高卒で美容部員になるには?高校生のうちからできることや、習得しておくとよいスキルや資格を紹介

肌やメイクの悩みにアドバイスをしたり、適切な化粧品を提案したりすることで、お客様を笑顔にすることができる美容部員。

女性に人気の職業ですが、学歴はどれくらい重視されるのでしょうか。

この記事では、高卒で美容部員を目指す方法や、習得しておくとよいスキルや資格などをまとめて紹介します。

履歴書なしで応募可能!

「美容部員×未経験歓迎」で探す

美容部員について|仕事内容・雇用形態・給与

美容部員の活躍できる場所は、百貨店や化粧品専門店、ドラッグストアの化粧品売り場などさまざまです。美容に関する知識や技術が求められますが、美容部員になるための資格はありません。

そんな美容部員の仕事内容や雇用形態、給与について紹介します。

美容部員の仕事内容|お客様の美容の悩みを解決するプロ

主にお客様の美容に関する悩みに対して、ニーズを聞き出し、ニーズに合った商品を提案したり、使用法やコツといった情報を提供したりと、アドバイスをおこなう美容のプロフェッショナルです。

また、お肌の状態を計測する美容機器や、様々なコスメを使用して、お客様個人に合った商品や使用法、アドバイスをおこなっていきます。スキンケアからメイクアップ・肌の状態改善や維持など総合的にサポートするため、様々な知識や技術が求められます。

また、仕事場によっては商品の在庫確認や発注・売り場作り・お客様の情報管理・発送作業など、仕事内容も多岐にこなさなければなりません。

雇用形態はおもに正社員・契約社員・アルバイトの3つ

化粧品メーカーに就職した場合の雇用形態は正社員と契約社員が多く、ドラッグストアではアルバイトの求人が多く見られます。

ほかにも、派遣会社に登録し派遣社員として直営店で働く方法があります。

給与は雇用形態によって異なる

厚生労働省による化粧品販売・美容部員の年齢別平均年収は次のとおりです。

このデータは、化粧品販売・美容部員全体の年齢別平均年収であるため、実際の収入は雇用形態によって異なります。

引用元
厚生労働省 jobtag:化粧品販売/美容部員

離職率の高い仕事でもある

美容部員は離職率が高く、入れ替わりの激しい職業です。

離職する理由は様々で、結婚や子育てといった理由から、体力的に厳しいと感じたり、同僚やお客様とのやりとりが上手くできずに悩んでしまう人もいたりします。ただし、転職してブランドを変えて、美容部員は続けるという人も多くいます。

美容に関する知識や技術はもちろん、接客業でもあるため、コミュニケーション能力が求められる職業です。

華やかな職業に見える美容部員ですが、見えない部分で努力が必要と言えるでしょう。

美容部員の求人|必要な学歴

ここからは美容部員の求人について、雇用形態とあわせて必要な学歴や求められる人材について紹介します。

正社員|4年制大学、短大、専門学校卒業

たとえば美容メーカーとして有名なKOSEや資生堂といった企業では、美容部員の募集エントリーを見ると、4年制大学、短大、専門学校を卒業する人を対象にしています。

デパートや総合スーパー・化粧品専門店・ドラッグストアといった場所に勤務となり、年収としては300~350万円が平均数値となるようです。

やはり専門卒よりは、大卒の方が数十万円高い年収額となります。もちろん実績によって差をつけることも可能なので、モチベーションを維持して努力していけば、昇給に繋がっていくでしょう。

契約社員・アルバイト|高校生は不可のところが多い

契約社員やアルバイトの求人の多くは、美容部員経験者や美容関連に携わったことがある人が対象で、学歴よりも即戦力となれる経験を重視している傾向にあります。

とくに、化粧品メーカーの直営店だと社会人経験が必要とされることがほとんどで、必然的に高校生は対象外です。

一方、美容部員未経験者を歓迎している企業もあります。経験がない人でも戦力になれるようなセールスポイントをアピールすることで、採用に繋がるかもしれません。

履歴書なしで応募可能!

「美容部員×未経験歓迎」で探す

高校生の間は接客技術を学んでおく

高校に在学しているあいだは化粧品メーカーでは働けないことが多いため、接客技術を学んでおくことがおすすめです。

アルバイトの経験を積む|ドラッグストアや大型スーパーの化粧品コーナーなど

在学中に接客技術を学ぶ方法は、アルバイトです。とくに、化粧品販売やアパレルなどの接客・販売のアルバイトは、就職後にも役立ちます。

化粧品を扱うドラッグストアや化粧品販売のイベントスタッフとして、高校生でも応募が可能なアルバイトの募集が出ていることがあります。

化粧品の知識を教えてもらうことはできなくとも、接客技術を学ぶには適した環境であり、早いうちから化粧品販売に携わりたいという人にはおすすめです。

高卒で正社員の美容部員を目指す方法

大手化粧品メーカーは、4年制大学・短大・専門学校を卒業する人を対象としていることが多いのが現状です。高卒で正社員として美容部員を目指すにはどうしたらよいのでしょうか?

「高卒可」としている化粧品メーカーなどを探す

高卒以上で応募可能の求人もあります。たとえば株式会社アルビオンは、4年制大学や短大を卒業した人よりも給与は低くなりますが、高校を卒業した人の募集もしています。

なかには、社会人経験1年以上という条件やセカンドキャリアの募集もありますが、高卒だからといって美容部員になれないわけではありません。

ただし、ライバルが社会人経験者となることも珍しくないため、就職活動は苦労する可能性もあります。

アルバイトからキャリアアップを目指す

化粧品メーカーのなかには、正社員登用をおこなっているところが多くあります。そういった企業でアルバイトや契約社員からスタートし、正社員登用制度を利用してキャリアアップを目指すことも可能です。

はじめから正社員になるのではなく経験を積むことで、真摯に仕事に打ち込む姿勢を会社も評価してくれるでしょう。正社員になりたいからこそ、アルバイトや契約社員を経験するのもひとつの手です。

他の仕事から転職する

入れ替わりの激しい美容部員は、中途採用で人員を確保することも多いです。まずは、ほかの仕事で経験を積み、転職して美容部員を目指す方法があります。

美容部員への転職を有利にすすめられる仕事は、アパレルや化粧品販売、ブライダル、エステティシャンなどお客様とやりとりの多い接客業です。

接客や販売の経験があれば、お客様に直接メイクをする「タッチアップ」をしたことがなくても、評価される傾向にあります。

美容部員は中途採用・転職組が多い?

美容部員は上記でも伝えたように、離職率の高い職業です。華やかに見える一方で努力も必要なため、途中でリタイアしてしまう人も少なくありません。そのためメーカーや美容会社側は、中途採用せざるをえないのが現状です。

とくに新卒で入社した人は研修が始まり、人材育成をしていきますが、最初で挫折してしまう人もいるため、夏から秋にかけて中途採用の募集が出始めます。

クリスマスや年末年始といった、イベントの時期に合わせて戦力を強化していきたいため、とくに美容部員経験者や、同じような業界経験者を中心に募集が行われるようです。

習得しておくとよいスキルや資格

美容部員になるための必須資格はありませんが、化粧品の知識やメイクの技術などは就職してから必要になります。そういった知識や技術は事前に習得しておくことがおすすめです。ここからは、習得しておくとよいスキルや資格を紹介します。

言葉づかいやマナー、接客のスキル

言葉づかいやマナーは、社会人にとって必須のスキルともいえます。敬語の使い方やマナー・姿勢・立ち振る舞いなどは面接のときから注視されているため、しっかりと身につけておきましょう。

また、接客の経験は大きな役割を果たすといえます。なぜなら、美容部員は接客スキルが欠かせないものであり、見た目よりも体力がいるハードな仕事だからです。アルバイトを通じて、接客のスキルを習得したり体力をつけたりしておくことで、就職後にも大いに役立ちます。

美容部員におすすめの資格|専門知識が得られる

化粧品の知識やメイクの技術などを習得するためには、資格を取得することがおすすめです。事前に取得しておくことで、知識や技術があることの証明にもなりますし、美容部員になる意欲をアピールすることもできます。

次の5つの資格は、誰でも受験することができておすすめです。

・日本メイクアップ知識検定試験
JMA:日本メイクアップ知識検定

・日本メイクアップ技術検定
JMA:日本メイクアップ技術検定3級

・日本化粧品検定
日本化粧品検定協会:日本化粧品検定1~3級

・コスメマイスター
日本コスメティック協会:コスメマイスター

・色彩技能パーソナルカラーアドバイザー
日本パーソナルカラー協会:色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1(初級)

高校生の間に接客経験を積み、卒業後にキャリアアップや転職で美容部員を目指そう!

美容部員は、高校卒業後に目指すことができる仕事です。高校生のあいだにできることは、アルバイトで接客の経験を積み、正しい言葉づかいやマナーを習得すること。就職に有利になるだけでなく、就職後は経験やスキルを活かすことができます。

就職後は、美容に関する知識やメイクの技術なども必要です。美容に関する資格を先に取得しておくと、すぐに仕事で役立ちます。必要なスキルや役立つ資格を取得し、キャリアアップや転職など段階を踏むことも視野に入れながら、美容部員を目指しましょう。

引用元
厚生労働省 jobtag:化粧品販売/美容部員
JMA:日本メイクアップ知識検定
JMA:日本メイクアップ技術検定3級
日本化粧品検定協会:日本化粧品検定1~3級
日本コスメティック協会:コスメマイスター
日本パーソナルカラー協会:色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1(初級)

履歴書なしで応募可能!

「美容部員×未経験歓迎」で探す

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容部員求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄