美容室でネイルの施術をするのは違法!?美容室とネイルサロンを併設することはできるの?

髪を切ったりカラーリングをしたり、パーマをかける美容室ですが、最近ではヘアメニューだけでなく、さまざまな美容サービスを提供する複合型の美容室も増えてきています。

ヘアと同様に人気の高い施術のひとつに、ネイルがあります。しかし、美容室でネイルをするのは違法になってしまう、という話を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、美容室でネイルの施術をすると違法になってしまうのか、美容室とネイルサロンを併設するにはどこに気をつければよいのかなど、美容室とネイルの関係性について解説します。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

ネイリストに美容師免許は必要なの?

まず気になるのは、ネイリストになるためには美容師免許が必要なのかどうか、ということではないでしょうか。結論からお話しすると、ネイリストになるためには美容師免許は不要です。

ネイリストには国家資格がないため、たとえ無資格であってもネイリストを名乗ることは可能です。ただし、団体や企業が認定する民間資格は存在します。

民間資格のなかには、有名なものや信頼性の高いものもあり、お客様に対し技術や知識を持っている証明となるため、必須資格でなくとも取得することをおすすめします。

なお、ネイリストの資格については後ほど詳しく紹介します。

美容室でネイルをすると違法なの?

ネイリストに資格が必須ではないのなら、なぜ美容室でネイルをすると違法になってしまうのでしょうか?その理由は美容法という法律が絡んでいるからです。

美容所として届け出た美容室では、お客様の身体に触れて施術ができるのは美容師だけとされています。美容室の基本の施術ともいえるカットやパーマ、シャンプーなど、髪に触れる施術以外でも、お客様に直接触れるサービスを提供するには、美容師免許が必要となります。

そのためネイリストの資格を所持していても、美容室でネイルをするには美容師免許を所持していなければ違法になってしまいます。

なお、美容所登録が必要ないエステサロンやネイルサロンであれば、美容師免許を所持していなくてもネイルメニューを提供することができますので、安心してくださいね。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

美容室とネイルサロンを併設したいときは?

美容室でネイルメニューを提供するには、美容法などに則って開業すれば違法となることはありません。ここからは、美容室とネイルサロンを併設したいときに必要な店舗の構造や人材について見ていきましょう。

1.美容室とネイルサロンの両方に必要な設備を整える

まず準備しなければならないのは、美容室とネイルサロンの両方に必要な設備を整えることです。美容室としてはシャンプー台やカット用の鏡・椅子、パーマ用の機器を用意しつつ、ネイルの施術に必要な道具を揃えましょう。また、紛失したり美容室の小さな道具と混在したりしないような、道具を保管する場所も必要です。

さらに、美容室として開業するには、保健所の検査を受け、美容所登録をする必要があります。美容室内にネイルスペースを設置するなど、美容室をメインに据えて用意することをおすすめします。

2.ネイリストの資格を取得する

次に、ネイリストの資格を取得しましょう。ネイリストの資格は、取得しなくても違法になることはありません。しかし、美容師免許のみだと、お客様からは「本当にネイルもできるの?」「ただ趣味でやっているレベルかもしれない」など、ネイル技術に信頼を持ってもらえないかもしれません。

ネイリストの資格はネイルの知識や技術を持っている証明となるため、お客様からの信頼につながるでしょう。そのためにも、ネイリストを目指す方は、美容師免許とあわせてネイリストの資格を取得することをおすすめします。

3.スタッフを雇うなら美容師免許の所持を確認する

ネイル業務にあたるスタッフを雇用するなら、そのスタッフも美容師免許を所持している必要があります。求人を出す際には美容師免許の所持を必須とし、必ず確認してから採用しましょう。

管理美容師の講習会も修了しよう

美容師法では、『美容師である従業者の数が常時二人以上である美容所の開設者は、当該美容所を衛生的に管理させるため、美容所ごとに、管理者を置かなければならない。』と定められています。

そのため、複数の美容師が所属する場合は、管理美容師も必要です。管理美容師の資格は、受講要項を満たした美容師が講習を受け、修了することで取得できます。

引用元
e-Gov法令検索:美容師法

管理美容師については、別記事でもくわしく紹介していますのであわせてご覧ください。
管理美容師の免許とは? 資格取得に必要な2つの条件や将来性、廃止のウワサなどについて解説

美容室とネイルサロンを併設するメリットとは

美容室とネイルサロンを併設することで、さまざまなメリットが得られます。ここからは、代表的な3つのメリットを紹介します。

1.提供できるサービスが増える

第一に、提供できるサービスが増える、というメリットがあります。美容室だけ、またはネイルだけのサロンだと、新しいメニューを追加する際に、既存のメニューとの差別化や料金設定などで頭を悩ませる場合も。

美容室とネイルサロンが併設されていれば、単純にメニュー数も2倍にできるので、異なる客層を取り込み、売上が上がる可能性があります。

2.客単価が上がる可能性がある

第二のメリットは、客単価が上がる可能性です。ヘアカットの利用に訪れたお客様がネイルケアメニューを利用すれば、それだけ客単価が上がりますよね。

ネイルケアのような手軽に利用できるメニューを用意すれば、「ついでに利用していこうかな」と考えるお客様も増えるはず。異なるジャンルのサービス提供は、客単価の向上の近道ともいえるでしょう。

3.経営コストが抑えられる

第三のメリットは、経営コストを抑えられること。美容室とネイルサロンを別の場所でそれぞれ開業すると、家賃や光熱費など諸々の経営コストが2件分必要になってしまいます。しかし、同じ物件内に併設すれば、こういったコストを1件分に抑えられます。

ネイリストにおすすめの資格を紹介!

最後に、ネイリストにおすすめの資格を3つ紹介します。

ネイリスト技能検定|JNEC

ネイリスト技能検定は実施27年の歴史があり、受験実績はのべ10万人近くを誇る検定です。1~3級の三段階があり、1級がもっとも上位の資格です。

1級の受験には2級の取得、2級の取得には3級の取得が受験要項とされているため、段階別に資格を取得を目指すとよいでしょう。

引用元
日本ネイリスト検定試験センター:技能検定試験 概要

ジェルネイル技能検定|JNA

ジェルネイル技能検定は、お客様が安心して施術を受けられる健全なジェルネイルの普及を目的に実施されている検定です。

ネイルケアやジェルネイルの基礎知識や技術を問われる検定で、初級・中級・上級の三段階があります。上級の受験には中級の取得、中級の取得には初級の取得が必要です。

一部ネイリスト技能検定と共通する課題が出題されるため、ネイリスト技能検定試験の2級以上を所持している受験者は、中級の実技試験第1課題が免除されます。

引用元
NPO法人 日本ネイリスト協会:JNAジェルネイル技能検定試験

ネイルサロン衛生管理士|JNA

ネイルサロン衛生管理士は、JNAが制定した「ネイルサロンにおける衛生管理自主基準」を普及し、ネイルにおける衛生環境の向上を目的とした資格です。ネイルサロンの現場で正しく活用して、お客様が安心して安全にネイルを楽しむことができることを目指しています。

ほかの資格の取得やネイルサロンでの実務経験といった受験要項はなく、18歳以上の人なら誰でも受験することができます。

引用元
NPO法人 日本ネイリスト協会:衛生管理

美容室でネイルをするには美容師免許が必要!

ネイリストには、取得しなければならない資格というものはありません。ただし、美容室でネイルメニューを提供するには、美容師免許を所持している必要があるため注意しましょう。

美容室とネイルサロンを併設し、ネイル担当のスタッフを雇用する際には、美容師免許を所持しているかどうかをきちんと確認してください。

美容室とネイルサロンをの併設は、さまざまなメリットを得ることができます。必要な手続きや資格に注意しながら、美容室でネイルメニューを提供してみてはいかがでしょうか。

引用元
東京都保健医療局:美容所

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのネイリスト求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄