役割分担でストレスフリーな職場を目指す『hair&spa egerie prime』
都会のオアシス的サロンで人気を集める『hair&spa egerie prime』。店長の中石さんがストレスなく仕事に専念できている理由とはなんなのでしょうか。後編ではこのサロンの特色でもある、人材育成の秘密についてお話を伺いました。
タイプに合わせた役割分担で、個人の力を引き出す
――店長さんがストレスなく仕事をできているというのは、なかなかないことだと思うのですが。
「タイプに合わせた役割分担をすることで、みんながストレスなく働けているんです。このサロンの一番の特徴とも言えるのが人材育成の部分だと思っています。オーナーが人を育てるのがとても好きで、人の能力を見極める力がとても高い人なんです。店が求める人材に育てあげたり、役職に応じて全員に同じ目標を設定するというやり方ではなく、それぞれのタイプに合った役割を任されています。そうすることで、個人の力を発揮できているんですね。美容業界はやはりスタイリストになるまでは苦労も多いですし、最初から多くを求めすぎると続かないスタッフも多いんです。オーナーが個人の能力を見極めながら、それぞれが活躍できる場を用意し、どういう自分になりたいかを意識させることで、スムーズにキャリアアップができているのかなと思っています。スタッフを信頼して1人ひとりと向き合うのは簡単なことではないと思うので、そのような人材育成を確立したオーナーから学ぶことはやはり多いです」
――ほかにモチベーションアップ、スキルアップのために取り組んでいることはありますか?
「モチベーションの部分で言えば2年に1回、海外に社員旅行に行っていることでしょうか。息抜きにもなりますし、集団生活をすることでスタッフの普段見ることのできない一面を見ることができ、その後の店作りにも活かせる体験だと思います。スキルアップの部分は、トレーナーと呼ばれる教育係が2週間に一度テストをし、合格すればステップアップしていきます。勉強会なども行い、常に技術力の向上は心がけています」
先はわからない、でも今美容が好きという気持ちを大切にしたい
――人材育成でどんなことに気をつけていますか?
「最初から多くを求めすぎない、余計なストレスを極力かけないというところでしょうか。ひと昔前までなら、『一生美容業界で食べていく!』みたいな考え方の人も多かったかもしれませんが、私は今の時代にはあまり合っていないと感じています。やはり先の見えない世のなかになっているし、将来のことはわからないっていうのが本音だと思うんです。だからそこまでがんばれないというんだったら、それでいいと思うんですよ。私自身が美容とはまったく関係のない建築系の四年制大学を出ていて、先のことはわからないけれど、今自分がやりたいと思ってきたことを実践してここまできているので、『具体的な美容師像がわからない、でもやってみたい』という気持ちを大切にしています。そのかわり本気でやってみたいと思ったときには、私はいくらでも手を貸してあげるからね、と伝えているんです」
――これから『hair&spa egerie prime』が求めるスタッフとはどんな人材でしょうか?
「ウェディング、外部ヘアメイク、サマーソニックへの出店などいろいろなことを幅広く経験できるので、美容は好きだけど具体的に何をしていいかわからない、という方には向いているサロンかなと思います。経験豊富な方はもちろんですが、若い方の持っている素直さや、感覚というのがサロンを運営していくうえでは必要だと思うので、若い方にもきてほしいです。私にはもうないものなので(笑)恵比寿という場所柄、お客さまは常に新しいものを求めています。そのお客さまから刺激をもらうことで、モチベーションを維持することもできるはずです。今、美容を好きだという気持ちを大切に、一緒に形にしていきましょう」
salon data
hair&spa egerie prime(ヘア アンド スパ エジェリ プリム)
東京都渋谷区恵比寿西1-12-11 Biosビル6階
03-6455-3952