美容師の勤務時間はどれくらい?理想の勤務時間で働く求人の探し方のポイント

美容師の勤務時間は労働基準法により、1日8時間、週に40時間と定められています。しかし、実際には急な残業が生じて規定どおりにいかないケースもあるでしょう。

理想の勤務時間で働けるサロンで働くためには、美容室で起こる残業や休憩時間の問題、自分に合ったサロンの見つけ方などを知っておく必要があります。

この記事では、美容師の勤務時間に関する基礎知識をはじめ、理想の勤務時間で働ける求人探しのポイントなどを詳しく解説します。

履歴書なしで応募可能!

「美容師×経験者歓迎」で探す

美容師の勤務時間はどれくらい? 知っておきたい労働基準法の規定

美容師の勤務時間は、労働基準法で定められた規定とともに把握しておくのがおすすめです。ここではこの法律で規定されているルールを解説しながら、美容師のおおまかな勤務時間をご紹介していきます。

労働基準法で定められているスタッフの勤務時間とは?

美容師に限らず、勤務時間は労働基準法で定められた規定にのっとって調整されなければなりません。まずは、法律で定められている勤務時間について見ていきましょう。

労働時間は1日8時間、週に40時間

労働基準法では、勤務時間に関して「1日8時間、週に40時間」という基準を設けています。この基準は美容師に限らず、あらゆる職種で遵守されなければなりません。また、超過分については残業扱いとなり、別途給与の支払いが必要となります。

必要な休憩時間は労働時間によって違う

労働基準法では、休憩時間に関する規定も設けられているのが特徴です。必ず確保される必要がある休憩時間は労働時間によって異なり、1日の勤務時間が8時間未満だと休憩時間が短くなることもあります。このことは、美容師でも同様です。

週の残業時間は15時間まで

労働基準法では、週の残業時間の上限を15時間までに設定。15時間を超える残業をする場合、あらかじめ「36協定」を締結し、労働基準監督署へ届け出なければいけません。

違反すると、雇用主は罰則の対象となってしまいます。美容師は残業をすることも少なくないため、この基準は必ず覚えておくようにしましょう。

休日・有給休暇の規定もある

労働基準法では、休日と有給休暇に関する規定も設けられています。それぞれの日数に関しては勤務日数などによって異なり、詳細に関しては自身の勤務スタイルをもとに計算する必要があるということです。

美容師は不規則な勤務を命じられることも少なくないため、毎月の最低休日数や残り有給休暇日数などはつねに把握しておくようにしましょう。

>> 【求人を探す】業務委託の美容室

厚生労働省の統計では?|令和5年賃金構造基本統計調査の結果

厚生労働省が発表した「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、美容師の月給(企業規模10人以上)は、きまって支給する現金給与額が27万7,600円で、年間賞与その他特別給与額が6万2,300円でした。

男女別の収入を見てみると、男性の現金給与額が31万6,300円、年間賞与その他特別給与額が4万8,400円。女性の現金給与額は26万1,300円、年間賞与その他特別給与額6万8,100円となっています。

男女の収入を比較してみると、毎月の月給は男性の方が女性よりも多い傾向だと分かります。一方で、賞与やその他の特別給与額に関しては、男性より女性の方が多く支給されるケースもあるようです。

引用元
厚生労働省|賃金構造基本統計調査 令和5年賃金構造基本統計調査 -職種(小分類)、性別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計)(役職者を除く)

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

これってどうなの?美容室にありがちな残業問題を解説

実は美容師が働く美容室やサロンなどは、残業時間問題が発生しやすいといわれています。つづいては、ありがちな残業問題について見ていきましょう。

営業時間外にアシスタントがカット練習|残業代は発生する?

美容室などでは、アシスタントが営業時間外にカット練習をすることが多いといわれています。ただし、このような勤務時間外でのカット練習は、使用者(賃金を支払う人のこと)の指揮命令下で行う場合に限り残業が発生するものです。そのため、アシスタントが自主的に行う場合には残業代は発生しません。

フリーランスと面借り契約|残業代は発生する?

美容室などでは、フリーランスの美容師と面借り契約を締結したうえで働いてもらっていることも少なくありません。

この場合の残業代の発生条件については、使用者と美容師のあいだで勤務時間を決めているなど、使用者と労働者(賃金を支払われる人のこと)の関係が明確であることが重要となります。この関係が明確である状況で残業をした場合、使用者は残業代を支払う必要があるということです。

店長などの管理職|管理監督者には残業代は不要だけど…

美容室などでは、店長などの管理職の残業代をどうするかという問題もあります。通常、管理監督者への残業代の支払いは不要ではあるものの、管理監督者と管理職は必ずしも同じ扱いとはいえません。

そもそも管理監督者とは、労働基準法で定義された役職のひとつです。この役職に該当しない店長などの管理職については、残業代が発生することとなります。

残業代でのトラブルを未然に防ぐには?

美容サロンで、閉店後に業務として施術練習や研修を命じた場合は残業として扱い、残業代を支払わねばなりません。

しかし、業務命令で残業しているにもかかわらず残業代を支払わないケースもあります。このような残業を「サービス残業」と呼びますが、これは労働基準法に違反する行為です。

サービス残業を続けると、美容師は拘束時間の割には収入が増えず、労働意欲が低下して離職しかねません。美容サロンは従業員に訴えられるリスクが高まります。

残業代でのトラブルを未然に防ぐ方法について、労働基準法における残業の定義なども交えながら解説します。

残業代が発生するのはどんな時?

まずは残業代がどのような状況で発生するのかを、正しく把握することが重要です。

労働基準法32条では、「法定労働時間」として「1日8時間・1週40時間」という労働時間の上限を定めており、この法定労働時間を超えたときに残業代が発生します。

8時間分の労働を終えたのち、自発的に練習や研修のために美容サロンに残った場合は、残業代の対象外です。しかし、美容サロンが残業を命じた場合は残業代が支払われます。ただし、自発的な練習や研修であっても残業代を支払うサロンもあるようです。

残業代のトラブルを防ぐには?

残業代のトラブルを防ぐためには、サロンや美容師が出勤管理をしっかりと行うことが大切です。出勤管理を行う際には、出勤簿を活用すると良いでしょう。

出勤簿を利用すると、残業だけでなく、以下の内容が記録できます。

・出勤日と労働日数(出社・退社時刻)
・労働時間数
・残業した日付・時刻・時間
・休日労働・時刻・時間

上記の内容を出勤簿に記録すると、従業員とオーナーの両方が正確な時間を把握できるので、残業代の計算が正確に行えます。また、出勤簿に残業の目的や、残業を指示した人を記載する欄を設けると、オーナーが残業を認めるかどうかの判断を下しやすいでしょう。

なお、出勤簿はエクセルでの作成も可能ですが、出勤簿アプリを使うと、入力や管理がより簡単になるのでおすすめです。

未払いの残業代がある場合には?

未払いの残業代がある場合には、従業員は支払いを請求できます。正当な請求を行うためには、過大請求ではないことを証明する確固たる証拠が必要です。

例えば、以下のようなデータや書類を集めると、残業時間や拘束時間を証明できます。

・タイムカード
・出退勤時刻を記載したメモ
・顧客からの指名履歴
・同僚の証言

なお、希望の金額を支払ってもらうためには、オーナー側との交渉が必要です。交渉に不安がある場合には、弁護士の力を借りることも検討しましょう。

知っておきたい休憩時間の問題を解説!

労働基準法では、労働時間が6時間超で45分以上、8時間超で1時間以上の休憩を取ることが定められています。しかし、美容サロンでは、じゅうぶんに休憩時間が取れないことも少なくありません。

ここでは、美容サロンは休憩が取りづらい理由と、美容サロンでの休憩時間の取り扱いについて解説します。

休憩を取るのは難しい?

休憩時間の取りやすさは、美容師のランクによって変わります。スタイリストとアシスタントが休憩を取りづらい理由をみてみましょう。

スタイリスト|まとまった休憩がしづらい

クリニックや飲食店では、昼休憩などの名目で店舗を一時的にクローズすることがありますが、多くの美容室はこのようなクローズを挟まずに営業します。また、飛び込みのお客様が来たら、多くのサロンは可能な限り受けるでしょう。

カットパーマカラーリングなどすべての施術を担当するスタイリストは、つねにお客様の対応に追われます。そのため、まとまった休憩が取りづらいのです。

決まった時間にランチや休憩を取れることはほとんどなく、お客様がいないときを見計らって、食事をしたり休憩を取ったりするスタイリストも多く見られます。

アシスタント|休憩時間がスキル磨きに

アシスタントはお客様の対応を直接することは少ないため、スタイリストよりも休憩時間は取りやすいでしょう。

しかし、美容サロンに入ったばかりのアシスタントは学ぶべきことが多く、休憩時間を使って施術の練習やスキル磨きに充てることがあります。そのため、アシスタントであっても、まとまった休憩時間を取れるとは限りません。

パートやアルバイトでも休憩できるの?

労働基準法が定める休憩時間は、従業員の就業形態は関係ありません。パートやアルバイトでも、休憩時間は労働時間が6時間超で45分上、8時間超で1時間の休憩が義務付けられています。

つまり、パートやアルバイトでも、一定の労働時間を超えたら休憩を取らなければなりません。パートやアルバイトを理由に、美容サロンが休憩を与えないことは違法行為であり、刑罰の対象となります。

残業中でも休憩はあるの?

一定の労働時間を超えたら、残業中であっても休憩が発生します。休憩時間はあくまでも労働時間によって与えられるものであり、勤務時間内か残業中かは関係ありません。

たとえば、もともと6時間勤務だった従業員が残業して8時間勤務した場合、45分ではなく1時間の休憩を取る必要があります。

美容サロンのなかには、勤務時間内の休憩とは別に、2時間以上の残業で15分から30分ほどの休憩を認めているところもあるようです。ただし、このような休憩の付与は義務ではありません。残業中の休憩の有無については、美容サロンの就業規則を確認しましょう。

待機時間は休憩時間になる?

雇用形態に関わらず、待機時間は休憩時間とみなしません。

美容サロンは日によっては予約がなかったり、お客様が予約をキャンセルしたり、予約時間に遅れたりすることもあるため、美容師には待機時間(手持ち時間)があります。

待機時間にはとくにすることがないこともありますが、業務から完全に離れているわけではないため、休憩時間扱いにならないのです。

理想の勤務時間で働きたい!求人を探すポイント

美容室にありがちなさまざまな問題を把握できたら、次は自分が希望する勤務時間で働けるサロンの探し方を見ていきましょう。

以下では、理想の求人を見つけるための3つのポイントを紹介します。

募集要項をよく確認する

理想の勤務時間で働けるサロンを見つけるためには、募集要項をしっかりと確認しましょう。

募集要項に載っている内容で、チェックしたい項目は次のとおりです。

・給与
・各種手当
・勤務時間
・休日日数
・残業の有無や目安時間
・社会保険や福利厚生の有無

なお、就職後に育休や産休の取得を考えている場合には、勤務時間や休日だけでなく、社会保険や福利厚生の内容も確認しておくのがおすすめ。

複数の求人を比較すると、より自分に合った条件のサロンが見つけやすくなるでしょう。

一般的な美容サロン以外で働く

自分のライフスタイルに合わせた働き方を希望するなら、一般的な美容サロン以外への就職も検討しましょう。

一般的な美容サロン以外での働き方の例は、次のとおりです。

・アイラッシュサロンやアイブロウサロンでアイリストとして働く
・ブライダルサロンでヘアメイクアップアーティストとして働く
・ヘッドスパの専門店で頭皮ケアやマッサージを行う
・介護施設や福祉施設を訪問して施術する

上記以外にも、美容師免許を活かした仕事は存在します。自分の興味のある分野や、ライフスタイルに合った働き方をぜひ探してみましょう。

正社員以外の働き方を選ぶ

勤務時間を重視して求人を探す場合には、正社員以外の働き方を選択する方法もあります。

例えば、業務委託やパートタイマーとしても働くことが可能です。業務委託とは、雇用主と雇用契約を結ばず、個人事業主として委託先の仕事を請け負う働き方のこと。

業務委託の場合、美容師自身が勤務時間や休日を決められるケースがあり、より自由な働き方が可能となるでしょう。

またパートタイマーは、正社員よりも勤務時間が短い傾向があるため、家事や育児との両立がしたい人やプライベートな時間を確保したい人におすすめです。

自分にあった勤務時間のサロンを探す方法は?求人の探し方を紹介

自分に合う勤務時間で働けるサロン探しのポイントが分かったところで、次は求人探しの具体的な方法を紹介します。

自分に合う方法で求人を見つける際の参考にしてください。

就職・転職エージェントを利用する

希望の勤務時間で働けるサロンを探す際には、就職・転職エージェントの利用を検討しましょう。

就職・転職エージェントとは、就職や転職の希望者と人材を獲得したい企業の間に立ち、さまざまなサポートを行うサービスです。エージェントに登録すると、求人探しだけでなく、面接や履歴書作成のサポート、条件の交渉といったサポートが無料で受けられます。

専門知識を持ったキャリアアドバイザーにさまざまな相談もできるため、就職や転職活動をスムーズに進めたい方に最適です。

求人サイトを利用する

自分に合うサロン探しの方法には、求人サイトの利用もおすすめです。

求人サイトを利用すると、気になる求人を比較・検討できるメリットがあります。また、求人の多くには写真が掲載されているので、事前にお店の雰囲気が確認できるのもポイント。

勤務時間を重視して就職先を探す際には、リジョブがおすすめです。リジョブは美容系に強い求人サイトで、個人店から大手サロンまで、豊富な求人が掲載されています。

時短勤務OK・土日休みなど、細かい条件設定が可能なので、ぜひ活用してぴったりの求人を見つけてください。

美容師|時短勤務OK

美容師の就職・転職活動で気をつけたいポイントは?

美容師の就職・転職活動では、まず好印象を与える履歴書を作成することが重要です。誤字脱字なく丁寧に書くのはもちろん、自分のスキルや魅力をアピールする内容を盛り込みましょう。

志望動機には、自分の強みやそのサロンを選んだ理由を記載するとともに、美容師としての今後の目標も具体的に記載すると良いでしょう。

また自己PRを考える際には、自分の長所と短所を説得力のあるエピソードを交えて書くと効果的です。

書類選考を通過し面接に進んだら、面接時のマナーを理解し、しっかりと回答を準備する必要があります。そして面接に挑む際には、社会人らしい清潔感のある服装で挑むようにしてください。

関連記事

美容師の履歴書の書き方を詳しく解説|志望動機の例文やアピール方法、注意点や面接のポイントも紹介

美容師の志望動機に書くべき内容とは?書き方のポイントやおすすめの例文、NG例を紹介

美容師の面接|面接の流れやマナー、質問の意図や回答のポイントを紹介

【美容師必見】面接にふさわしい服装と好印象を与えるポイントを徹底解説

自分に合った勤務時間の就職先を探してみよう!

ライフスタイルに合った働き方を望む人にとって、サロンの勤務時間は重要なポイントです。理想の勤務時間で働ける美容室を見つけるためには、まず募集要項をしっかり確認する必要があります。

美容師のスキルを活かす方法には、正社員以外にも業務委託やパートタイマーなど、さまざまな働き方があります。さらに、アイリストやヘアメイクアップアーティストとして活躍することも可能なので、自分にベストな働き方を考えてみてください。

美容師免許を活かした就職や転職を考える際には、リジョブの利用がおすすめです。求人数が豊富で、詳細な条件検索ができるため、ぴったりの求人が見つけやすいでしょう。

ぜひリジョブを活用して理想の就職先を見つけ、美容師のスキルを活かしてください。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄