セラピスト×ラジオパーソナリティ×調香デザイナーで、癒しを届ける「Salon Sonoteto」代表・坂口千晴さん

美容業界にも増えてきている多様な働き方。今回はアロマセラピストで「Salon Sonoteto」オーナーセラピスト、調香デザイナー、そしてラジオパーソナリティとしても活躍中の坂口千晴さんにご登場いただき、どのように仕事を広げてきたかを伺いました。お話を聞いていて見えてきたのは、やりたいと思ったことは言葉に出し続け、すぐに行動に移すという坂口さんの姿勢。しかし結果については焦らず、時間をかけてじっくりと基盤を築いてきた坂口さん。提供する価値をじっくりと伝え続けたことで、理想とする働き方に近づいてきているといいます。

今回、お話を伺ったのは…

坂口千晴さん

アロマセラピスト/「Salon Sonoteto」代表/アロマティーク調香デザイナー/ラジオパーソナリティ
大学在学中、うまく心身のリラックスができなくなった時期に、アロマセラピーに救われた経験からアロマセラピストの資格を取得。大学卒業後は一般企業に就職しながらも、週末に自宅サロンでアロマセラピストとしての活動を続ける。シェアサロン、自宅サロンなどで活動をするうちにリピーターや紹介が定着し、2022年より自宅サロンに加えて代々木上原でもアロマトリートメントの提供や商品の販売を開始。現在はリピーターや紹介客中心のサロンとなっている。アロマトリートメント以外にも、マンツーマンのコンサルテーションを通してオーダーメイドの香りを作るメニュー「scent of voice」の提供や、オリジナルの香りを作るワークショップ、季節に合わせた香り商品の販売など、その人の人生に寄り添う香りを届けることをミッションに活動中。また2018年より「渋谷のラジオ」で放送中の番組で、火・水のラジオパーソナリティも務める。

香りに助けてもらった経験からアロマセラピストの道へ

精油の自然な香りに、心を救われた経験からアロマセラピストになったという坂口さん

――アロマセラピストとして活動されるようになったきっかけは?

「香り」に助けてもらった経験がきっかけです。大学生のときにいろいろなことが重なってバランスを崩し、自律神経が乱れたことでうまくリラックスができなくなったり、心身ともにしんどくなった時期がありました。そのときに精油の香りに出会って、心地よい香りを吸い込むと、呼吸がしやすくなる感覚は衝撃的でした。そして、脳が緩み、ふっと肩の力が抜けて、心からリラックスができたんです。その経験が忘れられなくて、私のように香りを必要としている人にアロマを届けたいという気持ちになり、大学在学中に週末スクールに通って資格を取得しました

大学卒業後はすぐにサロン起業をしたかったのですが、母や信頼できる大人たちから一度は企業勤めをしてみたらとアドバイスを受けて、平日は企業で働きながら週末のみ自宅サロンを開いていたんです。そこから10年ほど経ちますが、本当にじっくりとアロマセラピストの仕事の割合を増やして、今はメインの仕事に。でも、会社員を経験してよかったなといつも思います。どんな経験もお客さまの生活を想像するヒントになり、施術にも役立つなぁ、と。今は週に何回か代々木上原の鍼灸サロン「Herb and Needles」にてサロンを借りて営業をしているほか、自宅、実家サロンの3つの拠点があります。

――アロマトリートメントの道に進んだのは、理由があったのでしょうか?

小さい頃の母との記憶が大きいと思っています。母はしつけにはとても厳しい人でした。そんななか、反抗期には私も反発して、たくさんけんかもしたのですが(笑)どんなにけんかした後にも、最後は抱きしめてくれる母で。自分が信頼している人から伝わる温もりや肌触り、その安心感が私の記憶に今も強く残っています。「アロマセラピー」という植物の恩恵が詰まった自然療法を、自分の手を通しお客さまに伝えていく、アロマトリートメントの仕事が当時の私にはしっくりきました。

――どのようにしてアロマセラピストの仕事の割合を増やしていったのでしょうか?

最初は知り合いの施術からスタートしたのですが、そこから紹介の方が少しずつ増えていって徐々にという感じです。本当に、ゆっくりゆっくりと。でも、ご紹介でお客さまに来ていただく方法が、結果的に私には合っていたようで。心地よいペースでお仕事をさせていただいています。お身体をもみほぐすだけでなく、その方の「なんとなくの不調」や生活のストレスなどもきちんと把握し、その方に合う香り(精油)を選んで施術するので、お客様とはいろんなことをお話しします。これからも「Salon Sonoteto」を必要としてくださる方に届いていったら良いなと思います

「ラジオパーソナリティをやりたい!」と言い続け、ついにチャンスをつかむ

ラジオパーソナリティとしても活躍中の坂口さん

――ラジオパーソナリティを、始めようと思った理由は?

元々自分の声を使って「何か」を届けることに興味があって、大学時代はアカペラサークルに入っていたこともありましたし、社会人になってナレーションスクールにも通いました。なかでもラジオは私にとって身近で、特別な存在だったんです。以前デザイン会社の営業をしていたことがあるのですが、その建築現場で働いている職人さんたちがラジオを聴いていたことがきっかけで好きになって、社用車で移動するときにもいつもラジオを聴いていたし、会社でもずっとFMが流れていました。ラジオって、生活の一部のようになっていくんですよね。ラジオならではのリスナーとの特別な距離感が好きで、今でも、家事や仕事中によく聴いています。

テレビの場合、テレビを見ている私とテレビの向こうにいる人が1対大勢という感じがするのですが、ラジオだとまるで1対1で話しかけられているようで、個人に寄り添ってくれているような感じがします。ラジオの向こうで「今日もはりきっていきましょう!」と聞こえてくると、「よーし!私もがんばる!」という気持ちになるんですよ(笑)。ラジオパーソナリティもセラピストと同じで、ラジオを通して、聞いている人のがんばりたい気持ちを後押ししてくれたり、ちょっとした孤独を癒してくれたりするなぁと思います。そんなラジオパーソナリティに挑戦してみたいと思ったんです。

――どのようにして、ラジオパーソナリティの夢を叶えたのですか?

とにかく、周りの人や出会った人に「ラジオパーソナリティをやりたい」ということを伝えていました。坂口千晴といえば、「ラジオパーソナリティになりたい人」と認識してもらえるようにしていたんです。すぐには結果につながりませんでしたが、焦らず自分でもできることをやろうと、インターネットでディレクターさんを探して依頼して、ポッドキャストの配信をしている時期もありました。

その後2年くらい経った頃に、「渋谷のラジオ」で「〜真昼のサウダーヂアワ〜 代々木のちょいパイ」という番組のMCを務めているBOBOさんが営む代々木上原のバー「サウダーヂな東京」に行く機会があって。お会いしてお話したら、すぐに「来週スタジオ来てみる?」と言われて(笑)それからBOBOさんと一緒に約4年間番組MCを務めさせてもらっています。本当に楽しいです!

仕事とプライベートを線引きしない生き方だからこそ続けられた

坂口さんの施術の様子。丁寧に心身に寄り添う施術でお客さまの信頼をつかんでいる

――セラピストに調香デザイナーにラジオパーソナリティと本当にお忙しく動いていらっしゃるようですが、疲れてしまうことはありませんか?

休日はたしかに少ないので正直たまに疲れることはあります(笑)。そんなときこそ、香りの力を借りて、今自分に必要なブレンドを作り持ち歩いて、出先での深呼吸タイムに使ったり、寝る前のアロマオイルケアを入念にしたりしています。食べ物や睡眠もやはり大切で、おろそかになっていたらその都度軌道修正します。自分を立て直す手段を知っていくことは自分を知っていくこと。その過程も楽しいです。

あとは基本的には仕事とプライベートの線引きが必要ないくらい、好きな仕事をさせてもらっているんだなと思います。お客さまやリスナーさんとのあたたかい関係性が、もはや生きがいにもなっていると日々感じています。


坂口さんが多様な働き方を実現した3つのポイント

1.やりたいと思ったことは言葉にし続けることで、周囲の方に応援していただけた

2.自分の提供したい価値を、ゆっくりと広げた

3.ときに疲れを忘れてしまうくらい、自分の「好き」で仕事を満たした

後編では坂口さんがアロマセラピストとして、大切にしてきたことを伺います。手のひらを通してお客さまに触れるアロマセラピストの仕事をしていくには、「心地よい自分」でいることがとても大切だと坂口さん。また施術をしている時間だけでなく、お客さまの人生そのものがよくなるようにと、セルフマインドケアにつながる香りのワークショップなども開催しているそうです。後編もお楽しみに!

1
2
求人数3万件!リジョブで求人を探してみる

Salon Data

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事