シャンプー技術こそがお客様の心を掴む。教え込まれた基礎の大切さ「NERO HAIRSALON NAVY」赤津美奈さん
2012年に渋谷でオープンし、現在は4店舗を展開する「NERO HAIR SALON」。そのなかの1店舗である「NERO HAIRSALON NAVY」に所属するのが、2020年4月に入社し、5年目を迎えるスタイリストの赤津美奈さんです。
美容学生時代、たくさんあるサロンのなかからどこを就職先に選んでいいか分からなかったという赤津さんは、専門学校の先生から「NERO HAIR SALON」を勧められたとか。
入社後は、技術とホスピタリティの高さにこだわるサロンの姿勢に驚かされることが多かったという赤津さん。シャンプーとマッサージなど基礎的な部分にこそ力を入れることが、お客様の心を掴み、信頼を得るためには大切だと教わったそうです。
今回、お話を伺ったのは…
「NERO HAIR NAVY」スタイリスト
赤津美奈さん
福島県出身。東京の美容専門学校卒業後、2020年に「NERO HAIR SALON」に入社。現在は「NERO HAIRSALON NAVY」のスタイリストとして、活躍中。ナチュラルななかにモードさをプラスしたボブ、ショートを得意とする。
人見知りでも美容師として活躍するため、積極的に人と関わった専門学校時代
――美容師になろうと思ったきっかけを教えてください。
小学校6年生のときに初めてヘアアイロンを使って自分のヘアセットをしたら、自分の印象が変わったことがすごくうれしくて。初めての経験だったので下手だったと思うのですが、ちょっと髪の毛を巻いただけでもこんなに可愛くなるんだとうれしくて、ときめいたんです。それ以降、美容師になりたいと考えるようになりました。
私は福島県の出身なのですが、技術の面でもトレンドの面でも東京のサロンに就職したい思いがあったので、就職活動にも有利になるよう東京の美容専門学校を選び、入学しました。
――専門学校時代は、どんな経験をされましたか?
コンテストなど学校行事には積極的に参加していました。そのなかでも印象に残っているのが、オープンキャンパスにきた高校生をアテンドする「キャスト」と呼ばれるボランティアに参加したことです。
――どういう思いから、キャストに参加していたのですか?
高校生のころから自分の人見知りな性格が気になっていて、それを少しでも改善したい思いがありました。人と話すのが苦手とまではいかないのですが、恥ずかしいという思いがあって。私のゴールは美容師になることだったので、人と話しをすることは避けては通れないと考え、慣れておく必要があると思ったんです。
実際キャストとして活動をしてみると、最初は本当に話すことができなくて先輩の後ろに隠れていたのですが、だんだん慣れてきて高校生のみなさんとも話せるようになってきました。
――人見知りということで、美容師の道を諦めようとは思いませんでしたか?
それはなかったですね。というのもほかにやりたいことがまったくなかったんです。美容師しかないという気持ちが強かったので、人見知りはなんとか克服したいと思っていました。
拘束時間の長さを乗り切るポイントは、家の近さ?
――「NERO HAIR SALON」に入社された理由は?
担任の先生から勧められたんです。サロン選びをしていたときあまりにも数がありすぎて、どこがいいか分からなくなっていたので、先生に相談したことがありました。そうしたら私が求めているモードなデザインを打ち出しているということで「NERO HAIR SALON」の名前が挙がりました。
サロン見学にいってみると、接客がすごく丁寧で、感じが良くて。打ち出しているデザインがモードな雰囲気なので、敷居の高い感じを想像していたのですが、みなさんの接客が柔らかくて、すごく居心地がよく感じたんです。
モードすぎず、ナチュラルさもある「NERO HAIR SALON」の雰囲気が私には合っていると思いました。
――入社後はどんなことを感じられましたか?
スタッフのみなさんが本当に優しくて、美容師は大変だと聞いていたので、自分が想像していたほどではないと感じました。ただ、練習を含めた拘束時間が長かったので、その点に慣れるまでは大変でしたね。
――練習は営業前も、営業後も行う形でしたか?
サロンのルールとしては営業前に練習をすることになっていて、営業後は練習をしてもしなくても自由という形でした。
拘束時間に関して今でも良かったと思うのは、私がサロンの近くに家を借りたことです。同期のなかにはサロンから往復で2時間くらいかかる人もいたのですが、通勤時間によってプライベートな時間も大きく左右されますし、精神的にも体力的にも影響があると感じました。
サロンは繁華街からほど近いところにありましたが、不動産屋さんがいいところを紹介してくれたので、そこまで家賃が高くない場所を借りることができたんです。
シャンプーとマッサージのような基礎的な部分こそ手を抜かない
――入社後は、どのようなカリキュラムで進んでいったのですか?
まずシャンプーから覚えました。「NERO HAIR SALON」ではシャンプーのあとにマッサージも必ず提供するのですが、まずマッサージがあるというサービスの良さに驚きました。もうひとつ驚いたのが、「シャンプーとマッサージこそが一番大事なんだよ」と、先輩にいわれたことです。私としてはこのあと習う、カットやカラーなどの技術が大事だと思っていたので、びっくりしてしまって。
――シャンプーやマッサージが大事な理由とは?
ここで手を抜くと雑なお店だと思われてしまうと、先輩からは教わりました。シャンプーの時間というのはお客様が一人になって、あまりしゃべらないでいる時間で、その時間を大切にしたいというお客様も多くいらっしゃいます。カットやカラーなどの技術とは違って、シャンプーもマッサージも形に残る部分ではありませんが、だからこそ技術の良し悪しがより出やすい部分です。こういった基礎的な部分に力をいれることが、お客様からの信頼につながるということを、しっかり教わりました。
――なるほど。ちなみにシャンプーはどのくらいで習得できましたか?
チェックをパスしたのは、入社してから1カ月くらいでしたが、「NERO HAIR SALON」では入社前からシャンプー練習ができる仕組みだったので、その期間も含めると3カ月くらいはかかっていたと思います。シャンプー練習には入社前の2月くらいから週に1、2回通っていました。同期のなかでは合格するのが一番遅かったです。
――そこを乗り越えるためにやったことはありますか?
シャンプーの技術をいろんな先輩に見てもらうことです。みなさんそれぞれ異なるポイントがあり、どれが正しいか分からず悩むこともあったのですが、アドバイスをもらったら1回はその通りにやってみることで、自分に合うやり方を確立していくことができました。
赤津さんが美容師として活躍するために行った、3つの準備
1.専門学校では人見知りを克服するため、積極的に人と関わった
2.サロンの近くに家を借り、プライベートな時間も確保できるようにした
3.入社前からシャンプー練習に通い、基礎を身につけた
後編では新人時代の赤津さんが感じたさまざまな壁をどう乗り越えたのかについて伺います。赤津さんが精神的に一番辛かったと振り返るのが、アシスタントを卒業しジュニアスタイリストになったときだったといいます。
後輩のフォロー、自分の技術面など求められることが一気に増え、心の余裕をなくしていた赤津さん。そんなときに赤津さんが選んだのはプライベートの充実だったそうです。自分には美容師しかないという思いがあるからこそ、心を休ませることを優先し、無事にスランプを乗り越えることができたといいます。後編もお楽しみに!