ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
特集・コラム 2023-02-07

介護職員初任者研修は働きながらでも取得できる!3つの理由とスクール選びのポイントを解説

介護職員初任者研修は、介護職員として最初に目指すことが多く、施設での介護のほか訪問介護で、身体介護・生活援助に専門的に従事したい方の取得がおすすめの資格です。

しかし、介護職員として働くために必須の資格ではないので、実際に働き始めてから、キャリアアップのために資格を取得を目指すという方も多いのではないでしょうか?

本記事では、介護職員初任者研修の概要や働きながらでも資格を取得できる3つの理由、スクール選び方や注意点について紹介します。

介護職員としてキャリアアップを目指すために、介護初任者研修を働きながら取得したいという方は、参考にしてみてください。

そもそも介護職員初任者研修とは?試験の概要

介護職員初任者研修は旧ホームヘルパー2級に相当する資格です。この章では、資格の概要やカリキュラムについて紹介します。資格取得を目指すにあたって、まずは試験の概要について確認したいという方は、参考にしてみてください。

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の概要

介護職員初任者研修とは、厚生労働省では在宅・施設を問わず、介護に従事するものがおこなう業務全般に必要な基本知識および技術の習得ができるものと位置づけられています。旧ホームヘルパー2級に当たるもので、2013年より「訪問介護員養成研修2級課程」という新たな資格になりました。

この資格を持っていることで無資格者よりも給料がアップしますし、この資格を皮切りに上位資格を取得できるようになります。そのため、介護業界で長く働きたいと考えている方にはおすすめの資格です。

介護職員初任者研修の詳細な解説に関しては、下記の記事を参考にしてみてください。

介護職員初任者研修とは? ホームヘルパー2級や実務者研修の違い|初任者研修にかかる費用とは?

資格を取得するには|130時間の講習受講+修了試験合格が必要

この資格を取得するには、国によって規定された130時間のカリキュラムの受講が必須となります。過去におこなわれていたホームヘルパー2級の場合、カリキュラムのなかに現地での実習があり、実習を受けなければ資格を取得できませんでした。

しかし、介護職員初任者研修はこの実習がなくなり、代わりにカリキュラム終了後におこなう試験に合格しなければなりません。試験の難易度はそれほど高くはなく、最終的には全員を合格させるという意向もあります。

試験は7割が選択形式の問題で、再試や追試の制度を設けているスクールも多いので、カリキュラムや講義を学習して網羅していればほぼ合格できるでしょう。

介護職員初任者研修の試験の難易度や合格するための勉強のコツなどについては、下記の記事を参考にしてみてください。

介護職員初任者研修の試験とは?概要や試験難易度、合格するためのコツを紹介

介護職員初任者研修は働きながら取得できる!3つの理由

介護職員初任者研修の資格を取得するためには、スクールで130時間のカリキュラムを集中的に学習しなければならず、働きながらの取得は難しいと考える方もいるでしょう。

しかし、実際には通信制で学べるコースがあったり、試験の合格率は100%に近かったりと、働きながらでも資格取得を目指せる環境が整っています。

この章では、働きながらでも資格取得を目指せる3つの理由について見ていきましょう。

1.カリキュラムの3分の1までは通信講座で学べる

介護職員初任者研修の特徴として、カリキュラムで学習しなければならない130時間のうち、最長40.5時間は通信制の講座でも履修できる点が挙げられます。

働きながらの資格勉強となると、スクールに通学する時間的な余裕が少ないといったケースも考えられるでしょう。しかし、介護職員初任者研修の通信制講座を選択すれば、講義の3分の1程度は自宅学習もできるので、働きながらでも取得しやすいといえます。

2.試験合格率はほぼ100%

介護職員初任者研修の修了試験はスクールによって異なるので、正確な合格率は公表されていませんが、合格率はほぼ100%だといわれています。

というのも、講義中に学習した内容を確認する性質のテストなので、テストの難易度自体が低い上に、再試や追試制度を設けているスクールも多いのです。

試験の難易度が高くないので、仕事が忙しくて試験勉強にあまり時間をかけられない方でも、日々の講義の内容をまとめておけば、無事試験に合格できるでしょう。

3.自分の学習スタイルに合ったスクールが見つかりやすい

介護職員初任者研修のコースは全国各地で実施されており、自分にあったスタイルや時間帯のコースを見つけられる点が、働きながらでも資格取得を目指しやすい点です。

通信制コースであったり、夜間・土日に集中的に学習できるコースであったりと、仕事で何かと忙しい方でも履修しやすいコースが豊富にそろっています。

自分の学習スタイルに合ったスクールが見つかりやすいので、介護職員初任者研修は働きながらでも取得しやすい資格だといえるでしょう。

介護職員初任者研修を取得できる!おすすめのスクールの選び方

介護職員初任者研修のカリキュラムを履修できるスクールは多いので、どういった基準でスクール選びをするのかが、資格取得の難易度を決定します。

働きながらでも資格取得を目指したい方は、下記のスクールの選び方を確認しましょう。

立地や雰囲気で選ぶ

スクール選びをする際は、まず第一に職場や自宅から通いやすい立地にあるか、自分との相性がいい講師やスタッフ、雰囲気かどうかをチェックするのもおすすめです。

少なくとも1カ月以上はスクールに通うことになるので、通いやすい立地であること、自分とスクールとの相性のよさが重要な判断要素になります。

通学の途中で挫折してしまわないようなスクール選びを目指しましょう。

コースで選ぶ

介護職員初任者研修のコースは、スクールによって様々です。具体的には、土日や夜間に講義を実施しているコースや通信制のコースなどもあり、仕事との兼ね合いを考えて、通いやすいコースのスクールを選ぶのがおすすめです。

土日の通学で学べるスクールを選ぶ

未来ケアカレッジの介護職員初任者研修のコースでは、どの受講生も無理なく学習が進められるように多様なコース設定をしており、土日だけのスクーリングでも資格を取得できます。介護施設や介護事業所とのつながりが豊富なため、就職や転職活動のサポートも充実。介護職員初任者研修の修了から就職まで、幅広くサポートしてもらえます。

また、電話一本で手軽に授業を振替でき、施設見学も随時受け付けているのが特徴です。教育訓練給付金制度の対応にもなっているので、その点もチェックしておきたいです。

平日の空き時間で復習できるように動画コンテンツもあるので、あわせて活用すれば仕事をしていても研修を修了できるでしょう。

教育訓練給付金制度については、下記の記事を参考にしてみてください。

介護初任者研修をハローワークで受講する条件とは?受講の流れや書類選考に向けたコツについて紹介

2. 通信+土日スクーリングでの受講が可能なスクールを選ぶ

土日だけの通学だとカリキュラムを履修するまでに時間がかかってしまいます。できるだけ早く介護職員初任者研修の資格を取得したい方は、通信制と土日スクーリングを組み合わせて履修できるコースを選ぶのがおすすめです。

具体的には、下記のようなスクールが挙げられます。

・ニチイの介護職員初任者研修
・三幸福祉カレッジの介護職員初任者研修
・クリエ福祉アカデミーの介護職員初任者研修

ニチイのコースは、全国1,900カ所の介護事業所を運営するニチイによる、約50年間に及ぶ豊富な指導実績とノウハウをもとにした講義を受けられる点が特徴です。最短1.5カ月で修了でき、土日コースの場合は4カ月コースとなります。

三幸福祉カレッジのコースは、最短コースで1カ月、土日のコースであれば3〜4カ月で資格を取得できるのが特徴です。無料の就職サポートや振替授業の制度、実践的な授業のカリキュラムが魅力的なスクールだといえます。

クリエ福祉アカデミーのコースは、通信制と週一の土日授業で、約3カ月のコースを履修することで、資格を取得できるのが特徴です。

上記で紹介した3つのスクール全てで教育訓練給付制度も利用できるので、お得に素早く介護職員初任者研修の資格を取得したい方はチェックしておきましょう。

3. 先に就職! 資格取得をサポートしてくれる事業所を選ぶ

事業所によっては、資格取得のサポート体制を整えているところもあります。たとえば、受講費の一部を負担してくれたり、スクーリングのために勤務時間を調整してくれたりと、無理なく初任者研修を修了できるようにサポートしてくれるようです。

こういった事業所に先に就職してから初任者研修の修了を目指すという方法もあります。ただし、すべての事業所にサポート体制が整っているわけではありませんので、先に就職をする場合にはこの点を確認しておきましょう。

リジョブケア:介護・看護・リハビリの求人

割引・無料キャンペーンの有無で選ぶ

スクールによっては期間限定の割引・無料キャンペーンを実施していて、通常よりもお得に講義を受講できることもあります。まずは自分が通いやすいスクールとコースをの候補を見つけて、どれが一番お得に受講できるかを基準に選んでみるのもおすすめです。

介護職員初任者研修を働きながら取得する場合の注意点

介護職員初任者研修を働きながら取得しようと考える際には、ある程度の学習時間が必要になることを念頭に置いておかなければなりません。この章では、働きながらの資格取得に伴う、具体的な注意点について見ていきましょう。

働きながら取得するには時間がかかる

介護職員初任者研修の資格を取得するには、130時間ものカリキュラムを履修し、修了試験に備えた試験勉強もしなければなりません。

また、短期集中コースであれば1カ月前後での修了も可能ですが、働きながら履修する方は、どうしても夜の時間帯や土日の週一で受講するパターンが多いでしょう。

その場合は、3カ月前後は履修しなくてはならず、資格を取得するまでの期間が長くなってしまう点をおさえておかなければなりません。

忙しくても学習時間を捻出しなければいけない

介護職員初任者研修の資格を取得するためには、日々の講義で学んだ内容を復習して、課題やレポート、試験に備えなくてはなりません。仕事がどんなに忙しくても、学習のための時間を作らなければならず、計画的に学習していく必要がある点が注意点です。

介護職員初任者研修は働きながらでも取得できる!スクール選びのポイントをおさえておこう

介護職員初任者研修は、働きながらでも十分に取得を目指せる資格です。通信制や夜間・土日授業のコースを選ぶなどして、通いやすいスクール・コース選びをしましょう。

ただし、短期集中のコースでないと数カ月の履修期間がかかってしまう点や、試験合格に向けて継続的に学習しなければならない点に注意しておく必要があります。

スクール選びや注意点をおさえて、働きながら介護職員初任者研修の資格取得を目指しましょう。

引用元
厚生労働省:介護員養成研修の取扱細則について
未来ケアカレッジ:介護職員初任者研修

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの介護職求人をリジョブケアで探す

株式会社リジョブでは、介護・看護・リハビリ業界に特化した「リジョブケア」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄