興味を持って飛び込んだ鍼灸師の世界。患者様が私を育ててくれた【鍼灸師 白石明世さん】♯1

表参道に鍼灸院「EN body conditioning salon」を構える白石明世さん。その確かな腕で世界的なファッションブランドのモデルのコンディションケアや香港のレーシングチームのトレーナーとして帯同するなど、グローバルに活躍している鍼灸師です。また近年は育毛鍼灸の施術に力を入れており、延べ2万人の育毛に成功。著名人の患者も多く抱えています。

数々の有名スポーツ選手のトレーナーとして活躍する鍼灸師の白石宏さんを父に持つ白石さん。父のアシスタントを務めていたときに不思議な体験をしたことが、鍼灸師を目指すきっかけになったといいます。

お話を伺ったのは…

白石明世さん

5歳よりクラシックバレエを始め、14歳で中国の上海京劇学院バレエ専科へ留学。上海で⾒た 20世紀の⾰命児と呼ばれるモーリス・ベジャールの作品に感銘を受け、17歳でスイス・ルードラベジャールへ留学する。20歳で腰痛が悪化し⽇本に帰国。

帰国後は珍しいキノコ 舞踊団に⼊団し、コンテンポラリーダンサーとしても活躍する。2010年、東京衛⽣学園鍼灸専⾨学校へ⼊学し、はり師、きゅう師の資格を取得。川崎の鍼灸院を経て、2016年原宿で「⽩⽯明世⾝体相談所」開院。2022年より表参道、⾻董通りに移転し「EN body conditioning salon」に改名する。現在は育毛鍼灸で人気を集める。

ホームページ

インスタグラム:@shiraishi89

Shiraishi’S PROFILE

お名前

白石明世

出身地

東京都

憧れの人

医師の陰山泰成 先生、植物療法士の菅原あゆみ 先生、ファッションインフルエンサーのMBさん

プライベートの過ごし方

自然に触れにキャンプや海へ行く

趣味・ハマっていること

再生医療に関する論文や知識を常にアップデートし、インスピレーションを得るために幅広いジャンルの身体に関する書籍を読むこと。その他、人狼ゲームやボードゲームをしたり、また着物を着て能の観劇に行くこともあります。

父の施術を見て鍼灸師の道へ。休日返上で経験を重ねる日々

取材に応じる白石さん。鍼灸師になろうと思ったのは、父の影響も大きかったという

――鍼灸師の仕事に就いた経緯を教えてください。

5歳のころからクラシックバレエを習っていまして、14歳で中国、17歳でスイスに留学するなど本格的に学んでいたのですが、腰痛が悪化して帰国することになりました。その後コンテンポラリーのダンスカンパニーに入団しまして、ダンスを続けながらできる仕事を探したときに、興味を持ったのが鍼灸師の仕事だったんです。

――お父様が鍼灸師だと伺いましたが、その影響はあったのでしょうか?

はい。父のアシスタントとして一時期働いていたことがあったのですが、そのときに面白い体験をしたんです。父は数々のアスリートのトレーナーも務めており、そのなかに現在もメジャーリーグで活躍中の日本人プロ野球選手がいました。

その方への施術のアシスタントをしていた際に、父が私に対してその選手を羽交い締めにするよう指示をしたことがあったんです。当時の父は気功などに用いられる「気」を使うタイプの施術者になっていたので、私に体を抑えさせて気を送ったときに、電気が流れたような感覚があり、そしてその後徐々に体の滞りがなくなったように感じました。

私はその感覚に驚き、「面白い世界だ」と感じたんです。この経験が鍼灸師の道を進むきっかけのひとつとなりました。

――その後、どのような流れで鍼灸師となったのでしょうか?

専門学校に通い資格を取得した後、川崎の鍼灸院に勤めることになりました。その鍼灸院は身体が不自由な方のご自宅に伺って施術をする往診をメインとしており、そこでたくさんの臨床経験を積ませていただきました。

――鍼灸師となった当初はどのようなことを感じられましたか?

最初は藁をもつかむような思いで、毎日必死でした。専門学校で国家試験に合格するだけの技術や知識を身につけてはいましたが、正直身体のつぼが分かっていて鍼がさせる位のレベルだったと思います。鍼がさせることと身体の状況を改善させるということは全く別の次元の話しだということ、教科書通りに鍼を打ったとしても治るとは限らないのだと毎日実感する日々でした。

3年で独立をするということを決めていたので、このままではだめだという思いもあり、鍼灸院での勤務が終わった後に家に友人やその紹介で来ていただいた人を呼んで施術をさせてもらったり、お休みの日もすべて返上して施術を繰り返していました。少しでもうまくなりたいという気持ちがとても強かったんです。 

最初は無我夢中でしたが、徐々にそれまで蓄積した経験が施術に活きていると感じられる瞬間があり、患者様のニーズと自分が提供できるものが合致したときに高い効果を得られることも増えてきました。だんだんと鍼灸師の仕事のやりがいを感じるようになっていましたね。

――ちなみになぜ3年で独立をすると決めていたのですか?

自分でもなぜなのかは分からないのですが、どこかに長く勤めるという感覚があまりなく、当初から自分の内面にはそういった決意がありました。元々自由に生きたい思いが強かったため、雇用された状態で働くのが向いていないと感じていたからかもしれません。

自分に課した、毎回かならず何らかの成果を上げること

間借りの状態を経て、表参道に白石さんが構えた「EN body conditioning salon」

――実際に3年ほどで独立をされていますね。

実は川崎の治療院がある事情でなくなってしまうことになり、独立をせざるを得なくなったと言うのが実情なのですが(笑)。とにかく2016年に退職し、独立準備を進めることになりました。

――どのような形で開業をされたのでしょうか?

最初は表参道の知り合いに間借りをさせてもらう形で開業しました。1年ほどで患者様がどんどん増えていったので、その後、自分で店舗を借りて開いたのが白石明世身体相談所(現「EN body conditioning salon」)でした。

――1年ほどで自ら店舗を構えるというのは、とても順調だった証拠ではないですか?

結果だけ見ればそうかもしれませんが、当時の私は必死でしたね。というのも今でこそSNS経由で新規の患者様がいらっしゃるケースは多いのですが、当初は患者様の紹介しかルートがありませんでした。

目の前の患者様に対して成果を上げられなければ、この方がまた次にいらっしゃることはないし、その先のご紹介もなくなってしまうかもしれないという危機感が常に私にはあったんです。だからこそ患者様の身体をどのように改善していくかということを、追求していました。

――施術の際はどんなことを意識していましたか?

すべての施術において必ず何らかの成果を上げるということは決めていました。たとえば五十肩で肩が上がらない患者様がいたとして、1回の施術で完璧に改善するということはなかなか難しく、数回通っていただくことになります。

ですがそれでもある部分の痛みが少しは取れた、腕がここまでは上がるようになったなど、患者様が毎回何かしらの改善がみられたという実感を持てなければ、次回も来院しようとは思わないはずです。そしてそういった実感が続けば、徐々に患者様との信頼関係も築かれていくと思っています。

――具体的にはどのようなアプローチによって、成果を上げていくのでしょうか?

肩への施術ひとつをとってもさまざまなアプローチがあるので、ひとつずつ試していくことで結果につながると考えています。そのためには肩の痛みが起こる要素をひとつでも多く自分のなかにストックしておくことが大切で、これは経験によって積み上げられていくものです。

あとは施術の際のインスピレーションもとても大事だと思っています。私は腰痛が悪化してバレエを辞めたのですが、実は心因性の痛みだったんですね。腰自体にはまったく問題がないけど、腰が痛くて足がまったく上がらない状態が続きました。

体というのはとても不思議でそういったことがよく起こるので、肩の痛みを訴えていたとしても別の場所に意識を向けてみたり、その方の生活習慣や背景について詳しくお話を伺ってみたり。そういったことで改善につながることもあります。

「諦めないで」の言葉で気づかされた、「逃げない」大切さ

白石さんはさまざまな患者様との出会いで、成長をさせてもらっていると感じているそう

――独立後に壁を感じたことはありませんでしたか?

独立から3年ほど経ったときに、一向に症状を改善できない患者様と出会ったことです。その患者様はとある一部上場企業の社長さんだったのですが、腰痛を患っていらっしゃいました。施術後は多少改善するものの、すぐに元の状態になってしまうことを何度か繰り返していたんです。

私にはもう治療は無理だと思い、「大変申し訳ないのですが、私には難しいと思うので、私が信頼している先生をご紹介します」とお伝えしたところ、「諦めないで、治してほしい」と仰られて。私はその方のためにと提案したつもりでしたが、自分が諦めて逃げていただけだったのだと気づかされたんです。

その後、その方の腰痛改善のためにできることをすべて書き出して、1つずつ施術をしていった結果、改善させることができたんです。諦めない気持ち、自分が治すんだという強い意志が大切だと改めて感じましたね。この方を含め、患者様に育てていただいていると思っています。


後編では現在の白石さんの活動の柱である「育毛鍼灸」の技術をどのように確立したか、そして鍼灸師の仕事のやりがいについて伺います。


この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの鍼灸師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄