介護美容師・福祉美容師として働くにはどんな資格が必要なの? おすすめの介護系資格を紹介

介護美容師・福祉美容師は、お年寄りや障がい者といった介護を要する方に向けて、おもにヘアカットなどのサービスを提供する仕事です。美容師にとどまらず、介護や福祉の知識が必要になる仕事ですが、働くためには具体的にどのような資格が必要なのでしょうか?

今回は、介護美容師・福祉美容師として働くために必要な資格について詳しく解説します。取得しておくと役に立つ介護系資格についてもご紹介しますので、ぜひスキルアップの参考にしてみてください。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

介護美容師・福祉美容師の仕事をするにはどんな資格が必要なの?

まずは、介護美容師・福祉美容師として働くために必要な資格について、詳しく確認していきましょう。資格の取り方などについても、あわせて解説していきます。

介護美容師・福祉美容師は介護が必要な方のヘアカットなどを行う仕事

上述したとおり、介護美容師・福祉美容師のおもな仕事は、お年寄り・障がい者などの介護を必要とする方に向けて、ヘアカットなどのサービスを提供することです。そのため、美容師としての技術だけでなく、介護・福祉の知識やメンタル面への配慮が必要になります。

簡単な仕事ではありませんが、そのぶんやりがいを感じている介護美容師・福祉美容師も多いようです。加えて、高齢化社会が進みつつある昨今では、今後も広く安定的な需要が期待できるでしょう。介護施設や自宅を訪問することから、「訪問美容師」という別名で呼ばれることもあります。

必須資格|美容師免許

介護美容師・福祉美容師として働くためには、美容師の国家資格が必要です。美容師の国家資格を取得すると、カット・パーマ・ヘアセット・メイクなどのサービス提供が可能になります。

よく似たものとして理容師の国家資格がありますが、こちらは美容師とは異なるものなので、混同しないように注意しましょう。美容師はおもに「お客様を美しくすること」、理容師はおもに「お客様を整えること」を仕事としており、許可される業務内容が若干異なります。もちろん、美容師と理容師のダブルライセンスを取得しても問題ありません。

美容師免許の受験資格|養成機関で3年以上の勉強

美容師の国家試験を受験するためには、厚生労働省が定める養成機関で一定期間の修業をつまなければなりません。修業に必要な期間は、昼間・夜間コースで2年、通信コースで3年です。その中で、美容実習810時間以上を含む合計2,010時間以上を学ぶことで、国家試験が受験できるようになります。

介護に関する資格取得は必要なの?

介護美容師・福祉美容師として働くために必要な資格は、美容師免許のみです。仕事内容や職業名から「介護福祉士」などの資格が必要と思われる方も多いようですが、そちらは必須ではありません。

必須ではないが、知識や技術があれば就職や仕事に役立つ

上述したように、介護美容師・福祉美容師として働くためには、介護系の資格は必ずしも必要ではありません。しかしながら、介護美容師・福祉美容師の仕事内容には、介護や福祉の要素が密接に関わってきます。

必須ではありませんが、介護系・福祉系の知識や技術を習得すれば、実際の仕事に役に立つことは間違いないでしょう。もちろん就職においても、有利になることが期待できます。

美容師が介護美容師・福祉美容師を目指すなら|おすすめの介護系資格を紹介

介護美容師・福祉美容師として働くために必要なのは美容師の資格のみですが、介護系・福祉系の資格も仕事や就職に役立ちます。ここからは、美容師免許をお持ちの方に向けて、おすすめの介護系資格をご紹介します。

日本理美容福祉協会|福祉理美容師

日本理美容福祉協会が主催する資格である「福祉理美容師」。すでに美容師の資格を取得済みの方に向けて、介護美容師・福祉美容師として必要な介護の知識を補充する資格です。寝たきりの方へのカット方法や寝たままのシャンプー技術を学べるほか、訪問美容向けの道具紹介・販売もおこなっています。

出典元:日本理美容福祉協会

資格を取得するには|養成講座を受講しよう

福祉理美容師の資格を取得するには、指定の養成講座を受講せねばなりません。養成講座の期間は、講義1日・実技1日の計2日間、料金は2万7,000円です。講座は全国さまざまな場所で開催されているので、地方の方も比較的受講しやすいでしょう。

試験はあるの?

講習の初日に提出するレポートは、79点以上でなければ合格になりません。78点以下の方は再提出となります。

日本訪問福祉理美容協会|訪問福祉理美容師

日本訪問福祉理美容協会が主催する資格である「訪問福祉理美容師」。訪問美容の基礎、お年寄りとのコミュニケーションの取り方などが身につく資格です。

出典元:日本訪問福祉理美容協会

資格を取得するには|講習会を受講しよう

訪問福祉理美容師の資格を取得するには、指定の講習会を受講しなければなりません。講習会の期間は1日のみで、休憩1時間をいれて7時間、料金は2万5,000円です。東京・名古屋・大阪・仙台・福岡・札幌など、全国各地の支部で講習がおこなわれています。

試験はあるの?

訪問福祉理美容師の資格を取得するために、特別な試験はありません。指定の講習会を終えると、認定証が授与されます。

日本訪問理美容推進協会|ヘアメイクセラピスト(訪問福祉理美容師)

日本訪問理美容推進協会が主催する資格である「ヘアメイクセラピスト」。介護の知識はもちろん、訪問美容師に必要な備品や道具についても学ぶことができます。独立支援やコンサルティング、営業促進ツールなど、資格取得後のサポートが手厚いのも魅力のひとつです。

出典元:日本訪問理美容推進協会

資格を取得するには|養成講座を受講しよう

ヘアメイクセラピストの資格を取得するには、指定の養成講座を受講せねばなりません。養成講座の期間は1日のみ7時間で、料金は2万5,000円です。東京を中心に、全国各地で開催されています。

試験はあるの?

ヘアメイクセラピストの資格を取得する際には、自宅での事前学習が義務付けられています。事前にペーパーテストに回答する必要はありますが、合格点などは特に設けられていません。養成講座を受ける際に、一緒に答案を提出しましょう。

介護職員初任者研修|旧ホームヘルパー2級

介護の仕事には、大きくわけて「生活介護」と「身体介護」の2種類があります。生活介護はおもに利用者の生活補助をすること、身体介護は実際に身体に触れて支援することです。生活介護は無資格でも担当できますが、身体介護をおこなうには必ず介護系の資格を持っていなければなりません。

この身体介護に必要な介護系の資格において、もっとも取りやすく新人向けと位置付けられているのが、介護職員初任者研修です。かつてはホームヘルパー2級という名称で親しまれてきました。

資格を取得するには|通学や通信で研修を受けよう

介護職員初任者研修を修了するためには、130時間の研修を受けなければなりません。実技研修は任意であるため、通学での受講のほか、通信で学ぶことも可能です。取得までの期間は最短1カ月からを目安とし、研修方法によってさまざまです。

試験はあるの?

介護職員初任者研修を修了するためには、最後に修了試験を受けなければなりません。研修内容を理解していればさほど難しくないといわれており、合格基準は100点満点中の70点程度です。万が一70点を下回った場合も、追試制度で再度合格を狙うことができます。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

介護美容師や福祉美容師の仕事には介護系資格が役立つ!

介護美容師・福祉美容師として働くために必要な資格は、一般のサロン・美容室と同じく美容師の国家資格のみです。とはいえ、その仕事の性質上、介護系資格をとることで仕事への理解が深まり、就職なども有利に運ぶことが期待できます。

介護系資格にはさまざまなものがありますが、美容師免許にプラスしてとるならば、福祉理美容師・訪問福祉理美容師・ヘアメイクセラピスト・介護職員初任者研修の4つがおすすめです。どの資格も比較的簡単に取得でき、介護の基礎や訪問美容のコツを効率的に学ぶことができます。

引用元:
厚生労働省「理容師・美容師免許の取得まで」
公益財団法人 介護労働安定センター「初任者研修」

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄