「働いてみたい美容室」NO.1!業界随一のフレキシブルな教育制度と働き方【ALBUM GINZA店長/野出貴弘さん】 #2

4年連続のホットペッパービューティーアワード「GOLD Prize」受賞を果たしたALBUMグループ。引き続き、ゲストはALBUM GINZA店長の野出貴弘さんです。前編ではお店とバックオフィスが一丸となったサロン経営の仕組みについて教えてくれました。

後編では、グループ独自の人材育成法を大解剖。学生のみならず現役美容師にも「働いてみたい!」と言わしめる、ALBUMの魅力をお聞きします。

【お話を伺ったのは…】

野出貴弘さん

関西1店舗・都内1店舗を経て「ALBUM」へ移籍。当初は業務委託契約からのスタートだったが正社員登用を果たし、2019年ALBUM GINZAオープン時に副店長として抜擢される。現在は店長のひとりとして70名以上のスタッフを指揮しながら、自身のサロンワークもこなす多忙な日々。

業界が注目するオリジナルの教育制度

――美容師を志す若い世代にとって、ALBUMは憧れのサロンの1つです。ALBUM GINZAではどういった視点で人材を採用しているのですか?

8名のスタッフでオープンした当初から、最終的に現在の規模感になることを想定して採用活動を行ってきました。やはり人員が増えることに比例して、職場の人間関係は複雑になるもの。従って、僕たちが最重視しているのは協調性です。お客様のことはもちろん、周囲のスタッフのことを考えて動ける人間であってほしい。もしバックヤードでゴタゴタしていたら、その悪い雰囲気はお客様へも必ず伝わってしまいますから。

――ALBUMの教育制度についても聞かせてください。

入社後は最短1年でスタイリストデビューできるよう、独自のカリキュラムを組んでいます。これは「ALBUMアカデミー」と呼ばれ、週3日はアカデミーのレッスン、残りの2日は配属店舗での実践といった形式が取られています。実践を重視し徹底的に無駄を省いた教育制度が、これまでの常識では考えられないスピード感のデビューを可能にしています

アカデミーの査定表にならぶ細かいチェック項目。ALBUM GINZAでは歴20年以上のベテランスタイリストが講師を担当し、マンツーマンで手厚い指導を受けられる。

――通常はアシスタントの勉強というと、営業時間外での自主練習が主ですよね。

その固定概念が原因で、アシスタントの長時間拘束が常態化し、美容院=ブラック企業というイメージが定着してしまいました。結果、業界全体の人材不足や高い離職率という悪循環を生んでいましたよね。けれど業務時間も研修の一部と位置付けることで、アシスタントでもメリハリのついた働き方が可能となり、美容師の本来の醍醐味である技術やセンスの向上を追求できる環境を整えています

――私のように客側の立場である人間としては、短期間でデビューした子に施術してもらうことへ若干の不安も感じますが…。

ご心配には及びません!通称「100人斬り」と呼ばれる、最低100人のカットモデルへの施術練習がカリキュラムに組み込まれています。みんな勉強熱心なので、実際は100人以上へ施術する場合がほとんどですしね。

もちろん、カリキュラム自体は修了しても、もっと技術を磨いてからデビューしたいと考えるタイプの子もいます。そのため、実際のデビュー時期は自分で選択できるようになっており、個々の判断に任せています。

――100人斬りとは面白いネーミング!

アシスタント時代からインスタを通じてモデルハントを行うことで、効果的なSNS集客への実地訓練になります。また、カットモデルをきっかけに知り合った相手に対して、デビュー後もお客様として通ってもらうための接客手法も学べる。これから美容師として活躍するための必須スキルを実践できる、絶好の機会となっています。

確かな技術力の追求と多様な働き方の提案で、美容師の未来をサポート

――なるほど。すべてが新人の成長へとつながるよう考えられているんですね。野出さんご自身はALBUMアカデミーをどのような思いでご覧になっていますか?

純粋に羨ましいです(笑)。僕らの時代って、入社1年目はシャンプー・ブローのみ、カラーができれば上出来くらいの感覚でした。それがALBUMでは、お客様へカットをしている子もいて、すごいなと思うし頼もしく感じますね。

デビューするのは早ければ早いに越したことないというのが僕の持論です。SNSを通じて他人の活躍が嫌でも目に入る今の時代、功を焦るなと言われても無理でしょう?それに、緊張感を持って現場でトライアンドエラーを繰り返す方が、確実にスキルが身に付きますから

――働き方の選択肢も複数用意されているとお聞きしました。

正社員・業務委託のほか、今年1月には業界最大級の歩合率を約束するシェアサロンが原宿にオープンしました。同時期にプロデューサーのNOBUが社内独立を果たしましたし、美容師として、考えられる働き方のすべてを網羅しているといってもおかしくありません

――野出さんが、大勢の若いスタッフのマネジメントを行う上で心がけていることは?

ヒアリングを通じて彼らの夢や目標を共有し、それを全力で応援するという意識を持つこと。また、人の話を聞くのに秀でた子にはメンターとしての役割を担ってもらうなど、それぞれが個性を活かして活躍できる職場づくりを心がけています。

僕は細かいフォローが苦じゃない性格なので、縁の下の力持ちとしてスタッフを陰で支えるのが仕事だと思っています。一方、ディレクターの伊藤がリーダーとして皆を引っ張ってくれています。管理層の役割分担がはっきりしている点が、お店をうまく回す秘訣かもしれませんね。

とにかく美容院は人材が命。豊富な人材力が今のALBUM GINZAの強さをつくり出しているのは間違いない事実です。所属スタイリスト一人ひとりが強力な戦力として、これからも長く活躍してくれることを願っています。

「GOLD Prize」受賞は序章に過ぎない。ALBUM GINZAの歴史はここから始まる!

――最後に、ALBUM GINZAの目標を教えてください。

「GOLD Prize」を獲り続けること!今年受賞したことで、お客様の期待値がものすごく上がったと肌で実感しています。これはプレッシャーではありますが、同時にスタッフのプライドとモチベーションにもつながっており、皆さんの期待をさらに上回る感動を提供しようという高い志を持って日々の業務に当たっています。これからも「お客様のために」という原点を忘れることなく、精一杯努力していきたいと思います。


今回のGOLD Prize受賞で、さらなる注目を浴びることになったALBUM GINZA。しかし、店長の野出さんからは少しの驕りも感じられず、思慮深さと周囲への気遣いが彼の言葉の端々から伝わってきました。これからも私たちに、新たな驚きを提供してくれるに違いありません。

取材・文/黒木絵美
撮影/米玉利朋子(G.P.FLAG)

1
2
求人数3万件!リジョブで求人を探してみる


Salon Data

ALBUM GINZA 銀座
住所:東京都中央区銀座4-2-17 銀座111レジャービル 11F
電話:03-6263-0338

予約先:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000446670/

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事