美容業界が注目する若手3人が作った、新業態のブランドサロン「Null」が表参道に誕生!

2023年6月、表参道駅から徒歩1分の立地に新規サロン「Null」がオープンしました。経営を手掛けるのは川久保直明さん、内海風我(以下:フウガ)さん、松岡諒さんの3名。すでにそれぞれが個人で活躍し、業界が注目する若手美容師です。そんな3名が集結してサロンを作った理由は「クリエイターが輝く世界を作る」ため。前編では今までの業界にないサロンを作ることになったきっかけや、才能のある若手が埋もれない仕組みづくりについてお伺いします。

今回、お話を伺ったのは…

(左)フウガさん、(中央)松岡諒さん、(右)川久保直明さん

美容師/「Null」代表

川久保直明さん
18歳で美容師免許を取得後、19〜20歳まで渡英し、ロンドンにあるsassoon academyのディプロマを取得。唯一無二なスタイルと圧倒的な技術力で日本だけでなく海外の人々も魅了している。

フウガさん
アシスタント期間0日でスタイリストとなり、都内サロンで店長を務めた後、独立。ハイトーンデザインの似合わせを得意とする。サロンワーク以外でも講師活動や学生向けの発信など幅広く活躍している。

松岡諒さん
新卒フリーランス美容師のパイオニア。業界最大手のシェアサロン「GO TODAY SHAiRE SALON」にてマネジャーやマーケティング業務などを経験。現在もサロン事業部内チーム長として活躍している。同時に自身のFCシステムを展開するなど美容師としての実績も豊富。

ホームページ

インスタグラム:@null.salon

美容業界の課題を解決し、可能性を広げるためのブランドサロン「Null」

お客さまの理想と自身のセンスを掛け合わせて唯一無二なスタイルを作り上げる川久保さん

――まずは「Null」を立ち上げたきっかけを教えてください。

フウガ:僕はもともとアシスタントを経験せずにスタイリストになり、その後独立したためずっとひとりで美容師をやってきました。そんななかでずっともっと美容業界の可能性を広げられる領域を作りたいと思っていたんです。自分の力で新しい環境を作ってみたい、と。そんなときにもともと同じ店で働いていた川久保と、仲のよかった松岡とたまたま出店の話になり。すぐに一緒にやっていくことを決意しました。

松岡:僕は新卒のときから「GO TODAY SHAiRE SALON」に所属しており、サロンワーク以外にサロン事業を管理する業務も行っています。そこで働いているときに既存のサロンでは技術や才能のある美容師が満足して働ける環境がないと感じたんです。高い技術や影響力があり、次元の違うクオリティのスタイルを作ることができる美容師がいても、そこに対してサロンが十分なサービスを提供しきれていないな、と。3人それぞれが持っているスキルを持ち寄ればそこを変えられるのではないかと思い、サロンを立ち上げることにしました。

川久保:そうですね。僕とフウガが働いていたサロンがなくなるという話を聞いたときに、理想のサロンを自分たちでつくったほうが早くない?という話になりました。

――具体的にはどのような形態のサロンになるのでしょうか?

松岡:フリーランスとレギュラーサロンのいいところを生かしたサロンにしたいと思っています。そもそも個性を生かすことが大切な美容師の働き方は雇用と合っていないと感じていたんです。

一方でフリーランスはたとえば給与面での安心感がなかったり、スキルの向上が難しかったりと課題はたくさんあって。「Null」では両方の課題を解決するために、利用契約として場所を貸すけれども、最低保証給をつける。さらに川久保とフウガの2人による技術指導や、薬材の準備、セミナーの同行で報酬が発生したり、福利厚生のような制度があったり、メーカーさんの案件の割り振りを行うなど自由な働き方をしながらも手厚いサポートを受けられる環境を整えています。これからも現場の美容師に寄り添った形で展開していく予定です

 本人の理想を達成するためにオーダーメイドの教育を行う

川久保さんとフウガさんが生み出す圧倒的センスのデザインカラーを間近で学べるのも「Null」の魅力

――具体的な技術指導はどのようにして行うのですか?

川久保:落とし込みやすいデザインのパターンをフウガが組んでくれているので、僕はアイディアのきっかけを与えられたらいいなと思っています。撮影に同行してもらったり、本人の施術を見ながらアドバイスをしたり、僕のスタイルを見て学んでもらいながら、それぞれの個性を生かした指導をしていきたいですね

フウガ:デザインカラーについては失敗しない理論をパターン化しているので、まずはそれを落とし込んだうえで、自分のデザインを考えてもらいます。その際に川久保の姿がデザインのヒントになればと。圧倒的な川久保のセンスを学ぶためにまずは僕が理論を持って川久保を理解させる感じです(笑)。そのためにベーシックなカリキュラムの動画を制作しました。

――動画で学んだ後の流れは?

フウガ:ある程度のチェックリストを作り、基礎ができているかの確認はしますが、その後はスタッフのビジョンに合わせてオーダーメイドでカリキュラムを組んでいきます。一般的なサロンではたとえば白髪染めが終わって、リタッチが終わって、フルカラー入ってやっとカットに行けて……そこからまたボブ受かってからではないとレイヤーができないみたいなカリキュラムの順番がすごく細かく決まっているんです。足踏みするタイミングがいくつもあって、それがモチベーションを下げたり、デビューを遅らせたりしているんですよね。

しかし僕たちは1番やる気のあるときにやりたいことをやることこそが一番伸びると思っているので、本人が今どんな理想を持っているかを一番大切にしています。そこに向けて今何が必要で、何をすべきなのか、その人が輝くための最短ルートを一緒に考えて寄り添った教育をしていく予定です。

今は若手を輝くクリエイターに育てるための投資期間

「GO TODAY SHAiRE SALON」で得た経営のノウハウを生かしてサロンの幹となる部分を担う松岡さん

――自由に働けて売上のバックが大きいフリーランス要素と、薬剤や教育の手厚さを両立する場合、経営者の負担は大きくなりませんか?

松岡:資金繰りについて、おそらく普通のサロンと比べると経営陣に回る給与は圧倒的に少なくなると思います。僕ら3人がサロンをオープンする前の給与に比べたら3分の1くらいになるのではないでしょうか。しかし僕はそれでも十分いただいていると思っていて。経理面などは僕がメインで意思決定をしているのですが2人の理解も得られてよかったです。3人とも誰かのためにならいくらでも働けるタイプなので、経営陣が儲かり、スタッフは薄給で忙しいという悪い風習を僕たちの代からなくしていきたいと思っています

経営陣が報われるタイミングは、店舗展開したときやいろんな方がサロンに集まって支持をしてくれるときではないでしょうか。「Null」で働く方が美容師として自己実現を叶えたときや、近い将来店舗展開したときに報われると思うんですよね。今はそのための投資期間だと考えています。


ブランドサロン「Null」があらたに挑戦する3つのこと

1.給与や設備面を充実させ、技術力の向上に集中できる環境をつくる

2.スタッフ1人ひとり違う理想に向けて、教育過程を一緒に考える

3.経営陣自ら理論とアイディアの両方をもった見本となる人材になる

後編では、「Null」でどのような人材を育てたいのか、業界全体にどのような影響を及ぼすサロンになるのか、具体的なお話を伺います。

1
2
求人数3万件!リジョブで求人を探してみる

Salon Data

Null
住所:東京都港区北青山3-9-19表参道391ANNEX 3 F
TEL:080-4440-5128
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事