1年目から月30万を実現できる。業界全体の地位向上を目指す企業「株式会社CS」逸見海斗さん
美容業界を支える企業の魅力を紹介する本企画。今回は、2007年創業のトータルビューティーカンパニー「CS」でオフィスマネージャーを務める逸見海斗さんにお話をお聞きします。
前編では「CS」の成り立ちや企業理念、社員への想いなどについて伺いました。企業成長のターニングポイントとなったのはコロナ禍で、アイラッシュ事業が注目されることを推測して新事業を展開したことが成長につながったといいます。
後編では、逸見さんのキャリやや研修内容、美容業のやりがいなどについてお聞きします。高水準の給与体系があり、入社1年目で給料約30万円を叶えられるという「CS」。エンジニアチームがシステムの効率化などを図り、あらゆる経費を削減できているため高給が実現できているといいます。
今回、お話を伺ったのは…
「株式会社CS」オフィスマネージャー
逸見海斗さん

埼玉県出身。国際理容専門学校卒業後、2020年に株式会社CSに新卒入社。美容師として働く傍ら、トリートメント専門店などさまざまな美容事業も経験。その後、オフィスマネージャーに転身し、約40店舗の売上やスタッフの管理など運営を担当。
心温まるサービスに安心感を感じて入社

――逸見さんのこれまでのキャリアをお聞かせください。
国際理容美容専門学校を卒業後、2020年に「CS」に入社しました。はじは美容師の仕事のみでしたが、アイリストに挑戦したり、新規事業の立ち上げに携わったりしてきました。現場と本部を両立するなかで、スタッフが喜ばせることに楽しさと適正を感じて本部サイドに転身。現在は、オフィスマネージャーを務めています。
――具体的に現在の仕事内容は?
主に人事業務を担っています。具体的にいうと、埼玉県を中心とした約40店舗の売上やスタッフの管理、シフト作成などです。また、店舗運営に関わるマネジメントやスタッフの教育にも取り組んでいます。
あと集客にまつわる業務も担っていて、マーケティングやLTV(生涯顧客価値)の動線作りの考案をしています。
――「CS」に入社しようと思った理由は何ですか。
理由はいくつかありますが、一番は安心感があったからですね。学生時代から「CS」グループのサロンに通っていたのですが、スタッフのみなさんがすごくキラキラしていて。心温まるサービスを受けられたので、ここなら安心して働けると思ったんです。
あとは、親近感が覚えたことも理由のひとつです。私の出身が埼玉県草加市なのですが、「CS」も草加市を中心に発展していった企業で、地元が同じという点にも惹かれました。
1年目で月30万円。高い給与水準で挫折しづらい新人時代が過ごせる

――「CS」の研修カリキュラムを教えてください。
研修内容は美容師、ネイリスト、アイリストで異なります。代表例としてアイリストは、全国に5ヶ所ある自社アカデミーでの研修からスタートします。まずは、接客やマナーといったサロンワークに必要なスキルや技術の座学研修。その後、モデルでの実技練習を行っていきます。技術分野ごとに専任講師によるチェックがあり、合格すると次のカリキュラムに進める形です。約1ヶ月の研修を終えると、店舗に配属されてデビューします。
弊社では、どの職種の研修もすべて営業時間内で行うため、身体的、精神的疲労が少なく、挫折しづらいのがポイントです。
――デビュー後のサポートはありますか?
いくつかありますが、ひとつ挙げるとスタッフに対するヒアリングです。デビュー後に限らず、研修中や試験合格後などさまざまなタイミングで悩みや不安を聞いていて。その内容を専任講師や配属店舗のスタッフに共有することで、フォロー体制を整えています。たとえば、接客に不安を持つ人がいた場合は、研修中であれば接客にまつわる教育内容を厚くする、デビュー後であれば先輩スタッフが一緒に接客に入ってサポートするんです。
――悩みや不安を伝えられる場があるのは素敵ですね。
悩みや不安は放っておくと挫折につながります。ヒアリングを都度行うことで、悩みが小さいうちに対処でき、スタッフもスキルアップに集中できるんです。
――「CS」の求人に「高収入を叶えられる」と書かれているのを拝見したのですが、これは?
弊社は給与水準が高く、入社1年目から月30万円を叶えることができます。これを実現できているのは、エンジニアチームがシステムやオペレーションの効率化を図ったり、店舗の内装をパターン化したりすることで、人件費以外の経費をできる限り削減しているからです。
――キャリアアップサポートはありますか?
弊社では、年齢を重ねても働き続けられるようにさまざまなキャリアの選択肢を用意しています。現場の仕事でいうと、店長やプレーイングマネージャーなど。裏方の仕事でいうと、技術講師や事務などがあります。社内独立制度もあり、実際に合同会社が10社ほどあるんです。
美容業を本人も家族も安心して目指せる仕事にしたい

――逸見さんは美容業にどのような魅力があると思いますか?
働き方の自由度が高いことでしょうか。一般企業では、外見や行動が縛られることが多いと思います。一方で美容業は、提供するスタイルや接客、ブランディングを自由に決めて働くことができます。自分が持つ個性を最大限に発揮できる職業は他にないと思います。
――なるほど。
あと、お客様に直接サービスを提供して幸せにできることも魅力です。リモートワークといったデジタル化が進む現代、スタッフ間だけでなくお客様とのコミュニケーションも希薄になっていると思います。そんななかでお客様と交流し、理想のスタイルを提供できる美容業は素敵な仕事だと考えています。
――美容業界をこのように変えていきたいという思いはありますか?
少しずつ変わってきてはいますが、美容業界はいまだにブラックなイメージがあります。まずは自社からという気持ちで、給与を高めたり、労働環境の整備をしたりしてイメージの払拭と業界全体の地位向上を目指していきたいです。そして、いつかは美容業を志す本人だけでなく、家族も安心して応援できるような業界を実現したいと考えています。
――「CS」を目指す人へのメッセージをお願いします。
繰り返しになりますが、弊社にはさまざまな選択肢と理想的なキャリア形成を叶えられる環境があります。生涯楽しく美容業に携わっていたいという方にぜひ入社していただきたいです。サロン見学に来ていただくだけでもイメージがつかめると思うので、ご連絡お待ちしています。
クールな雰囲気を纏いながらも美容業については熱く、丁寧に話してくださった逸見さん。従業員ファーストの姿勢や給与体系のお話から、現場スタッフを大切にする想いをひしひしと感じました。これからの美容業界をリードしていくであろう「CS」。興味を持った方はぜひチェックしてみてくださいね。
Check it

リジョブ掲載中の求人はこちら!
▶︎株式会社CSの求人をCheck!
株式会社CS
住所:埼玉県草加市氷川町2127-13 ケイユービル5F C