アイリストが面接を受けるときの「逆質問」とは?準備や対策が重要

アイリストとして就職を目指す際には、志望先の面接を受けることが一般的です。面接では「逆質問」をされることも多いですが、逆質問とは何なのでしょうか。逆質問の意味を知るとともに、面接時の逆質問時のマナーや対策を考えておきましょう。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

面接の逆質問とは

アイリストに限りませんが、就職希望者が仕事の面接に行った際には、最後に企業側から「何か質問はありますか?」と尋ねられることが多いです。面接官が応募者に対して行うこのような問いかけのことを、一般的に「逆質問」といいます。

なぜ逆質問されるの?

面接の際には、なぜ逆質問をされるのでしょうか。実は、逆質問には、応募者の疑問に答えたいという理由のほかにも企業側の意図・目的があります。

逆質問された際にとくに聞きたいことが見つからない・何を尋ねたらいいのかわからないという人も多いので、意図を知って対策を考えておくことが大切です。

応募者のコミュニケーションスキルを知るため

まず、逆質問の際に企業は質疑応答を通して、応募者が自発的に質問できるか、スムーズに会話が成り立つか、考えをうまくまとめながら話せているかなど、コミュニケーション能力をチェックしています。

初対面の相手ともきちんと会話をすることができるかは、とくにアイリストの仕事のような接客業において重要なポイントのひとつ。一問一答で終わらず、「会話」になるようにやりとりをしましょう。

自社との相性をチェックするため

ふたつめは、社風や業務内容などの行き違いがないように、前もって応募者が抱える疑問を解消し、入社後のミスマッチを防ぐ目的です。相性が合わずすぐに辞められてしまっては困るため、採用を決める前に互いの理解を深めることは重要といえるでしょう。

応募者の意欲の高さを見るため

企業側が知らないだけで、応募者は他の企業にもエントリーしている可能性があります。そこで、逆質問をして、応募者がどのくらい自社に関心を持っているのかを見るという意図も。

強く志望している企業であればあるほど、積極的に質問したり、企業について下調べをして質問を用意しておいたりすると、志望度が高いと感じてもらいやすいでしょう。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

アイリストの面接で逆質問を受けたときのマナーやポイント

ここからは、アイリストの面接の際、企業から逆質問されたときに注意したいマナーやポイントを解説します。

1. 質問なしはNG

質問がないかを尋ねられたときに、とっさに思い浮かばず「とくにありません」と答えてしまう人がいます。しかし、何も聞かないのはマイナス。企業から「自社への就職に対する意欲がない」と判断されてしまいます。

次章で面接官に逆質問されたときの質問の例も挙げるので、必ず何かしら質問しましょう。

2. すでに話したことや調べればわかることは聞かない

逆質問された際、いくら質問が思いつかないからといって、面接中に説明してもらった内容を再び尋ねたり、企業の求人情報やホームページなどを見ればわかるようなことを聞いたりするのはNG。

これまでの話をちゃんと聞いていなかった・事前に自社のことを調べていなかったというマイナスの印象を与えてしまいます。

なお、説明や事前リサーチの内容をふまえたうえで深掘りするような質問であれば、意欲を感じてもらえるためOKです。

3. 聞きたいことは事前や面接中に書きためておく

アイリストの面接に行く前に、志望先のサロンについて調べるのは必須です。その際に、面接時に尋ねたいことをメモ帳にまとめておきましょう。

また、面接で話をしている最中に疑問が思い浮かぶこともあるので、随時メモするとよいでしょう。聞きたいことを3~5個ほど用意しておくと安心です。

また、面接官は忙しいなかで面接の時間をとってくれていることもあるので、時間を考慮し、だらだらと質問を続けるのではなく簡潔に尋ねることも大切といえます。聞きたいことがいくつあるかを最初に伝えてから質問を始めるのもよいでしょう。

4. 巻き返しや自己PRのチャンス

面接中のトークがうまくいかなかった場合でも、逆質問の際に意欲的に質問することで、面接官の好感度を上げられる可能性があります。

企業に対して自分のやる気をアピールできる最後のチャンスなので、とくに面接でよい感触を得られなかった人は、ぜひこの機会に巻き返しを図りましょう。

アイリストの面接に使える逆質問に対する質問例

ここで、アイリストの面接で逆質問された場合にどんなことを尋ねればいいのかという例を挙げるので、参考にしてみてください。なお、新卒か転職かブランクありかなどによっても聞く内容が変わってくるので、自分の状況に合わせて対応しましょう。

業務内容に関する質問

ひとつめは、業務内容に関係するものです。具体的に業務についてイメージできる質問がよいでしょう。

【例】
「入社後はどんな業務を担当しますか?」
「1日の仕事の流れはどのような内容ですか?」
「1日に何人ぐらいの施術をしますか?」
「勉強会や研修のように、スキルアップを図れる制度はありますか?」など

職場環境に関する質問

アイリストとして実際に働くとなると、職場の環境も重要です。そのサロンがどんな労働環境であるかを聞いてみましょう。

【例】
「御社は~~~なサロンであることが印象的ですが、そのために取り組んでいることや意識されていることはありますか?」
「夜遅くまで勤務することはありますか?その場合の退勤は何時ごろですか?」
「採用された場合、試用期間はありますか?勤務体系などは試用期間後とは異なりますか?」など

他のスタッフに関する質問

今所属しているスタッフは、入社すれば自分の仕事仲間になる相手です。そこで、先輩スタッフに関する質問をするのもよいでしょう。

【例】
「こちらのサロンでは、どのようなタイプの方が活躍されていますか?」
「子育て中のママさんスタッフがいらっしゃると聞きましたが、どのような勤務体系で働いていらっしゃいますか?」
「スタッフさんたちの勤続年数はどれくらいですか?」など

自己PRにつながる質問

自分が持っているスキルや、将来の目標などをアピールできるようなことを尋ねるのもおすすめです。

【例】
「前職ではチームリーダーとしてメンバーを引っ張る存在でした。御社でもリーダーなどの責任ある立場を目指すことができますか?」

「小さい頃から物おじせず人に話しかけ、人と交流することが得意でした。このコミュニケーション能力をぜひ仕事に活かしたいのですが、こちらのサロンではどのようなお客様が多く利用されますか?」

「御社には昇進制度はありますか?マネージャーや店長などの役職を目指すには、どのような能力や行動が求められるでしょうか?」

など

逆質問をうまく利用して面接を成功させよう

アイリストの面接では、逆質問されたときに適切な質問をし、そのサロンに就職したいという強い気持ちを見せることが大切です。

うまくいくか不安な人も、マナーやポイントを押さえ、紹介した質問例を参考にしながら面接に臨んでみてください。この記事が面接成功のお役に立てれば幸いです。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのアイリスト求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄