初心者にも分かりやすい言葉と緻密に計算されたロケで、チャンネル登録者数194万人超! 日本一のヨガYouTuber「B-life」#2
ヨガインストラクターMarikoさん×映像クリエイターTomoya氏によるヨガYouTubeチャンネル「B-life」。前編では、「B-life」創設までのお話と、Tomoyaさんこだわりの映像制作についてお伺いしました。
この後編では、チャンネル登録者数194万人という圧倒的な数を誇る理由についてお聞きします。この数字は、データ分析に基づき、求められる動画を提供することで得られたもの。求められる動画とは、需要の高いヨガであり、初心者でも分かりやすい言葉を使ったMarikoMarikoさんのインストラクション、そしてリサーチを重ねて行う緻密なロケの賜物でした。
お話を伺ったのは…
ヨガYouTuber「B-life」
ヨガインストラクターMarikoさん×映像クリエイターTomoyaさん
ヨガインストラクターMarikoさん×映像クリエイターTomoya氏によるヨガ&フィットネスブランド「B-life」。自宅で気軽にできるヨガやエクササイズを通じて、Quality of Lifeや健康寿命を延ばし、多くの人の幸せに貢献することをミッションとしている。2016年に活動開始後、4年間でYouTubeのチャンネル登録者は100万人を超え、現在194万人超。バレエのキャリアを活かした美しく、分かりやすいMarikoさんのインストラクションとTomoyaさんの質の高い映像制作が好評。有料会員制の「B-life Studio」では10名以上の専門講師によるLIVEレッスンが月に20回以上受けられる。
ヨガの専門用語を使わずに、誰にでも分かりやすい言葉でヨガを教える
――活動開始後4年でYouTubeチャンネル登録者数100万人超え(現在194万人超)。この圧倒的な数字の理由は?
Marikoさん:Tomoyaさんがその都度分析して、求められている動画を作り続けているからだと思います。
――求められている動画とは?
Tomoyaさん:まず、単純にヨガ人口がバレトンよりはるかに多いので、ヨガの動画を上げるということです。バレトンだけで100万人超なんて絶対不可能なので。
もうひとつは、ヨガをまったくやったことがない人に訴求できたことは大きいと思います。B-lifeチャンネルの視聴者の方には、はじめてヨガをやる方が結構いらっしゃるんですね。ヨガには専門用語が多くて、ちょっと敷居が高く感じる方も多いのですが、Marikoは、ヨガの専門用語を使わずに誰にでも分かりやすい言葉を使って、どちらかというと初心者寄りの教え方をしているんです。そこも重要なポイントだと思います。
――確かに、Marikoさんのヨガを初めて見たときに、とても心地良かったのを覚えています。分かりやすいインストラクションはもちろん、バレエをやられていたということもあるのでしょうか?
Tomoyaさん:それはよく言われます。大人になってからヨガを教えている方と比較すると、とくに手先の動きが圧倒的に美しいと思います。
Marikoさん:子どもの頃からバレエをやっているので、無意識にそうなっているんですよね。
――心地よさの要因のひとつに、美しいロケーションもあると思います。ロケ先はどのように選んでいるのですか?
ここで撮ったらきれいだなというリストが僕の中にあるので、それをひとつずつ潰していく感じです。グーグルマップで、そのロケーションの画像や動画を調べまくって、実際現地に行き、現地でもひとりでロケハンします。観光地は人が多くて撮れないので、人が少なくて、美しいところを最終的にロケ先に選びます。
Marikoさん:太陽の昇る角度も調べたりしてるよね?(笑)
Tomoyaさん:それは重要だね。スマホに入ってるコンパスとマップアプリを見ながら、朝陽が昇る方向とMarikoに光が当たる角度を計算して、Marikoの立ち位置を決めています。さらにビーチ沿いでは、満潮と干潮で1メートルくらい差があるので、それによって立ち位置が結構変わってくる。そういう細かいところまで調べて撮影に臨んでいます。
――緻密な計算のもとに撮影されているのですね。一回のロケで、何本くらいの動画を撮るのですか?
ニューカレドニアには2週間滞在して、15本分の動画を撮影しました。平均すると一日1本くらいですね。日中は光が強すぎるのと、Marikoが紫外線を嫌がるので(笑)、朝と夕方に集中して撮影します。早いときは、朝4時起きです。
会員制オンラインレッスンプログラム「B-life Studio」を創設
――「B-lifeチャンネル」の「カレンダープログラム」はとても充実していると思いますが、さらに「B-life Studio」というプログラムができました。
Marikoさん:「カレンダープログラム」は、どのプログラムをやればいいのか分からない方たちのために、例えば2週間、YouTubeのみで構成されたプログラムを提供しています。一方、「B-life Studio」はこれとはまったく別物で、会員制のオンラインレッスンになります。わたし以外に10名以上のヨガ講師が在籍していて、毎月20本以上のライブレッスンを受けることができます。動画はアーカイブで見ることができるので、リアルタイムで受けられなくても自分の好きな時間にレッスンすることができます。
――10名以上の講師の方はどんなふうに選ばれたのですか?
Tomoyaさん:人柄に尽きます。もちろんスキルも大事ですが、それだけではなく、やはり人柄がいいかどうかは、集客において重要だと思います。例えば、フィットネス系YouTuberの方にも、プロじゃなくても人気がある方がいますが、やっぱり人柄が良かったりするんですよね。資格とか経験だけではなく、その人の印象はすごく大切です。
Marikoさん:選考の際、5分動画を送ってもらい、それを見てわたしたちが感じた印象、その後にオンラインでお話したときの印象で選考させていただきました。活動拠点も日本全国さまざまですし、最終面談もオンラインだったので、わたしたちもまだリアルで会ったことがない方がほとんどなんですよ。
――ユーザーの方には海外の方もいらっしゃるのですか?
Tomoyaさん:現在9割の方が日本人です。現在15ヶ国語の字幕を選べるようになっているんですが、ヨガをするときって、画面を凝視するわけじゃなく、インストラクターの声を頼りに同じポーズをしますよね。だから、字幕はちょっと難しいんですね。
おそらく今後数年以内に、AIによって多言語の吹込みを自動的にしてくれる機能ができるだろうと言われています。そうすると、世界中の方がそれぞれの言語で聞けるようになる。それを見越して、現在字幕サービスを続けています。
――今後の展開や目標を教えてください。
Marikoさん:近い将来で言うと、200万人達成です。
Tomoyaさん:たぶんそれはすぐに超えると思います。オンラインではまず成功したと言えるので、今度はリアルで成功したいです。Marikoは兼ねてからリアルでやりたいと言っているので、スタジオを作りたいですね。どういう形になるかまだ分からないですけど、リアルとオンラインを融合した新しいスタイルのヨガを提供していきたいです。
最終的には、フェスをやりたいなと思っているんですね。ヨガフェスって、いろんなスタジオの有名なインストラクターがいて、それぞれのインストラクターのファンの方たちが集まる。そうではなくて、先生同士も生徒さん同士も知ってる。B-lifeを知ってる人しかいない。コミュニティとしてそういうヨガフェスをやったらすごく楽しいんじゃないかなと思うんですよ。現在、「B-life Studio」でその土台を少しずつ積み上げていってるところです。
――最後に、これからYouTubeを始めたいと考えているヨガインストラクターの方にアドバイスをお願いします。
Marikoさん:とにかく続けることだと思います。
Tomoyaさん:僕は、自分の強みをしっかりと見極めることだと思います。誰にも刺さらないような、似たり寄ったりの動画を上げても、誰にも見られない。自分の個性が何なのか、自分が何に強みがあるのかということを分析して、それを掘り下げて、配信し続けることに意味があるんじゃないかな。ヨガにもいろんなジャンルがあるので、いまからやるならなおさら「わたしは、○○ヨガでいく」と特化したほうがいいと思います。それが世間の需要と合致していたら、たぶん刺さると思います。
「B-lifeチャンネル」が登録者数194万人超の理由は
1.データ分析した上で求められる動画を提供する。
2.ヨガ初心者にも分かりやすい言葉を使う。
3.朝陽が昇る方向や角度まで緻密な計算をしてロケを行う。
取材終盤、Tomoyaさんが「うまくいかなかったことも何回かあります。でも、失敗も成功の一要素。何回かやっていれば、いずれ成功する。チャレンジしないことがいちばんの失敗なんです」とおっしゃっていました。まずは、その精神でチャレンジすることから!
取材・文/永瀬紀子