【SNS活用術】Instagramの流行はとにかく早い!真似をするならフレキシブルに【GARDEN omotesando 中村大海さん】#1
GARDEN omotesandoの人気アシスタント中村大海さんはボブスタイルが得意で、カットモデルの来店も多数。Instagramのフォロワー数は早くも1万人超え(2022年2月現在)で、その成功の秘訣は「素直に真似をすること」にあるよう。先輩のアドバイスを取り入れたり、成功事例を吸収するスピードが早く、それが若手にとっていかに大切なことかを実感させられます。
前編では、「まずは真似してみる」ことの大切さ、Instagramの流行の早さ、ヘアスタイル投稿の幅を広げるイラスト活用について教えていただきました。
教えてくれたのは…
GARDEN omotesando 中村大海さん
入社2年目のアシスタント。ボブに特化し、「垢抜け」を意識したヘアスタイルを提案。Instagramのフォロワー数は約1.3万人(2022年2月現在)。Instagramの流行や市場リサーチに熱心で、ヘアスタイル投稿だけでなく、ボブに関してあらゆる角度から情報を発信している。
中村大海さんInstagram:@____daia____
バズる秘訣は「よりよく真似する」こと
──入社後にInstagramの使い方を変えた部分はありますか?
学生時代はあまりSNSをまめに更新したりするタイプではなかったんです。Instagramなんて全然(笑)。美容師になったからにはヘアスタイルを載せていこうと思っていたのですが、あまり上手く数字が伸びず…。僕がお客様を一番呼びやすい髪型を決めて、投稿をそのヘアスタイルに絞ってやってきました。
ようやくフォロワー数が安定してきたので、自分をどんどん出していきたいと思っているところです。だから最近はストーリーやカウンセリング動画で自分の顔を出すようにしています。
──今はボブに絞り込んでいるようですね。
専門学校時代から今まで、ショート・ボブ・ロングなど一通りのカットをやってみた結果、ボブが一番しっくりきたんです。先輩たちにも「一通りカットを経験してから絞り込んだ方が良いよ」と言われていましたしね。
ボブに絞り込んでからはボブのモデルさんを呼んで撮影をしてきました。
──入社後からこれまで、色々な投稿ネタを取り入れているように見受けられましたが、試行錯誤されてきたのでしょうか?
Instagramで先輩や他のサロンの人がどんな投稿をしてバズっているのか、今どんな投稿が流行っているのかを自分で探すんです。そして、とにかく真似をする。
あと、仲間と情報共有することも大切だと思います。うちでは同僚と協力して、「今こういう投稿が伸びているよ」と教え合いっこして、みんなで真似しています。
集客に直結しなくとも、アカウントを認識してもらうための投稿も必要
──一番反響の大きかった投稿は何ですか?
これは保存数が1万5000くらいいきました。何回も投稿しているものなのですが、毎回反響が良いですね。
──写真の加工テクですか? これはどういう意図で載せたのでしょうか?
お客様を呼ぶための投稿というよりも、世間の人たちに向けて、僕のアカウントを認識してもらえるようにという目的で載せた投稿なんです。僕という美容師を知ってもらいたいなと思って。
ネタの発端はフォロワーさんからいただいた声で、ストーリーで質問を募集したときに「どういう加工をしていますか?」「何のアプリで撮影していますか?」とよく聞かれていたんです。ただ「このアプリを使っています」と言うのではなく、そのアプリを自分はどんな風に使っているかというところまで、わかりやすく伝えたいなと思ったんです。
あとリーチ数でいったら、回転するゼペットの投稿も反響が良かったです。
──ゼペットが動いているのって珍しいですね。
そうですよね。ゼペットを使って髪型を説明している投稿はよく見かけますが、動画にしているのはあまりないので、そういう珍しさもあって伸びたんだと思います。もちろん本家がいて、真似させていただきました。
ヘアスタイルのまとめ投稿はイラストにするとすっきりきれいに
──手描きのイラストも使用していますが、可愛いですね。
可愛いですよね。イラストレーターさんにお願いして描いてもらっているんですけど、手描きイラストも結構流行っていたので自分も取り入れてみたんです。
やっぱりイラストの方が見やすいんですよね。特にまとめ投稿をつくるときに、写真をコラージュすると背景がぐちゃぐちゃして逆に見づらかったりするんですよ。けれど、イラストにすると背景を白に統一できるし、絵も綺麗に描いてもらえるので、見やすさは格段に上がりますね。
――どういう工程でイラスト化しているのですか?
先にヘアスタイルの写真を自分で撮るんです。そのあとに「このヘアスタイルをイラストにしてください」とイラストレーターさんに渡します。
この投稿も、先に「こういうボブをイラストで紹介したい」というのを考えて、普通のカメラで撮影してからイラスト化したんですよ。
僕のInstagramはベージュ系にトーンを揃えているので、イラスト化するときに「髪色はベージュ系で」とお願いしています。文字は自分で入れていますが、文字色もベージュに揃えたりして、トーンを合わせているんです。
めちゃくちゃ時間はかかります(笑)。正直、この手の投稿は大変で、覚悟がいるんですけど…。
──手描きイラストの投稿は他の写真投稿と比べて反響はいかがですか?
イラスト投稿も写真投稿と同じくらいですね。でも、イラスト投稿の方が伸びるときもありますし、イラストを見つけてくれてお客様が来てくれることだってありますよ。ヘアスタイルの投稿方法は何も写真だけではないのかなと思います。
若手美容師が投稿でバズる秘訣
1.どんな投稿が流行っているか、どの投稿がバズっているかをこまめにチェック
2.とにかく真似する。本家よりも「より良く」することを意識
3.同僚や先輩と反響のある投稿をシェア
………………………………………………………………………………………………………………
中村さんのお話をお聞きする中で感じたことは、Instagramの流行はかなり早いということ。「この投稿の流行は2〜3ヶ月前に終わっていますよ」と、その移り変わりのスピードに驚かされました。「とにかく真似すること」が中村さんの成功の秘訣のようですが、それは市場リサーチの地道な努力があってこそのようです。後編では、ボブをより可愛く投稿するための撮影テクニックを教えていただきます。
取材・文/佐藤咲稀(レ・ャトル)
撮影/本名由果(fort)
イラスト/なとみ みわ