ラジオ感覚で楽しめるネイル動画でファンを獲得。ライブ配信での声を活かした企画が人気に ネイリスト・あわちゃんさん

YouTubeを活用し、ネイルの楽しさを発信するのはサロンに務めるネイリストさんだけではありません。ネイル商材販売会社でアドバイザーの仕事をしながら登録者数4万人以上の人気YouTubeチャンネル「あわちゃんねる」を運営するのがあわちゃんさん。視聴者のセルフネイルの悩みを簡単に解決できる動画を配信し続けています。

前編では数多くあるネイルチャンネルのなかで人気を得る「あわちゃんねる」の魅力や一風変わったライブ配信についてお伺いします。毎週配信しているというライブ配信の企画案はどのようにして生まれ、どんな工夫が盛り込まれているのでしょうか? その裏には、販売員時代に聞いたお客さまの生の声があるとのことです。

今回お話を伺ったのは…
あわちゃんさん

ネイリスト
ネイル商材販売会社のアドバイザーを勤め、販売員として働きながらお客さまのネイルに対する疑問に応える講習会やネイルレッスンを開始。セルフネイルの商材を製造する「サルルプロジェクト」の専属ネイリストとしてプロデュース商品の企画、開発などにも携わる。2017年にはYouTubeチャンネル「あわちゃんねる」を開設し、サルルプロジェクトの商品を使ったセルフネイルの作り方やその魅力を届ける動画を投稿。コロナ禍の影響で店舗の講習会が終了したあともユーチューバーとして活躍する。2021年11月現在YouTubeのチャンネル登録者数4.1万人、インスタグラムのフォロワーは3.5万人と多くの支持を得ている。
Instagram:@
albunnail
YouTube:セルフネイルスタジオあわちゃんねる

技術以外の価値をつけることでだれでもラジオ感覚で楽しめるチャンネルに

「あわちゃんねる」のYouTubeロゴ。
親しみやすい雰囲気がチャンネルの売り。

————YouTubeでは「ネイルアートを楽しく、ツッコミどころ満載な感じでお送りする一風変わったチャンネル」と謳われていますが、どのような動画を配信されているのですか?

「あわちゃんねる」は週に1回のライブ配信をメインに更新しています。そのほか編集した短い動画も配信しており、どちらも主にセルフネイルのノウハウをお届け。とくにライブ配信では私がひたすら喋り続けているのが特徴です(笑)。今はYouTubeでセルフネイルのやり方を発信する方も多く、わかりやすく教えることが当たり前になってきています。そこで、技術に加えてテンポよく楽しい話を発信できたら視聴者の方によろこんでもらえるのではないかと思い、雑談も交えながらネイルの技術を高められるチャンネルをコンセプトにしました。

————視聴者の反響はいかがですか?

セルフネイルって多い方でも月に1回くらいしかしないと思うんです。「あわちゃんねる」では毎週1回ライブ配信を行っているので、ネイルの技術を発信するだけでは毎回見ていただけません。しかしおもしろい発言や雑談を交えることで、ネイルをしていなくてもラジオ感覚で耳を傾けてくれる方も多いみたいで、ネイルを学びたい新規の方以外にチャンネルの常連として毎回見てくださる方もいらっしゃいます。学びにくるというよりは遊びに来てくれている感覚の方も多いのではないでしょうか。

視聴者の意見をダイレクトにもらえるライブ配信では新たな発見が

あわちゃんさんの作業現場。
ライブ動画は毎週ここから配信している。

————ライブ配信にこだわる理由は?

今までネイル商材の販売員としていろいろなご相談を受けてきましたが、ライブ配信のコメントではまだまだ思いがけない質問をいっぱいいただくんです。たとえばネイルを硬化する時間について、慣れた人なら感覚でわかるのですが、初心者の方はなぜその時間が必要なのかわからないんですよね。普段は「硬化します」といって流してしまいそうなところ「どのくらい待ったらいいですか?」や「なぜここは硬化の時間短いんですか?」などリアルタイムで質問がくるので、丁寧に説明するきっかけができています。視聴者のわからないところがわかるというのは新たな発見でした。

また、このような硬化中の時間は編集動画では削ってしまうのですが、ライブ配信だと視聴者と同じ時間待つので、すべての工程を一緒に作業できる点もメリットだと思います。待ち時間の沈黙が怖いのもあって、おしゃべりを続けることは大切にしていますね(笑)。

YouTubeは一方的な発信でなく楽しいコミュニケーションのツール

あわちゃんさんが作ったネイル作品。
動画を見ればセルフでもレベルの高いネイルができるようになる。

————登録者数4万人と人気の「あわちゃんねる」ですが、登録者数が増えたきっかけの動画はありますか?

ライブに力を入れているといいながらも、編集した短い動画が入り口だったという方が多いようです。登録者数が増えるきっかけとなった動画は「ネイルチップをはってみよう」というノウハウを学ぶための編集した動画です。このテーマは店頭でネイルの商材を販売していたときに問い合わせが多く、需要がありそうだったので投稿しました。やはり多くの人が悩むポイントだったようで、反響も大きかったですね。

対面のお店だとネットで問い合わせをするより気軽に質問ができるようで、ネイルをする人々がどのような悩みを持っているのか、生の意見を知ることができました。今は販売店舗は卒業してしまいましたが、その経験があるからこそ視聴者が求めている企画を考えられるようになったと思います。

————そこから毎週見てくださる多くのファンができた理由はなんだと思われますか?

私自身ビジネスライクではなく思いっきり楽しんで動画作りをしているので、それが視聴者の方にも伝わったのではないでしょうか。一応会社の活動の一環ではあるのですが、ありがたいことにチャンネル自体は完全に個人的なものとして、仕事のことを考えずに作らせていただいています。ビジネス的に見ると正解かどうかはわからないし100点ではないかもしれません。しかしビジネスだと責任を感じて保守的になってしまい、面白いチャンネルが作れないと思うんです。

今の時代コロナ禍で人と会ってコミュニケーションを取ることが減ってしまったじゃないですか。家のなかでも毎日ハイテンションにすごすことって難しいですよね。そんなときに「なんか楽しそうに話している人がいるな」と私の動画を見ることでちょっと気分が上がって、癒しの時間になればいいなと思って配信を続けています。ほかのチャンネルと違ってネイルだけではなく楽しいコミュニケーションのツールになっていることがたくさんの方に見ていただいている理由なのではないでしょうか。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

周りのYouTubeチャンネルと差別化して自身の動画を盛り上げるための3カ条

こらからも全力で楽しみながら動画を作りたいとお話してくださったあわちゃんさん。周りのYouTubeチャンネルと差別化して自身の動画を盛り上げる方法をまとめると以下の3つでした。

1.ネイルの技術だけでなくプラスアルファの価値をつける

2.ライブ配信などで得た視聴者、お客さまの声を企画に反映する

3.保守的にならず自分が楽しいと思う企画を提供する

販売員でお客さまの生の声を聞き続けた経験があるからこそ視聴者に寄り添ったチャンネル作りができることを教えてくださいました。後編ではYouTubeチャンネルが商材販売の仕事にどのように影響しているのか、またあわちゃんさんのお仕事に対する思いなどをお伺いします。

1
2
求人数3万件!リジョブで求人を探してみる
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのネイリスト求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄