創造力と努力の結晶!「65期 校内競技会」埼玉県理容美容専門学校
2018年3月6日、埼玉県理容美容専門学校では、1年生の集大成として「65期 校内競技大会」が開催されました。この競技会は、学生の意識と技術の向上、そして、日頃の努力の成果を発表することを目的に、毎年開催されています。今年のテーマは、「CREATIVE 創造性」。

前半はワインディングの技術を競い、後半は4つの選択部門で、それぞれ競技が行われました。選択部門はわずか40分~60分の間に作品を完成させなければなりません。学生たちは、創造力や個性だけではなく、なによりも日々の努力や集中力・精神力と総合的に試されます。
これから美容の世界で活躍する学生たちの真剣な横顔、そして個性豊かな作品を是非ご覧ください。
個性を表現!ヘアセット・カラーリングで作品を仕上げる!
(A会場)カットスタイル部門(競技時間:50分)
カットしたウィッグにブローセットやアイロンセット等で、テーマを表現した作品をつくります。



個性の光る作品が多く、カラーリングをはじめ仕上げの完成度が高い作品ばかりでした。
ウィッグがアーティスティックに変身。自由な発想と世界観を表現
(B会場)ウィッグコラージュ部門(競技時間:40分)
自由な発想で、ウィッグにアーティスティックな装飾をします。着色、のりつけ、貼り付けをしてテーマにあった作品をつくります。


学生の創造力により生まれた作品たちは、見ているこちらの想像力を試されます。色が鮮やかな作品が多く、凝ったヘアスタイルに挑戦した作品が目立っていました。
小さなネイルに、大きな世界を。個性豊かなネイルアート
(C会場)ネイルアート部門(競技時間:50分)
ネイルチップにアクリル絵具等でアートします。さらに、スタンドにも装飾を施し、個性豊かな想像力を作品全体で表現します。



楽しくなるような作品ばかりでした。学生の個性がテーマや色や形に全面的に表れていました。
アップスタイルでオリジナリティーを表現。
(D会場)アップスタイル部門(競技時間:60分)
テーマに沿ったオリジナリティーあふれる作品をつくります。カラーリングは自由です。




どの作品もバランスが良く、まとまりのある仕上がりでした。学生にとっては、日々の練習の成果が試される60分間になったのではないでしょうか。
「65期 校内競技会」は相川校長先生のご挨拶で締めくくられました。
表彰式では、表彰する人もされる人も拍手をし、互いに笑顔で称えあう姿が印象的でした。
この競技会を節目に、一層たくましくなった彼、彼女らが、春から学校のいい雰囲気をつくる先輩になっていくのでしょう。
あと1年、ここで学び、美容業界に羽ばたく皆様に大いに期待したいと思います。
Check it

学校法人埼玉県理容美容専門学校
学校法人埼玉県理容美容専門学校
埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-4-24
0120-822-001
www.sairibi.com
※リジョブが65期 校内競技会に協賛。今回の埼玉県理容美容専門学校の校内競技会に、リジョブが協賛させていただきました。リジョブから理容科・美容科の1年生の皆様にコームとペーパーハウスを贈呈させていただきました。