鍼灸師に必要なのは国家資格?資格取得の方法やメリットと主な就職先を紹介

鍼灸師の仕事に興味がある人のなかには、どのような資格があれば鍼灸師になれるのか、その資格はどうすれば取れるのか、気になっている人もいることでしょう。

そこで今回は、鍼灸師の国家試験について受験資格を得るために必要なことや、国家試験合格後に鍼灸師が活躍できる職場などについて解説します。

履歴書なしで応募可能!

「鍼灸師×未経験歓迎」で探す

鍼灸師は国家資格?

「鍼灸師」が国家資格の名称だと思っている人も少なくないでしょう。しかし実際には「鍼灸師」という国家資格はなく、「はり師」「きゅう師」の国家資格両方を持つ人を指しています。

はり師・きゅう師の国家試験は同時受験する人が多く、そのため両方の免許を持った人が多いです。施術も鍼と灸の両方を行う人も多いことから、「鍼灸師」という呼び名が一般的に定着しています。

資格取得のためのルート

はり師・きゅう師の国家試験を受けるためには、文部科学大臣の認定した学校、厚生労働大臣の認定した養成施設又は都道府県知事の認定した養成施設において3年以上学ぶ必要があります。

引用元
厚生労働省:はり師国家試験の施行
厚生労働省:きゅう師国家試験の施行

専門学校でも大学でも、所定のカリキュラムを修めることで国家試験の受験資格は得られます。しかし、それぞれに特徴があることをきちんと知ってから、どちらで学ぶかを決めましょう。

専門学校で学ぶメリットとデメリット

専門学校で学ぶ場合、国家試験の受験資格を最短の3年で得ることが可能です。より専門性の高い内容を学べることも、大きなメリットです。ただし、鍼灸に特化した内容だけを学んだ場合、鍼灸師以外の職業を選びづらくなることがデメリットとも言えるでしょう。

大学で学ぶメリットとデメリット

大学で鍼灸について学ぶメリットは、大卒資格が手に入ること、そして一般教養を含めた幅広いジャンルの科目が受けられることです。デメリットは、専門学校に比べ卒業まで年数がかかることです。また、年数が多くなる分、学費も多くかかる傾向にあります。

通信教育でも鍼灸師の資格は取得できる?

はり師・きゅう師の国家試験を受けるために必要な単位のうち、一部は通信教育でも取得できます。しかし、この単位はあくまでも履修が必要な科目の一部です。

また、はり師・きゅう師ともに実技を学ぶ必要があります。そのため、通信教育のみでは、国家試験の受験資格を得ることはできません。

引用元
厚生労働省:あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師に係る学校養成施設認定規則等改正(概要)

鍼灸師の資格は働きながら取得できる?

働きながら鍼灸師を目指すことは可能です。鍼灸師の養成機関のなかには、夜間部を開講しているところもあります。日中は働いているため学校には行けないという場合でも、夜間部に通い国家試験の受験資格の取得を目指すことが可能です。

また、社会人の場合は雇用保険の加入などの一定条件を満たすことで「教育訓練給付制度」で学費の一部が給付される可能性があります。

引用元
厚生労働省:教育訓練給付制度

鍼灸師の国家試験の概要

鍼灸師として働くために避けては通れない、はり師・きゅう師の国家試験の概要について紹介します。

試験の開催は年1回

はり師・きゅう師の国家試験は年1回です。例年2月の最終日曜日に開催されています。試験期日は変更の可能性もあるので、受験する際は 厚生労働省による公表を必ず確認しましょう。

試験科目

鍼灸師の国家試験は、筆記試験のみとなっています。

試験科目は下記の通りです。

医療概論(医学史を除く。)、衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、生理学、病理学概論、臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論、経絡経穴概論、はり理論及び東洋医学臨床論
ただし、同時にきゅう師国家試験を受けようとする者に対しては、はり理論又はきゅう理論以外の共通科目について、受験者の申請によりその一方の試験を免除する。

引用元
厚生労働省:はり師国家試験の施行
厚生労働省:きゅう師国家試験の施行

はり師・きゅう師の国家試験は、同時に受験することで共通科目の受験が免除されます。同時に受験する場合は、はり師国家試験受験願書ときゅう師国家試験受験願書の両方に、同時受験を予定している旨を記載することが必要です。

過去の試験問題は無料でダウンロード可能

はり師・きゅう師の国家試験の過去問題は、厚生労働大臣指定試験機関「公益財団法人 東洋療法研修試験財団」のホームページから無料でダウンロードできます。

公益財団法人東洋療法研修試験財団:過去の試験問題等|国家試験の実施

受験手続

国家試験を受験する際は、下記3点の書類提出と、受験手数料の振り込みが必要です。

【提出書類】
・受験願書
・写真(専用の台紙に写真の貼り付けたうえ、必要事項を記入)
・卒業(修業)証明書又は卒業(修業)見込証明書

【受験手数料】
1試験につき14,400円
(はり師・きゅう師の両方を受ける場合は2試験となるため28,800円)

受験票は試験の約1カ月前に郵送されます。

書類提出の際に「卒業(修業)見込証明書」を提出して受験した場合、試験後の指定の日時までに卒業(修業)証明書を提出しなければ、試験は無効とされるため注意しましょう。

引用元
厚生労働省:はり師国家試験の施行
厚生労働省:きゅう師国家試験の施行

試験当日のスケジュール

試験は午前から午後にわたって行われ、午前・午後各90問の合計180問が出題されます。ただし、はり師かきゅう師のどちらか一方のみ受験する場合は、午後の試験の問題数が10問除かれ、試験時間も10分早く終了します。

ちなみに令和6年の試験は下記の時間で開催されました。

午前 午後
集合時間 8時20分 12時55分
説明開始 8時30分 13時
試験時間 9時~11時10分 13時25分~15時35分

 

試験時間は変更の可能性があります。受験する年の受験案内を必ず確認しましょう。

引用元
公益財団法人 東洋療法研修試験財団:第32回あん摩マッサージ指圧師国家試験はり師国家試験きゅう師国家試験受験案内

合格発表

合格発表は試験の約1カ月後です。厚生労働省ホームページの資格・試験情報のページまたは、公益財団法人東洋療法研修試験財団ホームページにて確認できます。

引用元
厚生労働省:はり師国家試験の施行
厚生労働省:きゅう師国家試験の施行

はり師・きゅう師国家試験の合格率

令和6年に開催された試験の合格率は下記の通りです。

・はり師:69.3%
・きゅう師:70.2%

引用元
厚生労働省:第32回あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師国家試験の合格発表について

履歴書なしで応募可能!

「鍼灸師×未経験歓迎」で探す

鍼灸師資格を取得するメリット

鍼灸師資格を取得するメリットのうち、独立開業できることと活躍できる職場が幅広いことについて解説します。

独立開業も可能

鍼灸師は、鍼灸院などで経験を積んだ後、独立開業する人も少なくありません。鍼灸院を開業する以外に、訪問による施術を専門に行う働き方もあります。

ただし、鍼灸院の開業には、鍼灸院の名称や施術室の広さ、保険施術を行う場合には施術管理者の申請など、さまざまなことが法律により定められています。開業を検討する場合には入念に準備しましょう。

引用元
e-Gov法令検索:あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律施行規則

厚生労働省:はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る 療養費の受領委任を取り扱う施術管理者の要件について

介護業界や美容業界など職場のジャンルが幅広い

鍼灸師の主な就職先は鍼灸院だけに限らず、美容関連やスポーツ関連、介護福祉施設など、幅広くあります。

また、鍼灸師の資格にスポーツ医学やアロマセラピーなど、ほかのジャンルの知識や経験をかけ合わせて、施術の幅を広げることも可能です。

鍼灸師の資格を活かせる職場

鍼灸師が活躍できる職場や、主に施術の目的とされる内容について解説します。

鍼灸院

患者の不調に合わせ、鍼灸による施術を行います。患者の年齢層や来院理由も幅広いことから、鍼灸の知識と経験を積むために鍼灸院を選ぶ人もいるようです。

柔道整復師もしくはあん摩マッサージ指圧師の資格も取得すると、施術の幅を広げることも可能です。

鍼灸院によっては、スポーツ鍼灸や美容鍼灸を取り入れている鍼灸院もあります。ほかにも、PMSや更年期障害など、婦人科系の症状を改善するための施術を行っている鍼灸院もあるほか、産婦人科医院と連携して施術を行っている鍼灸院などもあります。

美容鍼灸サロンやエステサロン

ほうれい線やしわ、小顔や痩身など見た目の変化を目的にした施術など、美容に関する悩みの改善方法として鍼灸による施術を主に行います。

スポーツ施設

コンディションの維持や疲労回復、ケガの予防などを目的とした施術を行います。

スポーツ施設以外でも、個人事業主としてプロスポーツチームと業務委託契約を結ぶという働き方もあります。

介護福祉施設や医療機関

介護福祉施設や医療機関では、病気やケガのリハビリテーションなどに、鍼灸による施術が役立てられています。

また、2018年から、鍼灸師は一定の条件を満たすことで、介護施設などで「機能訓練指導員」として働くことも可能になりました。機能訓練指導員は、日常生活を送るために必要な機能が落ちないよう訓練する際の支援を行います。

引用元
厚生労働省:機能訓練指導員

鍼灸師の資格があれば未経験でも応募可能な職場もある

鍼灸師の求人のなかには、鍼灸師資格を持っていれば実務経験のない未経験でも募集している、という求人も少なくありません。また、資格取得予定者もOKという職場もあります。

美容・治療・リラクゼーションの求人に特化した求人サイト「リジョブ」にも、鍼灸師の資格予定者を対象とした求人の掲載があります。気になる求人がないか、ぜひ一度チェックしてみてください。
資格取得予定者鍼灸師の求人・転職・募集

鍼灸師の資格を活かせる職場探しなら「リジョブ」がおすすめ

鍼灸師になるためには、所定の養成機関で学習し、国家資格を得ることが必須です。鍼灸師の活躍の場は幅広いジャンルにわたっているので、ぜひ資格を活かせる理想の職場を見つけましょう。

美容・治療・リラクゼーションの求人に特化した求人サイト「リジョブ」なら、豊富な求人のなかから、理想の職場が見つかるかもしれません。希望職種に合わせた人気のこだわり条件の表示など、求人が探しやすくなる機能が充実しているため、おすすめです。

ぜひリジョブで、鍼灸師として活躍する夢を叶えてください。

履歴書なしで応募可能!

「鍼灸師×未経験歓迎」で探す

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの鍼灸師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄