学び・キャリア
2021.03.23
【SNSで売り上げアップ】ターゲット層の共感を得るフォントカラー選びもフォロワーアップに大事【フリーランス・美容矯正師 雨盛詢さん】#3
Instagramをきっかけに多くのお客様に足を運んでいただくようになった美容矯正師の雨盛詢さん。その成果を上げるために、ターゲット層の共感を得られるような文字入れをしてきたとのことです。今回はそんな雨盛さんに、投稿を仕上げるときのこだわりについて伺いました。

スマホの外カメラで撮影しているという雨盛さん。変に飾らないために、編集アプリで色味の調整は加えていないとのことです。投稿を目立たせるために、ホーム画面でも見える大きさのキャッチ文を投稿本文に入れているんですね。お客様に癒しと優しさを感じていただくために、ピンク色のフォントカラーを選んでいるとのことです。
雨盛さん流・投稿作りのこだわり3カ条
1. 外カメラで撮影する
2. ホーム画面でも見える大きさのキャッチ文を入れる
3. ピンク色のフォントカラーを選ぶ
▽#4はこちら▽
【SNSで売り上げアップ】行動・試行錯誤・お客様への誠実な対応がSNS集客の成功のカギ!?【フリーランス・美容矯正師 雨盛詢さん】#4>>
取材・原文/井上桂祐(レ・キャトル)
イラスト/なとみみわ
撮影/柴田大地(fort)
Check it
PREVIA(荻久保店)
住所:東京都杉並区荻窪4−21−17 溝口ビル2F
PREVIA(銀座店)
住所:東京都中央区銀座1−3−3 G1ビル2F
Instagram:@lupino.salon

フリーランスの美容矯正師・雨盛詢さん
試行錯誤をし続けることで、フォロワーを着実に増やしている話題の美容矯正師。新規のお客様が増えることに加えて、雑誌掲載のご依頼をいただくほど注目が集まっている。
Instagram:@jun.a29