ホテルスパの先駆けとして、高い技術力とホスピタリティで提携先を1,200軒に拡大「クレドインターナショナル」出口寧々さま

日本の美容業界を支える企業の魅力を紹介する本企画。今回登場いただくのは、2004年に創業し、ホテルに宿泊するお客様にスパを提供する「ホテルスパ」事業で、拡大を続けている「クレドインターナショナル」です。ホテル提携施設数は、全国に24都市、2,000軒にも上り、国内最大級の規模を誇ります。

また2024年には世界中から優秀なスパを選出する「2024ワールド ラグジュアリー スパ アワード (World Luxury Spa Awards)」を「クレドインターナショナル」が運営するホテルスパの6店舗が受賞するなど、世界的な評価も高い企業です。

前編では2022年に入社し、現在は「庵スパ東京ステーションホテル」の店長を務める出口寧々さんに、企業の成り立ちやその特徴を伺います。

日本のおもてなしを世界に広げるというテーマを掲げ、特別なクオリティで新しいサービスを展開している、「クレドインターナショナル」。新卒採用は集団研修、中途採用は店舗での研修やスタッフ同士の学び合いと、研修の環境が充実しているため、高い技術とホスピタリティを提供することができているといいます。

お話を伺ったのは・・・
株式会社クレドインターナショナル
庵スパ東京ステーションホテル店長
出口寧々さん

美容専門学校卒業後の2022年に、「クレドインターナショナル」に新卒採用で入社。庵スパヒルトン東京お台場の配属になり、経験を積む。その後、庵スパ東京ステーションホテルに異動。お客様、スタッフからの信頼を集め、23歳という若さで最年少店長に抜擢される。

さまざまなスパブランドを展開し、ホテル提携施設数は2,000軒

取材に応じる出口さん

――企業の成り立ちについて教えてください。

創業は2004年で、お客様のお部屋に伺ってスパを行う、インルームスパから事業はスタートしています。その後さまざまなホテルの提携先として、ホテル内に施設を構えるホテルスパを次々と立ち上げてきました。現在の提携先は2,000軒にも及びます

ホテルスパでは、私が所属している和のもてなしがコンセプトの「庵スパ」、アジアンスパ「サナティオ」などさまざまなブランドを展開しています。またアメリカや中国など海外展開も進めているところです。

――そんなにたくさんの提携先を獲得できた要因は?

一流のホテルに入り、技術力の高さ、ホスピタリティの行き届いたサービスを提供できたことで徐々に信頼を集められるようになったのが大きかったのだと思います。

私が入社したときにもかなり驚いたのですが、技術はもちろん、お辞儀の角度、タオルの置き方など、本当に細かいところまで、指導されます。その積み重ねが信頼につながっているのだと思っています

お客様第一に考え、スタッフ同士で学び合える環境

「クレドインターナショナル」に在籍するスタッフは、お互いに学び、指摘し合ったりしながら、技術を高めているという

――入社後はどのような研修制度があるのでしょうか。

正社員や業務委託、パートなどの雇用形態と、経験の有無などによっても変わってはくるのですが、新卒で正社員入社する場合は、集合研修がありました。それ以外の場合は、店舗で先輩スタッフについて学んでいただきます。

技術やホスピタリティの高い接客の習得に終わりはないので、いわゆる新人という期間が終わっても、みんなで学び合う空気があるのもこの会社の特徴だと思っています。お客様を第一に考えているスタッフばかりなので、バックヤードでは常に、「お客様にはこのような伝え方をしたらどうか」、「こういうときはこうするといいかも」など、お互いに指摘したり、考えたりしながら技術や接客を磨いています。

――出口さんは新卒採用だったとのことですが、どんな研修を受けられたのですか?

まず入社前にインターンとして働ける仕組みがあり、そこで接客の流れについて学びました。その後、2週間ほど福岡で行われた集団研修に参加する形でしたね。

そこで講師の方から、座学、手技、体の使い方、立ち位置などの技術的な部分、さらにお客様へのあいさつや、お辞儀の角度など接客について、しっかり学ぶことができたんです。私は専門学校である程度エステの経験がありましたが、これまで一切経験がなかった人でも安心できるくらい、基礎的な内容からしっかり学ぶことができました。

――その後、デビューするまではどのような流れになりますか?

仮配属のお店に3ヶ月ほど所属し、まずはフロント業務から担当をすることになります。そして空いている時間で先輩たちに技術を教えてもらい、チェックに合格するとデビューできるという流れでした。

かなり細かくチェックポイントがあり、動きがなめらかか、手技と手技の間の動きがちゃんとつながっているか、タオルの動かし方、お客様が違和感を覚えないような形でお体を動かせるかなどを確認されます。

あとはカウンセリングの研修もありましたね。お客様に満足していただく施術のためには、カウンセリングは欠かせないので、その方法についてもしっかり教えていただきました。

覚えることはたくさんありましたが、自分の知らないことを新しく覚えるのが好きなので、とても楽しく、充実した時間だと感じていました

お客様からたくさんのことを学べる仕事

出口さんが所属する「庵スパ」はエグゼクティブなお客様が多く、たくさんの学びがあるという

――「クレドインターナショナル」で働くことの魅力はどんなところにありますか?

一流のホテルに属しているスパになるので、お客様が会社経営をされている方、お医者様などエグゼクティブな方が多く、心に余裕があったり、優雅な方がとても多いんです。施術中にたくさんお話しするというわけではありませんが、ちょっとしたやりとりでもお話しの仕方や所作について学ばせていただくことが多いです。また活躍されている方も多いので、お話しを聞いているだけでも視野が広がっていきます。

あとはセラピストが全員、お客様を大切にする気持ちを持って、同じ方向を向いて仕事ができていると感じられるのもこの会社の魅力だと思います。今、私が店長を務めている店舗では、私以外はパートさんなのですが、接客や施術もお互い様の精神で助けあえる関係性が築けています。「クレドインターナショナル」は人を大切にする企業風土があるので、それがスタッフにまで届いているのかなと思います


後編では出口さんに、入社のきっかけや、仕事のやりがいについて伺います。ホテルスパというと敷居が高く感じますが、出口さんはそういった環境に身を置いたほうが自分を成長させられると考えたそう。新しく学ぶこと、お客様に喜んでもらうことが大好きな出口さんには、「クレドインターナショナル」はぴったり合っていたようです。


Check it

リジョブ掲載中の求人はこちら!
▶︎株式会社クレドインターナショナルの求人をCheck!

株式会社クレドインターナショナル
住所:東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル10F
TEL:03-6258-0675

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのセラピスト求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄