アイリストは資格なしでもなれる?未経験からアイリストになるには?おすすめの資格も紹介

まつエクの需要が高まる最近では、就職・転職先の希望としてアイリストが注目を集めています。

しかしアイリストとして働くには、まず国家資格の美容師免許の取得が必須です。つまり、アイリストは資格なしではなれないということです。

今回はアイリストの概要にあわせて、美容師免許を取らなければならない理由、持っておくと便利な民間資格を紹介します。

履歴書なしで応募可能!

「アイリスト×未経験歓迎」で探す

アイリストとは?

アイリストとは、まつ毛を専門にお手入れ・施術する人のことです。詳細は後述しますが、現在では国家資格のひとつである美容師免許が必須な職種でもあります。

そもそもまつエク文化の発祥は、美容大国の韓国。1980年頃に、つけまつ毛を生産する工場で余っていた人工まつ毛を再利用したのがはじまりと言われています。

2000年前後には「目元の印象を変えたい」「アイメイクの時間を短縮させたい」といった女性のニーズにマッチし、まつエクが普及。これにより、アイリストという職種が確立しました。

「アイリスト」以外の呼び方による違いは?

「アイスタイリスト」や「アイデザイナー」など別の呼び方もある「アイリスト」。いずれもまつ毛を専門に施術する人、という意味合いに違いはありませんが、ひとつ注意しなければならない点があります。

それは、「アイリスト」という名称。この名称は有限会社ローヤル化研が商標権を取得したものです。そのため、同社以外で働く人が「アイリスト」と名乗ると、商標権の侵害に該当し、10年以下の懲役または1,000万円以下の罰金、もしくは懲役罰と罰金刑の両方が科せられる場合があります。

引用元
経済産業省 特許庁:商標権侵害への救済手続
ローヤル化研:商標について

なお、「アイティスト」は株式会社LADYCOCO JAPANが商標登録した名称であるものの、「自由に名乗ることを規制されないため」を目的としていることから、誰でも名乗ることができる名称です。

そのような理由から、まつエク施術者として働くときは、使用許諾を得ていない場合「アイリスト」以外の名称を名乗るよう注意しましょう。

引用元
EYETIST:まつげエクステの施術者はアイリストと名乗ってはいけません。「EYETIST」「アイティスト」と言います。(呼びます)

アイリストになるのに必要な資格は?

アイリストになるには、まず国家資格の美容師免許を取得しなければなりません。もし美容師免許を取得せずにまつ毛パーマやまつエクの施術をすると、美容師法に違反し、罰則を科せられてしまいます。

しかし、アイリストはもともとは無資格でなることができた職種です。美容師免許というハードルの高い国家資格を必要とするようになった背景には、ある深刻な問題が起きたからでした。

アイリストに美容師免許が必要になった背景

アイリストに美容師免許が必要になった背景には、まつエク専用の接着剤が原因とされる「目の異常に関する相談」が相次いだことが挙げられます。

アイリストが流行しはじめた2000年前後は今のように美容師免許を必要とせず、誰でもまつエクやまつげパーマができていた時代でした。法的な規制もなかったことから、まつエクを提供するサロンが急激に増えます。

しかし、専門知識を持たない人もアイリストとして働くようになったため、お客様のなかには目の充血やまぶたが腫れるなどの異常が見られ、医師の診察が必要になった人も増加。

まつエク後のお客様による数々の被害を受けて、厚生労働省は2008年、「エクステンションは美容師法にいう美容に該当するとされていることから、当該行為は美容師法に基づく美容に該当するものである」と定め、美容師免許の取得を必須条件としました。

引用元
厚生労働省:まつ毛エクステンションによる危害防止の徹底について
国民生活センター:後を絶たない、まつ毛エクステンションの危害(発表情報)

履歴書なしで応募可能!

「アイリスト×未経験歓迎」で探す

美容師免許を取得するには?

美容師免許を取得する流れは、厚生労働大臣が指定する美容師養成学校で、以下期間の学習を修了し、国家試験に合格することで取得できます。

・昼間・夜間課程の通常課程は2年以上(修得者課程は1年以上)
・通信課程の通常課程は3年以上(修得者課程は1年6カ月以上)

引用元
厚生労働省:理容師・美容師免許の取得まで

モアリジョブには、美容師の資格と取得方法について詳しくまとめた記事もあります。アイリストを目指す方はこの機会にぜひご覧ください。

美容師の資格と取得方法を紹介|キャリアアップに役立つ資格5選

美容師免許以外に資格を取得する必要はある?

アイリストになるために必要な資格は、美容師免許のみです。美容師免許を取得しておけば、アイラッシュサロンで施術をしても罰せられることがないので、自信を持って働くことができます。

しかし、お客様に安心・安全の施術と美しい仕上がりを提供するには、美容にまつわる技術と知識が必要不可欠です。

アイリストとして活躍したい人は、美容にまつわる講座や民間資格・検定を受けるなどして知識を深めながら、お客様に適切な施術を提供できるよう努力し続ける姿勢が求められます。

アイリストが民間資格を取るメリット

アイリストには美容師免許以外にも、民間資格を取っておくことをおすすめします。ここからは、民間資格の取得によって得られる5つのメリットを見ていきましょう。

1.就職や転職に有利になる

一つめは、就職や転職が有利になることです。民間資格であっても美容にまつわる資格なので、高いスキルを持っていることが評価され、採用につながる可能性が高くなることも。

さらに、資格取得を目指して長期的にまじめに取り組む姿勢も評価されるので、就職後の働き方や働く姿勢がイメージでき、就職・転職をさらに有利にする場合もあります。

2.お客様が安心して施術を受けられる

二つめは、お客様が安心して施術を受けられることです。民間資格を取得していれば、美容の知識が豊富であると証明でき、まつエクのプロフェッショナルが在籍しているとアピールできます。

お客様にとって、まつエクのプロが在籍していることは大きな信頼になるので、いつでも安心して施術を受けてもらうことができます。

3.キャリアアップにつながる

三つめはキャリアアップにつながることです。民間資格にはさまざまな種類がありますが、取得する資格によっては業務の幅が広がる場合もあります。難易度の高い資格を取得していれば、高い技術を有していると証明でき、役職がついたり給与に反映されたりする可能性も。

将来的にサロンの店長として働きたい人、アイリストとしての立場を確立したい人にとって民間資格の取得は大きなメリットになるでしょう。

4.独立するときに役に立つ

四つめは、独立するときに役に立つことです。将来的に自分のサロンを開きたいという目標があるのなら、民間資格の取得によってお客様からの信頼を得やすくなります。

たとえば、美容師免許だけを持ったアイリストが開くサロンと、美容師免許と美容系の民間資格を持ったアイリストが開くサロンだと、お客様は後者のサロンで「施術を受けてみたい」と思うのではないでしょうか。なにより、「安全な施術を提供していそう」と感じますよね。

民間資格の取得によってお客様からの信頼を得られることから、集客につながるといったメリットにも期待できます。

5.自分磨きになる

五つめは、自分磨きになることです。美容系の民間資格を取ると、まつ毛に限らず美容系のスキルを養えるほか、自己成長や自信がつくきっかけにつながります。

取り入れた知識によっては日々のセルフケアに活かすことも可能。資格取得を通じて、自然に美しくなるといったメリットもあります。

未経験からアイリストを目指すには?

アイリストを目指す人のなかには、未経験からチャレンジしたいと考える人もいらっしゃるでしょう。

未経験からでもアイリストになることは可能ですが、美容師免許の取得、または取得に向けて日々勉強することが大前提です。

ここでは、アイリストを目指す前になにをすればよいのか具体的な流れを解説します。

まずは美容師免許を取得しよう

アイリストになるためには、まず美容師免許の取得を目指しましょう。2008年からはアイリストにも美容師免許の取得が必須条件となっているため、厚生労働大臣が指定する美容師養成学校または通信講座などを利用して、資格取得を目指すことからはじめます。

モアリジョブでは、美容師になるために必要な資格についてまとめた記事や働きながら美容師免許取得を目指す方法をまとめた記事も公開中です。これからアイリストを目指す方は、この機会にあわせて目を通してみてください。

美容師になるために必要な資格とは? 資格取得を目指せる3つの方法を紹介
働きながら美容師免許を取得するには? 通信課程のメリットと注意点|おすすめの通信課程を紹介

アイリスト関連の資格を取得しよう

次にアイリストにまつわる資格を取得します。たとえば、まつ毛パーマやまつエクに関する資格を目指すなどです。

この場合、養成スクールに通う以外にも通信講座によって取得できる方法もあるので、働きながら取得を目指したい人でも問題なくチャレンジできます。

なかには美容師免許の取得を目指すあいだに、アイリスト向けの講習に通う人も。

アイリスト向けの学校には美容師免許の取得に向けたサポートを受けられるところもあるので、美容師免許もアイリスト関連の資格もまとめて取得したい人は、養成スクールや通信講座の詳細を調べ、最適な方法を選ぶとよいでしょう。

未経験OKの求人を探そう

美容師免許、さらにアイリスト関連の資格を取得できたあとは、未経験OKの求人を探しましょう。

求人のなかには、養成スクールに通う人や通信制の講座を利用中の人で、美容師免許を取得する予定がある人でも働けるサロンもあります。美容師免許の取得を目指している人は、勉強中でも働けるサロンはないかをチェックしてみるとよいでしょう。

なお、未経験で働き始めた場合、研修や講習を受けることが一般的。サロンによって異なりますが2~6カ月ほどでデビューできるサロンもあるようです。

サロンが運営する学校もある

未経験求人を探す方法以外にも、サロンが運営する学校に通う方法もおすすめです。

アイラッシュサロンが運営する学校を選ぶと、施術において必要な知識や技術が細かく習得できるほか、サロンが運営しているために就職しやすいといったメリットがあります。

アイリストとして早く一人前になりたい人、スムーズな就職につなげたい人は、サロンが運営する学校を探してみるとよいでしょう。

アイリストにおすすめの資格を紹介!

ここからは、アイリストにおすすめの資格を紹介します。民間資格を取得するメリットを踏まえ、どんな資格があるのかを押さえておきましょう。

まつ毛エクステンション技能検定試験|日本アイリスト協会

日本アイリスト協会による「まつ毛エクステンション技能検定試験」は、「正しい技能を兼ね備えたまつ毛エクステンション技術者ならびにまつ毛エクステンション事業にかかわる人材の養成」を目的とした技能試験です。

2級のスタンダードライセンスのほか、1級のプロフェッショナルライセンスの2種類あり、いずれも筆記・実技試験を受ける必要があります。

引用元
一般社団法人日本アイリスト協会:JEA技能検定試験概要

資格認定 5STAR技術評価試験|日本ラッシュアーティスト協会

日本ラッシュアーティスト協会による「資格認定 5STAR技術評価試験」は、LEVEL1から5までの5段階評価で、数字が上がるにつれてすぐれた技術を持つことを評価する技術評価試験です。

LEVEL1はe-ラーニングを使ったWEB試験で、どなたでも受けることが可能。LEVEL2は美容師免許を取得していることが受験資格となり、LEVEL3からは1〜5年の実務経験が必須になります。

引用元
日本ラッシュアーティスト協会:Technical examination 資格認定 5STAR 技術評価試験

日本まつ毛エクステンション認定機構技能検定試験|日本まつ毛エクステンション認定機構

日本まつ毛エクステンション認定機構による「日本まつ毛エクステンション認定機構技能検定試験」は、「安全技術師」をはじめ、「まつ毛エクステンション」の1~3級、「認定講師」の5段階で構成された試験です。

認定講師以外の試験は、実技・筆記ともに80点以上と高得点を取らなければならないなど、ハードルの高い試験ですが、取得によって高い技術と豊富な知識をアピールできる資格でもあります。

引用元
JECA一般社団法人日本まつ毛エクステンション認定機構:技能検定試験

資格なしではアイリストになれない!まずは美容師免許を取得しよう

アイリストになるには、まずは美容師免許の取得が大前提です。しかしアイラッシュサロンのなかには、美容師免許取得予定であれば未経験として働けるところもあります。

リジョブでは豊富な求人数のなかから、細かな検索条件を設定し、自分にぴったりな求人を探すことができます。

「未経験OK」のサロンを探し、働きながら資格取得を目指したい人は、ぜひリジョブで自分に合った求人を探して、アイリストになるという夢を叶えてください。

アイリスト|未経験歓迎|美容師免許不問|研修制度あり|リジョブ

履歴書なしで応募可能!

「アイリスト×未経験歓迎」で探す

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのアイリスト求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄