大切なのは自分らしい接客スタイルを確立すること。売上150万円超えの売れっ子スタイリストに「HUE」河瀬結香さん
ブリーチカラーの技術力を強みに、富山県富山市で多くのお客様に愛されるサロン「HUE」。そんな「HUE」に2022年にオープニングスタッフとして入社したのが、河瀬結香さんです。
前編では河瀬さんが美容師になろうと思ったきっかけや、1社目のサロンで体験した新人時代の経験について伺いました。
後編では、「HUE」に転職したあとの経験について伺います。現在は月の売上が150万円を超える売れっ子となった河瀬さん。しかし入社当時は、なかなか売上に結びつかず、1年ほどは悩んだといいます。さまざまな試行錯誤を経て自分らしい接客スタイルを確立することで、段々とお客様のリピートが増えるようになっていったそうです。
今回、お話を伺ったのは…
「HUE」/スタイリスト
河瀬結香さん
美容専門学校を卒業後、富山のサロンで経験を積む。2022年には、カラー技術に特化した「HUE」に転職。お客様がほとんどいない状態からのスタートだったが、今では売上150万円を超える売れっ子に。
自分の好きな技術を高めたい。カラー特化サロンに転職

――「HUE」に転職された理由は?
1社目のサロンでスタイリストデビューを果たし、充実した毎日を送っていたのですが、徐々にカラーの技術力をもっと上げたいという気持ちが強くなっていきました。
前職のサロンでもカラーをオーダーされるお客さまはもちろんいたのですが、白髪染めやワンカラーのお客様が多かったんです。私はブリーチを使ったカラーやさまざまな色味を楽しめるようなカラーに興味があったので、自分の好きな技術に思いっきり打ち込めるようなサロンに転職したいと考えるようになりました。
――それで行き着いたのが「HUE」だったのですね。
はい、たまたま「HUE」の求人が出ていたのを目にして興味を持ちました。「HUE」のオーナーである朝岡は元々、私が当時働いていた会社の違う店舗に所属していた先輩だということを知っていたので、話しを聞きに行ってみたんです。カラーに特化したサロンで、もっとカラー技術を高められると思い、転職を決めました。
――転職してからはどんなことを感じましたか?
難易度の高いブリーチやデザインカラーに特化したサロンということで、技術が身につくまでは苦労をしました。使用するカラー剤や商材も以前のサロンで使っていたものとは異なりましたし、種類もたくさんあったので慣れるまでが本当に大変で。最初のころはとくに、自分が思っていた通りの色味にならないなど失敗することもありました。
朝岡やほかのスタイリストに技術指導をしてもらいながら、知識や経験を身につけ、徐々に技術力を高められるようになっていきましたね。
美容師に向いていないかもしれないと悩んだ、転職後の1年間

――ほかにも苦労をしたことはありましたか?
「HUE」に入社してからの1年くらいは、なかなか自分にお客様がつかず、当然売上も上がらなかったため、今までの美容師人生のなかでも一番悩んだ時期だったと思います。「HUE」の入社当時の売上は確か10万円くらいだったと思いますね。自分のすべてがだめなのではないか、そもそも美容師に向いていないのかもしれないと考えたこともありました。
――その壁はどうやって突破したのですか?
自分らしい接客スタイルを確立できたことで、徐々にお客様がついてきたと思います。自分のなかでの試行錯誤もしましたし、先輩などいろいろな方に相談もしましたね。
そのなかでフレンドリーで親身な接客が自分の強みだということに行き着きました。私のお客様は同年代の方が多いので、少し距離の近い接客を心がけたのと、お客様から悩みを聞く前に、自分だったらここが気になるかなというポイントや、こうなったらうれしいというポイントを見つけて提案するようにしたんです。それを繰り返すうちに、お客様がリピートしてくれるようになっていきました。
――では売れっ子になるには、自分のキャラクターを理解することが大切なのですかね。
私はそう思います。美容師さんはとても個性的なキャラクターを持っている方が多いので、それに合った自分らしい接客をすると、それがお客様に響くのではないかと思います。
人と深く関わるのが美容師の仕事。周囲の人との縁を大切に

――河瀬さんが感じる美容師の仕事のやりがいは?
お客様の人生に関わることができる点です。結婚式や成人式など大切なライフイベントの前にカラーを任せてくださるお客様がいてくださったときには、とくに大きなやりがいを感じます。あとはお客様が「とてもいい美容師さんだから」と大切な友人やご家族に私を紹介してくださったときもとてもうれしいですね。自分を求めてくれるお客様が増えるほど、こんなに素敵な仕事はないと思います。
――最後にこれから美容師を目指す人へのアドバイスをお願いします。
美容師になるのであれば、人との縁を大切に過ごすといいのかなと思います。美容師は技術職なので、練習をすること、技術を磨くことももちろん大切です。一方でお客様はもちろん、一緒に働くスタッフなど、こんなにも人と深く関わる仕事はほかにはあまりないのではないかと私は思っています。
たくさんの人の協力があるほどそれに救われることも多い仕事だと思うので、周りの人を大切にする気持ちを忘れずに進んでほしいと思います。
河瀬さんが売れっ子スタイリストになった3つのポイント
1.大好きなカラー技術を高められるサロンに転職した
2.自分らしいフレンドリーな接客で、お客様を獲得した
3.人との縁を大切に、前進し続けた
前職でも今のサロンでもひたむきに技術を磨き、お客様に提供し続けた河瀬さん。その思いが形になり、今では多くのお客様に求めてもらっているのだと感じました。これから美容師として活躍したい人は参考にしてみてくださいね。
Check it

HUE
住所:富山県 富山市堀川町580-21
電話:076-461-5267