印象を与える履歴書のポイント
書き方にマナーがある履歴書は、どれだけ華やかな経歴があっても、マナーが守られていないことで一般常識の有無を疑われてしまいかねません。場合によっては書類選考を通過できないこともあるようです。ここでは、美容師の履歴書の基本的な書き方を解説します。
まずは基本的な履歴書の書き方を抑える
まずは、全職種に共通する基本的な履歴書の書き方をマスターしておきましょう。基本的な書き方を抑え、誠実性をアピールすることで憧れの美容室の採用に一歩近づきます。
知っていそうで意外と抜けていることもあるので、今一度しっかりと確認してみることが大切です。
履歴書のタイプを選び好印象な写真を使用する
まずは履歴書の用意からはじめます。最初に手書きで書くのか、PCで打つのかを選択しましょう。美容業界では、ボールペンでの記載が主流です。字を書くのが苦手な場合はPCでの作成でも問題はありません。
証明写真は3カ月~半年以内に撮影したものを使用しましょう。前髪で目が隠れないように、にこやかな表情で撮影し、志望するサロンに合った写真を選択します。スナップ写真やプリクラの使用は絶対にやめましょう。可能であれば、スタジオなどでプロに撮影してもらうと安心です。
丁寧な字で
履歴書を手書きで作成する場合は、丁寧な字で書きましょう。必ずしも美しい字である必要はありません。
字が下手でも、丁寧に書いているかどうかはすぐにわかります。丁寧に読みやすい大きな字を意識してみましょう。
間違えた場合は書き直しを
履歴書を書き終えたら、誤字脱字の有無を確認します。もしも間違いがあった場合は、たとえ一文字でも書き直すようにしましょう。
履歴書は採用後も、その美容室で保管される重要な書類です。修正テープや二重線の使用は避けましょう。
正式名称で略さない
すでにお伝えしているように、履歴書では、略字や略語は使用しないように注意しましょう。元号は西暦表記と和暦表記のどちらでも構いかまいませんが、西暦か和暦のどちらかに統一します。
また、職歴はフリーランスの時期も省略せずにすべて書きましょう。あなたが評価されないだろうと思っている経験も、意外と重要な経験として評価される可能性もあるからです。
正しい敬称を使用する
企業への敬称として貴社と御社、どちらを使用すべきかわからないという方もいるかもしれません。貴社と御社はどちらも敬称として間違いではありませんが、御社は話し言葉、貴社は書き言葉とされています。
履歴書など書面では貴社を使用し、面接など口頭の場合は御社を使用しましょう。
美容師として働くために履歴書でアピールすべきポイント
美容師として憧れの美容室に採用されるためには、履歴書でアピールすべきポイントがあります。ここでは、書類選考を無事に通過するためのポイントをご紹介しますので、参考にしてください。
選んだ理由
志望先の美容室を選んだ理由は必須です。美容室は同じ地域だけでも、何件も存在します。そのため、美容室ならどこでもよいという理由ではなかなか採用されません。
志望先の美容室だから働きたいという理由を記載する必要があります。志望先の美容室のホームページなどをよく調べ、どこに魅力を感じたかを具体的に書きましょう。
美容師としての意気込み・スキル
あなたが志望先の美容室で、どのように頑張りたいのかを記載します。また、これまでの経験から活かせるスキルの有無、そのスキルを採用後にどう活かしていくのかも重要です。スキルの記載で、志望先の美容室での将来のビジョンが明確となっていると、より好印象となるでしょう。
美容師としての勤務が未経験であっても、接客業やアシスタント業務なども積極的に頑張りたいという旨を記載するとよいでしょう。
志望動機の例文を紹介!
美容師の履歴書の基本的な書き方をご紹介しましたが、具体的にどう書いていいかわからない方もいるでしょう。つづいては、志望動機の例文をパターン別にご紹介します。なお、志望する企業のことは、話し言葉では「御社」と言いますが、書き言葉では「貴社」となります。
例文1|未経験で就職する場合
<例文>
小さいころ、七五三や誕生日などに着つけやヘアメイクなどをしてもらったことがとても心に残っていて、いつか自分もお客様に「美」を与えられる仕事に就きたいと思うようになりました。
そして着つけやヘアメイクなども学ぶことのできる美容学校に入学し、ネイルやヘアメイク、着つけなどを学びました。幅広いサービスを提供するトータルビューティーサロンの御社で、自分の持つ資格を活かせると考え志望いたしました。貴社に入社した際には、お客様に合ったサービスを提案できるよう努力します。
<補足>
例文のように自分が実際に行ったことがあり、施術に感動したことや専門学校でしっかりと知識を身につけたことなどを志望動機でアピールするのがポイントです。
例文2|美容師としての経験があって転職する場合
<例文>
地元の美容室で、7年スタイリストと店長を務めました。働きながらお客様から髪のダメージについての悩みや相談を受ける機会が多く、「お客様に美しい髪を手に入れてもらい、笑顔になってほしい」という思いが日に日に強まりました。そしてこれまでの経験を活かして「美髪」に特化したサービスを提供している貴社を志望した次第です。
前職では多くのお客様から多くの指名を頂き、技術だけでなく丁寧なカウンセリングや接客が自分の強みだと考えております。また、ヘッドスパ検定を持っており、貴社に入社の際にはマッサージやトリートメントなどの知識や技術を活かして働きたいと考えています。
<補足>
以前勤めていた美容室で、担当していた業務や得意な施術などを具体的にアピールするのがおすすめです。
例文3|ブランクから明けて再就職する場合
<例文>
大手の美容室で3年働き、妊娠・出産を機に退職しました。子育て中も美容師として再就職したいという思いが強く、接客から施術まで幅広く経験できる貴社を志望いたしました。
子育て中の期間は、美容師の派遣サービスに登録して、家族の協力を得ながら短期の仕事に取り組み、勘が鈍らないように努力してまいりました。貴社に入社した際には、前職で培ってきたフェイシャルエステのスキルも活かして働きたいと考えております。
<補足>
出産や子育てなど、どのような経緯でブランクができてしまったのかを記載することはもちろん、ブランクの期間に身につけた知識や資格などもあればアピールするとよいでしょう。
志望動機の内容で注意すべきポイントは
志望動機の例文をご紹介しましたが、志望動機の内容には注意すべきポイントがいくつかあります。ここでは、志望動機の内容で注意すべきポイントを確認しておきましょう。
福利厚生や給与面などの条件について述べてしまう
志望動機に福利厚生や給与面などの条件を記載することは、あまりいい印象にはつながりません。
実際に働くうえで気になるポイントではありますが、条件面だけを見て応募してきたと判断されてしまう可能性があります。福利厚生などの条件面を知りたい場合は、志望動機に記載せず、面接の際に直接聞いてみるほうがよいでしょう。
制度のことよりも自分自身のアピールが大切
志望動機では、志望先の美容室の制度よりも、自分自身のキャリアやスキルなどのアピールのほうが重要です。
志望する美容室の制度に惹かれているとしても、その旨を記載するよりも、自分の考え方やスキルと合っているという表現をしたほうが好印象でしょう。
こんな志望動機はNG!
美容師として就職したいという動機は人によってさまざまです。ですが、美容室側にとっては好ましくない動機であることも。志望動機として望ましくないNG例を見ていきましょう。
主体性がなく客観的な意見になっている
主体性がないと、志望の熱意が伝わりづらくなってしまいます。たとえば、「国家資格のため安定した職業である」だと客観的な理由になり、「自分がなぜこの美容室を志望するのか」という理由にはなっていません。
美容師を目指した理由や、美容室を選んだ理由は、主体的な意見を盛り込むようにしましょう。「お客様一人ひとりを大切にする様子に感銘を受けた」「◯◯という企業理念に深く共感した」など、コンセプトや企業理念などと絡めても良いでしょう。
抽象的で曖昧な表現をしている
「昔からおしゃれが好き」や「楽しく働けそう」といった、抽象的な言葉では熱意が伝わりづらいです。こういった表現はどの企業や店舗にも通じますが、汎用的な表現は曖昧になりがちで、具体性に欠けるため志望理由がぼやけてしまいます。
美容師のスキルや知識に関係の薄いアピールをしている
学生時代の部活や趣味、過去の経歴などが美容師と程遠いと、美容師としてどのように働く人物なのかを想像しづらくなってしまいます。漠然と経歴を伝えるのではなく、具体的に美容師として働く際の強みに繋げてみましょう。
たとえば、学生時代の部活が運動部なら、「体力に自信がある」というアピールに変換することができます。
自分から学ぼうという意欲を感じにくい
美容師は技術やトレンドなどを、常に学び続ける必要がある職業です。自分から学ぼうという意欲が感じられないと、店に貢献できないと思われてしまう恐れがあります。普段から練習や学習をしている、という姿勢を見せましょう。
また、研修制度が充実している店舗もありますが、それを理由として前面に押し出すと、受け身に感じられてしまう可能性もあります。研修制度の充実は志望動機にはなりますが、あまり強く主張しないようにしましょう。「その先でどうなりたいか」というビジョンが重要です。
給与や待遇を志望動機にしている
給与や待遇は、仕事を続けていくうえで大切な要素です。しかし、あまり強く志望動機にしてしまうと、給与や待遇が悪いと感じたらすぐに辞めてしまうのではないか、と取られてしまいます。
いずれ店を辞めるとほのめかしている
「世界で活躍したい」「自分の腕を試したい」などという動機は、確かに高い熱意を感じる前向きな意見かもしれません。しかし、いずれ店を辞める、とほのめかしているようにも取ることができます。
美容室側としては、辞めることが前提の人材は、採用したいとは思わないでしょう。独立する、広い世界で活躍したい、といったいずれ店を辞めるととられるような表現は避けましょう。
履歴書を提出するときのポイント
履歴書は書いて終わりではなく、志望先の美容室へ提出する必要があります。実は、提出時にもいくつか注意が必要です。ここでは、履歴書を提出するときのポイントをご紹介します。
1. 郵送する場合
履歴書を郵送する場合は、添え状を同封する必要があります。添え状や履歴書などの必要書類はクリアファイルに挟み、封筒に入れましょう。
封筒は表面に送り先の郵便番号・住所・宛名を省略せずに記載します。そして、左下に「履歴書在中」と記載しましょう。
裏面には、左下に自分の住所と氏名を記載します。書類を封筒に入れてのり付けしたら、その中央に黒いペンで「〆」と記入してください。封筒の色は白、サイズは角形A4号か角形A2号を選びましょう。
また、自分で面接前に見返せるよう、コピーを取っておくようにしましょう。
郵送する時は送付状を添付する
履歴書を郵送する場合、履歴書だけを送りつけるとぶしつけな印象を与えてしまうため、必ず送付状を添付しましょう。
送付状は、履歴書を誰が誰に対して送ったのかをわかりやすくし、受け取った美容室の担当者が中身を把握しやすくするためにも重要な役割をはたします。送付状には、以下の内容を記載することが重要です。
・日付
・宛名(企業名とわかる場合は担当者の名前)
・自分の氏名・住所・連絡先
・件名(「応募書類の送付につきまして」など何を送るのかがわかるようにする)
・拝啓・敬具(文頭と文末に使用)
・時候の挨拶(「時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます」など)
・内容書類と枚数
すべて書き終えたら「以上」と記載するのを忘れないようにしましょう。
2. 手渡しする場合はシワにならないように持参
手渡しする際は、郵送する場合と同様にクリアファイルに挟んだ履歴書を封筒に入れて持参します。直接手渡しをする場合は、表面の宛名は不要です。裏面には、自分の自宅の住所と氏名を記入しておきましょう。
提出時には、封筒から履歴書を出したうえで、クリアファイルに入れたまま封筒と一緒に提出するのが一般的です。
3. メールで送信する場合は件名に注意
メールでの提出の場合は、件名に注意する必要があります。採用担当者は忙しく、毎日何件もメールを受け取っている可能性が高いです。あなたからの応募メールであるとひと目でわかるように、「履歴書送付の件/氏名」などの件名を付けましょう。
また、履歴書はあとから追記などができないようにPDF形式で送ります。面接当日には念のため、印刷した履歴書を封筒に入れて持参すると安心です。
美容師の面接を受けるときのポイント
履歴書を提出したら、いよいよ面接です。美容師として面接を受ける時、どんな点に気をつければ良いのか見ていきましょう。
早めに到着しよう
当たり前ですが、遅刻は厳禁です。早めに到着するように心がけましょう。
とはいえ、あまりにも早すぎる到着もかえって迷惑になってしまいます。指定された時間の10分前程度を目安にしましょう。
清潔感のある服装
美容師といえばおしゃれな職業というイメージがありますが、派手な服装やアクセサリーは控え、清潔感のある服装で行きましょう。
面接なのでスーツが無難ですが、サロンの雰囲気に合わせたファッションが良い場合もあります。社会人として、カジュアルすぎない服装を心がけましょう。
自己PR、志望動機は簡潔にわかりやすく
熱意を伝えようとヒートアップしてしまうのではなく、自己PRや志望動機はあらかじめある程度まとめておくと、簡潔にわかりやすく伝えられます。自分の話ばかりするのではなく、面接官の話をきちんと聞いて簡潔な受け答えをしましょう。
こちらからも質問をする
面接の終盤で、「なにか質問はありませんか」と質問を求められることがよくあります。実際に経験した事がある人も多いのではないでしょうか。きちんと質問をすると、熱意や意欲が伝わりやすいため、こちらからの質問を考えておきましょう。
できるだけ、ポジティブかつ具体的な例を出せると良いですね。
履歴書の書き方と面接のポイントを抑えて憧れの美容室で働こう
美容師の履歴書は基本的なポイントを抑えたうえで、丁寧に書くことが非常に重要です。また、志望動機を書くときは得意な施術など、アピールしたいことをしっかりと記載すると、採用者側に想いが伝わる可能性があります。
また、面接では、ハキハキとわかりやすく受け答えすることが大切です。熱意を伝えたいと思うあまり、自分ばかり話すことになってしまわないよう、自己PRや志望動機はわかりやすく簡潔にまとめておきましょう。
今回ご紹介した履歴書の書き方、面接のポイントをしっかりと抑えて、憧れの美容室で働くことを目指してみてください。