理容師と美容師の違いとは?資格取得後に仕事ができる就職先やダブルライセンスのメリット・デメリットについてまとめて紹介

理容師・美容師は、お客様をカッコよく、またキレイにする素敵なお仕事です。この2つはお客様の髪の毛を扱うため似たようなイメージを持たれる資格ですが、それぞれ業務範囲が異なります。

今回は理容師と美容師の違いについて解説しながら、理容師・美容師のどちらも取得するダブルライセンスのメリット・デメリットについてご紹介します。

履歴書なしで応募可能!

「美容師×経験者歓迎」で探す

理容師と美容師の違い

理容師と美容師はともに国家資格を必要とする職業です。どちらも髪を扱う仕事であり、重なる業務もありますし、異なる業務もあります。

理容師の仕事は、理容師法で「頭髪の刈込、顔そり等の方法により容姿を整えること」と定められています。

美容師の仕事は、美容師法で「パーマネントウェーブ、結髪、化粧などの方法により、容姿を美しくすること」と定められています。

決定的な違いは、理容師は「髭剃り、顏剃り」ができるが、美容師はできないことです。一方、美容師は着付けも業務範囲としています。

理容師と美容師の試験科目の違い

理容師・美容師になるためには、厚労省が指定した養成施設を卒業し国家試験に合格する必要があります。理容師と美容師の試験における違いには合格率や受験者数、試験内容などがあります。

公益財団法人理容師美容師試験研修センターによると、平均して美容師の合格率は60~80%であることに対し、理容師の合格率は50~70パーセントと美容師よりも低くなっています。

2つの資格の大きな差のひとつに、受験者数が挙げられます。美容師資格の受験者数が1~2万人であるのに対し、理容師の方は1桁少ない1~2千人となっています。

受験科目は筆記と実技。筆記では関係法令や美容理論、衛生管理、物理・化学など共通していますが、実技試験には違いがあります。

理容師の受験科目

理容師の実技試験では、カッティングの技術のほか、顔の髭やムダ毛を剃るシェービングの技術が試されます。

そして、カッティングや顔剃りを終えた後にお客様に施す「整髪」の基礎技術を加えたものが、実技試験の中身となります。

先に述べたとおり、これら実技に筆記試験を加えたものが理容師資格の試験内容となっています。

経験を積むことで、実技を習得しつつ、必要となる知識を増やすことで、筆記試験に対応できるように準備しておきましょう。

美容師の受験科目

こちらもカッティングの試験があり、頭髪にロッドなどを巻き付ける「ワインディング」の腕前も試されます。

さらには、ウェーブをかける「オールウェーブセッティング」の試験が加わり、それらが実技試験の中身になります。

理容師資格と同じく、これに筆記試験を加えたものが、美容師資格の試験となります。

また、筆記において、理容師と美容師の関連法令はそれぞれ異なっています。自身の目指す資格に基づいて勉強するようにしましょう。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

理容師・美容師の資格を取得した後の就職先

資格取得後は、理容師は理容室に、美容師は美容室に就職することが一般的なイメージです。しかし、活躍できる場所はそれだけに限りません。

理容師が美容室に就職する例もあります。さらに、シェービングの技術を活かして、シェービング専門店を開いている方もいます。また、美容師は結婚式場やヘアセット専門店などへ就職する方もいます。

美しくあるために必要とされる場所において、理容師と美容師には、あらゆるニーズがあるのです。

自身の目指す理・美容師としての方向性が見つかったならば、思い切って転職してみるのもひとつの手段といえるでしょう。

就職先①理容室

理容師の就職先として、真っ先に思い浮かぶのが理容室ではないでしょうか。理容室に就職するために必要なことは主に「国から指定されている養成施設の卒業」「理容師国家試験合格」の2つがあります。

養成施設ではパーマやヘアカラーなどの技術的なことから、理容師法や店舗運営などについての知識について学びます。

理容師養成施設を卒業すると、理容師国家試験への受験資格がもらえます。理容師国家試験は春と秋の年2回行われ合格率は50~80%を推移しており比較的高いといえます。

国家試験合格後は、資格交付の受け取りも忘れないようにしましょう。また、理容室に就職してから1~3年はアシスタントとして働き、その期間を経て理容師としてデビューすることができます。

就職先②美容室

美容師と聞くと美容室を連想する方は多いでしょう。美容室に就職するためには「厚生労働省が指定する美容学校を卒業」「国家試験合格」が必要です。

美容室で仕事をする上で必要な免許は「美容師免許」です。美容師免許を取得するためには、まず「厚生労働省が指定する美容学校を卒業」して、美容師国家試験の受験資格を取得する必要があります。

受験資格を取得したら「国家試験」を受験し合格することができれば、美容師の国家資格を取得することができます。

美容師の国家試験は筆記試験と実技試験があり、筆記試験で合格しても実技試験で不合格になる人も少なくありません。美容師国家試験は合格率の高い試験ですので専門学校での授業や過去問題の復習を確実に行って受験しましょう。

就職先③シェービング専門サロン

理容師の就職先として、シェービング専門サロンがあります。シェービング専門サロンに就職するためには、理容師資格が必要になるのと同時に、シェービング技術・頭皮マッサージなどの技術が必要となります。

シェービングと聞くと顏剃りや髭剃りのイメージをしますが、それだけでなく手の甲やうなじ、背中のシェービングを行うこともあります。

中には女性専門のシェービング店も存在していて、ブライダルシェービングを行っている場合も。シェービングのみならず、頭皮マッサージやデコルテのケアなども行うのが女性専門のシェービング店の特徴です。

そのため、シェービング専門サロンに就職するためには、理容師資格が必要になるのと同時に、高いシェービング技術・頭皮マッサージ・デコルテケアの技術が必要となります。

就職先④結婚式場

美容師の就職先として結婚式場があります。多くの場合は、新卒で結婚式場に就職するというよりは、美容室で経験を積んでから転職し結婚式場に就職します。

結婚式場では特に、ヘアメイクの知識と提案力が必要です。結婚式場では、基本的にヘアセットとメイクを同じ人が担当するので新郎新婦を専属でサポートすることができ、やりがいを感じやすいでしょう。

一方で失敗は許されないため、技術や経験、流行のヘアセットについての知識を身に着けておく必要があります。就職先としても人気があるので求人倍率は高めです。

このように、美容師の就職先の1つには結婚式場があり、結婚式場で仕事をする上では美容室で求められるスキルにくわえて、ヘアメイクへの豊富な知識とお客様への提案力が必要となります。

就職先⑤ヘアメイク・ヘアセット専門店

美容師の就職先としてヘアメイク・ヘアセット専門店があります。ヘアメイク・ヘアセット専門店に就職する場合には、美容院での経験と実績が必要です。

仕事内容には雑誌やイベント、CMや映画などの撮影現場・ファッションショーなどの現場でヘアメイクやヘアセットすることがあります。

ヘアメイク・ヘアセット専門店は自店にお客様をお迎えするのではなく、現場にヘアメイク・ヘアセットアーティストを派遣することが多いです。

この仕事は多くの場合、美容室勤務で経験を積み、実績を作ってから就職するのが一般的です。また、お給料や労働時間などは現場に合わせた形になるため、労働環境はあまり整っていないことも。

ヘアメイク・ヘアセット専門店への就職を考えている場合には、仕事内容だけではなく雇用形態や労働環境なども考えて就職先を選ぶとよいでしょう。

就職先⑥美容サロン

美容師の就職先として美容サロンがあります。美容サロンに就職をする場合にはまつ毛エクステ、まつ毛パーマをはじめとする、アイリストの技術が必要です。

美容師はヘアカットやヘアセットなど、髪に関わる仕事をイメージすることが多いかもしれません。しかし、美容師にはアイリストとして活躍する人もいます。アイリストの仕事ではまつ毛エクステ、まつ毛パーマ、まつ毛カール、まつ毛ケアなどを行います。

理容師と美容師のダブルライセンスを目指すメリット・デメリット

理容師が美容師資格を、美容師が理容師資格を取得しやすくするよう、平成30年に制度が改正されました。

その内容は、理容師養成施設に「美容習得者課程」が、美容師養成施設に「理容習得者課程」が設置できるということです。

理容師と美容師、両方の資格を取得することを「ダブルライセンス」といい、より幅広いニーズに対応できる人材を育成することを主眼としています。

これまで、両方の資格を取得するには2つの学校に通う必要があり、理容専門学校2年・美容専門学校2年の合計4年間通う必要があります。しかし、制度が改定されたことで合計3年間で取得することができるようになりました。

理容師と美容師の資格を両方取得するメリット

理容師と美容師の両方取得するメリットは下記の3つがあります。

1.知識が得られる
2.活躍する幅が広がる
3.お客様から信頼される

理容師と美容師は施術できる内容が異なります。そのため、ダブルライセンスを取得することで、両方の知識を習得することができます。

ダブルライセンスを取得すると、理容室でも美容室でも働くことができるため、自らの活躍の場を広げることができます。就職先・転職先の選択で幅が広がることは大きなメリットです。

また、ダブルライセンスであれば知識や技術が他の人より高いと考えられるため、お客様からの信頼も厚くなるでしょう。

さらに、近年は多様性が重視されています。お客様の「自分らしさ」を叶えるためにも、ダブルライセンスを取得していることは大きなメリットとなります。

理容師と美容師の資格を両方取得するデメリット

理容師と美容師の資格を取得することはデメリットもあります。「就職が遅れる」「学んだことが活かしきれない」ことがデメリットとして考えられます。

理容師か美容師のどちらかを取得する場合には2年間で卒業することができますが、ダブルライセンスの場合には3年かかります。そのため同期よりも就職のタイミングが遅れ、最初のスタートが遅れてしまいます。

また、ダブルライセンスを持っていても、どちらかのスキルのみを使う場合が多くあります。

理容室に就職すれば理容師資格の内容のみが必要となりますし、その逆も然りです。ダブルライセンスを必要とするお店はまだまだ少なく、資格を上手く使いこなせないケースが考えられます。

理容師と美容師の違いを知り自分の理想のキャリアを歩もう

理容師の仕事は「頭髪の刈込、顔そり等の方法により容姿を整えること」、美容師の仕事は、「パーマネントウェーブ、結髪、化粧などの方法により、容姿を美しくすること」です。

それぞれ似た面もありますが、理容師・美容師にしかできない技術があります。そのため、ダブルライセンスを取得することでより一層、自分自身の活躍の場を広げることができるでしょう。理容師と美容師の違いを知って、自分の理想のキャリアを歩んでくださいね。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄