理容師に向いている人の特徴とは?向いていない人の共通点や理容師になるためのプロセスも解説

理容師に向いている人の特徴や共通点とは一体なんでしょうか?理容師や美容師を目指している方も多いですが、すべての人に向いた仕事という訳ではないようです。

この記事では、理容師の仕事の概要についてや向いている人、向いていない人のそれぞれの特徴、理容師になるためのプロセスを紹介します。

理容師の仕事について改めて知って、自分に向いている職業なのかを再確認したいと考えている方は、参考にしてみてください。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

理容師ってどんな仕事?

理容師の仕事を簡潔にまとめると、お客様の整髪や顔剃りをして、希望する理想的なヘアスタイルやシェービングのサービスを提供することです。

美容師と同じように、お客様との密接なコミュニケーションの中で、相手がして欲しいことは何かを常に考えて、サービスを提供する素質が求められます。

立ち仕事でのヘアカットやかがみ姿勢でのシャンプー業務が主なので、体力に自信がある方が理容師になることが多いようです。

美容師との違いは業務の範囲

美容師とよく一緒に考えられがちな理容師ですが、実は業務可能な範囲が異なります。

基本的には、美容師は「ヘアスタイリングやメイクを担当する仕事」で、理容師は「整髪や顔そりで容姿を整える仕事」を指します。

厚生労働省が公表している『理容師・美容師制度の概要等について』によれば、理容師はメイクやヘアセット専門のサービスを提供できないとあります。

その一方で、美容師は顔そり(シェービング)をメインとしたサービスの提供ができないとされています。ただし、美容サービスの一環として行うシェービングは許可されている点は、おさえておきましょう。

このように、美容師と理容師はお客様に提供できるサービスの面で、違いが見られます。

理容師に向いている人の6つの特徴

理容師に向いている人には、どのような特徴があるのでしょうか?具体的には、以下のような特徴が見受けられます。

・他人とのコミュニーケーションを苦に感じない
・体力と忍耐力を持っている
・新しい技術を取り入れていく向上心がある
・おしゃれに敏感でトレンドをサービス提供に応用できる
・細かい心遣いや気遣いができる
・道具やスタッフを大事にして、丁寧なサービスを提供できる

理容師の仕事について興味がある方で、「理容師の仕事は自分に向いているのか?」と疑問に感じている方は、参考にしてみてください。

1.他人とコミュニケーションを取るのが好き

理容師の仕事に重要な素質は、お客様や取引先とのコミュニケーションをとるのを苦労に感じないような性格の持ち主であることです。理容師の仕事は他人とのコミュニケーションがその大半を占めます。

お客様が快適に感じるような接客や電話での予約受付、整髪料や備品を卸してくれる業者とのやりとりに至るまで、そのほとんどが他人とのコミュニケーションです。

また、整髪や顔剃りは、相手を信頼できないと安心して任せられません。お客様との円滑なコミュニケーションの中で、良好な関係性を築けるような人材こそが、理容師に向いているといえます。

2.体力と忍耐力がある

美容師の仕事は、業務中のほとんどが立ち仕事です。勤務中はお客様への接客をしながら、あちこちを動きまわる必要があります。さらに、シャンプーをする時は長時間かがみ姿勢になるので、足腰が強くないと厳しい仕事だといえるでしょう。

また、休みが少なく、勤務スケジュールが不定期になることも多い仕事です。日々の体調管理に気をつけて、体調を壊さないようなスケジュール管理能力が求められます。

3.新しい技術を常に勉強していく向上心がある

理容師の仕事はお客様あっての仕事です。お客様が希望する髪型や顔そりの要望を聞いて、それを提供する必要があります。

お客様が思い描く髪型やサービスを想定して、常に技術を磨いていかなければ、お客様が求めるものを提供できない可能性もあるでしょう。そのため、常に新しい技術や難しい技術の習得に情熱を持って望むことが大切です。

4.おしゃれに敏感でトレンドをカットに取り入れられる

理容師の仕事は、お客様が実現したい髪型や顔そりを提供することです。世間一般的に認知されているような髪型について学んで、自分でも整髪できるようにしないと、お客様が望んでいるような髪型を提供できなくなってしまうでしょう。

世間のトレンドやおしゃれを学んで、お客様が求めるようなヘアカットを実現できるように、トレンドを学ぶ姿勢が重要です。

5.細かい心遣いや気遣いができる

理容師の仕事はお客様とのコミュニケーションの中で、「相手が本当に必要としているものは何か」を見極めて、それを提供していく心遣いのスキルが求められます。

相手が口に出さないことでも、目線や雰囲気を察して、お客様が求めているサービスを提供できるのが理容師という仕事です。

6.道具やスタッフを大事にして、丁寧なサービスを提供できる

理容師はお客様の繊細な髪を扱う仕事です。髪に対する態度は普段の物に対する態度や他スタッフに対する対応に現れます。

仕事道具に対して丁寧な扱いができて、他スタッフに対して丁寧な対応ができる方は、理容師に向いているといえるでしょう。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

理容師に向いていない人の共通点3選

理容師に向いていない人の特徴は、以下の3点にまとめられます。

・コミュニケーションをとるのが苦手な人
・健康に不安がある人
・技術を磨くことを苦に感じてしまう人

理容師に向いていない人の共通点を知って、自分の場合に当てはまるかどうか、考えてみましょう。

コミュニケーションをとるのが苦手な人

理容師の仕事は他人とのコミュニケーション、信頼のもとに成り立っている仕事です。そのため、他人とのコミュニケーションに苦手意識を持っている方は、理容師として活躍するのは難しい可能性が高いといえます。

健康に不安がある人

理容師の仕事は立ちっぱなしの仕事です。立ち仕事や特定の体勢のまま業務を進めていく必要があります。健康上の不安があって体調をくずしがちな方は、理容師としての仕事に向いていない可能性が高いです。

技術を磨くことを苦に感じてしまう人

理容師として成功するためには、常に技術や流行を学んでいく姿勢が求められます。お客様が求めている髪型を提供できるように、日々技術力を学んでいくことに苦を感じてしまう方は、理容師には向いていないといえるかもしれません。

理容師になるためのプロセスとは

理容師になるためには、以下のようなプロセスを経ることになります。

・理容師免許を取得する
・理容室やサロンへの就職、開業する

理容師になろうと考えている方は、どのようなプロセスが理容師になるために必要なのかを、おさえておきましょう。

国家資格である「理容師免許」を取得する

まずは、国家資格である「理容師免許」を取得する必要があります。厚生労働大臣指定の養成施設(理容学校)を卒業し、国家試験(学科・実技)に合格することで、理容師免許を取得できます。

就職・開業など

国家資格の取得後、理容院、理容チェーン店などに就職するか、もしくは自身で開業するなどして理容師として活躍していくことができます。

・個人経営の理容室:オーナーの技術や仕事に対する姿勢を間近で学べる
・理容チェーン店:理容師になるための教育体制と福利厚生が整っている
・自分で開業:理容室での下積みを経て、自分の店を持ち理容師を育てることも

就職する場合は、美容系に特化した就活サイトもあるので、そこから探すと多くの求人を見ることができます。求人に応募し面接などを受け、採用となり理容師として活躍していくといった流れです。

現場で活躍する3人の理容師を紹介!

すでに理容師として活躍する方を知ることで自分が理容師となったときのことを具体的にイメージしやすくなります。3人の理容師の方のエピソードを紹介していきます。

「ヘア&メイクヤマグチ トゥシェル」

こちらの方は、「女性専用理容室」を営み、居心地のよさを追求した環境を整えられています。女性のための顔そりの技術を開拓し、お客様やスタッフの意見を取り入れながら運営されています。
今までの一般的な理容室のイメージとは異なったコンセプトで、新しいアイディアを取り入れた最先端の理容室です。

山口直美 interview #1:女性客のための空間作りを目指した理容室

「Men’s Hair&Shaving Ace Nakano」

女性理容師として活躍する方のエピソードです。シェービングの良し悪しで腕のよさが決まるということもあり、技術の習得に苦労しましたが、練習を重ね、今では店名に「シェービング」と入れるほどの技術となっています。
自分自身を売り込むためにも、カットに対する思いやこだわりを意識的にお客様との会話の中に取り入れ、指名客を増やしていきました。その後、店長や総括マネージャーなど新たなキャリアへと進まれています。

女性理容師にハンデはない。しなやかさと熱い想いを武器に【Men’s Hair&Shaving Ace Nakano 代表 乾瞳さん】 #1

「JUNES HARAJUKU」

女性理容師として活躍される方のエピソードです。お客様との距離感やコミュニケーションのとり方を工夫していく中で指名をとっていくなど技術面だけでなく、接客面での工夫も凝らして仕事をされています。
関東の激戦区の地域でモデルハントを行いそこから、リピーターも増やしていくなども積極的に行われています。

激戦区・原宿でモデル探しに苦労。当時出会ったモデルは理容師人生の財産【JUNES HARAJUKU 齋藤晴夏さん】#1

理容師として就職することに関しての質問

理容師として就職することに関しての質問には、以下の点が挙げられます。

・不器用な人でも理容師として働けるのか
・病気に罹患していると理容師になれないのか

それぞれの質問に対する答えを知って、理容師への就職に関して疑問や不安に感じる点を解消しましょう。

不器用な人でも理容師として働けるのか?

本記事の前半部で、理容師の素質として「丁寧さ・心遣い」が重要だと説明しました。しかし、はじめから丁寧さが身についている方ではなくても、業務経験を積み重ねていく中で、仕事に対する丁寧さは徐々に身についていきます。

例えば、理容師国家試験の実技試験に向けた実践練習、理容室での下積み期間における先輩からの指導や接客経験を経て、仕事上の丁寧さを徐々に身につけられるでしょう。

大切なのは「理容師として働きたい」という気持ちです。不器用だからといって、理容師として働くことをあきらめてしまう必要はありません。

病気に罹患していると理容師になれない?

「持病があると理容師になれないのでは?」と心配してしまう方もいますが、現在の法律では、何らかの持病が原因で理容師になれないという規定はありません。持病がある方でも、あきらめずに理容師を目指しましょう。

理容師の向き・不向きを判断して、自分のキャリア選択に活かしてみよう!

この記事では、理容師の業務内容や向いている人、向いていない人の特徴を紹介しました。理容師はお客様とのコミュニケーションが何よりも重要な仕事です。また、立ち仕事なので、体力があって体調管理ができるかどうかも大切なポイントだといえます。

理容師の仕事が自分に向いているのか判断して、自分のキャリア選択として適切かどうか判断してみましょう。

引用元URL:
厚生労働省|理容師・美容師制度の概要等について

公益財団法人 理容師美容師試験研修センター

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの理容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄