フィトセラピーとはどんな療法なの?|フィトセラピーを学べる講座を紹介

エステサロンではさまざまなセラピーがおこなわれていて、なかにはフィトセラピーを活用しているサロンがあります。フィトセラピーについて知っておくことで、セラピストとしてできる仕事が増えることもあるのです。今回は植物療法と呼ばれるフィトセラピーは具体的にどんな療法なのか、どこでセラピーについて学ぶことができるのかをご紹介します。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

フィトセラピーとはどんな療法なの?

最近、耳にする機会も増えてきたフィトセラピー。しかし、このフィトセラピーとは、一体どんな療法なのでしょうか。その概要について解説します。

フィトセラピー|日本では「植物療法」

フィトセラピーは日本で「植物療法」と呼ばれています。6種類のカテゴリーにわかれており、ハーブ・アロマセラピー・バッチ博士の花療法・森林療法植樹・園芸療法・フィトケミカル栄養学に基づく食療法です。植物の力を利用して体や心の不調を回復させることを目的としており、フランスなどのヨーロッパでは医療の現場で使われることもあります。日本の場合は、エステサロンやセラピー教室で使われていることが多いです。

ハーブやアロマを使ってケア

フィトセラピーではお客様に対してハーブなどの植物を使い、アロマの処方やトリートメントをおこないます。どの植物を使うのか、どんなセラピーでケアするのかはフィトセラピストがお客様と相談して決めていくのです。

フィトケミカルの働きとは|自然治癒力のサポートやアンチエイジング

植物療法が有効なのは、植物がフィトケミカル成分を持っているからです。フィトケミカル成分には大きくわけて3つの力があります。

・自然治癒力
・抗酸化力
・解毒力

人間がもともと持つ自然治癒力がストレスによってうまく発揮できないとき、ハーブの力を使うことで免疫力がアップします。老化を促進する酵素を除去する抗酸化力があり、自然治癒力をサポートしてくれる以外にアンチエイジングの働きがあるのが特徴です。さらに体に溜まった老廃物を排出する解毒力があるので、人間の体を健康に保つ働きをしてくれることが期待できます。

セラピストになるには? フィトセラピーを学べる講座を紹介

フィトセラピストになるためには、まず日本フィトセラピー協会の協会員になる必要があります。さらに講座を受講して認定アドバイザーとなったあと、試験を受けて合格することでようやくフィトセラピストと名乗れるようになるのです。ここでは講座の一例と、フィトセラピーについて学べるスクールをご紹介します。

日本フィトセラピー協会|認定講座

日本フィトセラピー協会が認定する講座は多様なので、知識を深めたい分野の講座を受講することが大切です。ただし、フィトセラピストを目指すために受講しなければならない講座の一例をご紹介します。

ハーブティーソムリエ認定講座

ハーブティーソムリエ認定講座は、一日かけてハーブティーの効能や使い方を習得する講座です。この講座は座学と実習にわかれており、座学ではハーブティーの基礎知識や効果、ブレンドの方法などを学びます。実習では実際にテイスティングしながらブレンドティーを作るので、ハーブティーに親しみを持てるでしょう。

出典元:日本フィトセラピー協会 ハーブティーソムリエ認定講座

アロマリエ認定講座

アロマリエ認定講座は、一日でアロマについて学べる講座です。座学と実習にわかれていて、座学ではアロマセラピーの楽しみ方や精油の働きについて学びます。実習では、フィトグッズであるアロマローション・アロマミスト・アロマバスソルト・アロマトリートメントオイル・アロマ「ほっと」タオルなどを作成。この講座で作ったフィトグッズは持ち帰りが可能なので、家でも癒しを感じられるでしょう。

出典元:日本フィトセラピー協会 アロマリエ認定講座

‹h4>フィトセラピーインストラクター 認定コース‹/h4>
フィトセラピーインストラクター認定コースは、全10回の講座を受講するコースです。最後に試験を受け、合格するとフィトセラピーの講師として活動ができるようになります。講座では模擬講義や試験対策、ホスピタリティの大切さなどを学ぶことが可能です。

出典元:日本フィトセラピー協会 フィトセラピーインストラクター認定コース

どこで学べるの?|直営校・認定教室

フィトセラピーについては直営校、または認定教室で学ぶことが可能です。フィトセラピーを学べる教室の一例をご紹介します

直営校|ソフィア フィトセラピーカレッジ

東京にあるソフィアセラピーカレッジは、日本フィトセラピー協会の直営校です。フィトビューティーアドバイザーとフィトヘルスケアアドバイザーの2つの認定を取得すると、フィトセラピスト認定試験を受験できます。試験を受けるまでに受講しなければならない講座は、次のとおりです。

・フィトセラピーベーシック講座
・フィトフェイシャルケア講座
・フィトボディケア講座
・アロマリエ認定講座
・フィトストレスケア講座
・フィトヘルスケア講座
・ハーブティーソムリエ認定講座

それぞれの講座は1日で受講することができ、受講する順番などはありません。ベーシック講座では座学と実習をとおして、植物の基本を学びます。トリートメントオイルや薬酒を作る体験ができるため、フィトセラピーを身近に感じるでしょう。

フェイシャルケア講座ではお肌に関すること、ボディケアでは体のケアに関することを座学と実習で学びます。ストレスケア講座ではストレスが体や心に与える影響と、ストレスに対処するための方法を知ることが可能です。

ヘルスケア講座では、健康増進に関する知識を座学と実習で身につけます。現在は新型コロナウイルス感染症の影響で、開催が中止になっている講座があるため、受講の際はよくご確認ください。

出典元:ソフィア フィトセラピーカレッジ

La primavera

La primaveraは東京にある認定教室で、受講できる講座の内容は直営校と同じです。フィトセラピー講座のほかにフラワーアレンジメント講座やキッズワークショップも開催しているので、合わせて利用するとよいでしょう。植物への理解が深まるいい機会になります。パーティースタイリングもおこなっている教室です。

出典元:La primavera

フィトセラピーレッスン和世

フィトセラピーレッスン和世は芦屋にギャラリー、横浜にカフェとショールームがある認定教室です。ハーブティーソムリエ認定講座・ハーブクッキング講座・フィトセラピーアドバイザー認定講座という3つの講座があります。ハーブティーソムリエ認定講座では12種類のハーブを使い、オリジナルのブレンドティーを作れるのが魅力です。ハーブクッキング講座では、ハーブ料理について学ぶことができます。

出典元:フィトセラピーレッスン和世

名古屋メディカルハーブスクール

名古屋にある名古屋メディカルハーブスクールでは、フィトセラピー・アロマ・メディカルハーブ・ハンドケア・フットケアに関するコースがあります。フィトセラピーについて学べるコースは、以下のとおりです。

・フィトセラピーアドバイザー認定コース
・フィトセラピスト認定コース
・ハーブティーソムリエ認定コース
・アロマリエ認定コース
・薬膳ハーブ酒ソムリエジュニア認定コース

薬膳ハーブ酒ソムリエジュニア認定コースでは、薬膳ハーブ酒の作り方や飲み方が学べます。一日でマスターできるため、便利です。コース以外にも、体験レッスンが三つあります。

・副業&自宅サロンプチ開業相談会
・リラックス・疲労回復・美肌対策実習体験+プチ相談会
・なにが違うの? もやっとからすっきりしたい方のための相談会

アロマやハーブについて学びつつ、開業や講座に関する相談ができます。実習体験は費用がかかりますが、相談会については無料です。

出典元:名古屋メディカルハーブスクール

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

フィトセラピーは植物の力を借りて心や体を癒やす療法

フィトセラピーは植物の力を利用して、人の体や心をケアする療法です。エステサロンでの施術に取り入れると、仕事の幅も広がるほか、フィトセラピストとして活動することも可能です。フィトセラピストは民間資格であり、協会員になったあとに講座を受講して試験に合格しなければなりません。エステの施術に取り入れて、セラピストとして仕事の幅を広げたい方は、フィトセラピーの講座をチェックしてみてはいかがでしょうか。

出典元:
日本フィトセラピー協会 フィトセラピーについて
日本フィトセラピー協会 認定講座

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのセラピスト求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄